九里 【九里】を探して三千里

姉妹編【九里一族】に出会う旅に出かけよう!http://blog.goo.ne.jp/kunorikunori2
  

鴨長明と系図の中に「経久」?どちらの経久か? 保久?

2018-11-11 | 雑記



長明の左横「祐頼」の註に「母賀茂経久女」と!



ライバルだった祐兼の息「祐頼」のような気が…

大池の系が経久につながる系です。

この祐頼・祐経・祐道・祐清・道継・祐定が経久女の息というのです。

経久の孫という事で、ひょっとすると年代的にも九里の祖であり、中原である太郎経久とつながるかも知れない・・・と気になっています。

~~~*~~~

二番目の系図では、「祐頼」の母は「保久女」になっていますね。
経久ではないかもしれません。









コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 虹 と 光 | トップ | 今まで調べた中に「ヒント」... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とても興味深いですね (自閑)
2018-11-11 13:57:01
kunori様
私の蔵書を調べましたが、不明でした。
経の字は、元は經だったので、見る限りは不明です。
徑(径)のようにも見えます。
鴨長明が、現在まで知られるようになったのは、禰宜に成れず大原に遁世してからです。
仕事もせず、歌とギターばかりしている初代ニートのような生活でした。その芸が今も輝いていると思っております。
拙句
わくらばの落ち葉を飾り午後のお茶
返信する
その苦悩が作品 (kunorikunori)
2018-11-11 15:26:00
自閑様

お読みいただき、ありがとうございました。
苦悩があってこそ、の作品と思いますが、禰宜は一名くらい多くても、神社は困らなかったのでは?と思うのです。
現在就活中の息子を持っている母としては、心中複雑です。(笑)
返信する
Unknown (三郎)
2023-09-07 13:32:47
いつも拝見させていただいております。鴨長明の名がある本系図は何という史料でしょうか?下鴨社の神主に興味を持ち調べているのですが、宜しければ教えて頂きたいです。
(先程コメントしたものの反映されていなかったので再度させていただきました。重複していたら申し訳ございません)
返信する
賀茂祢宜神主系図 (kunorikunori)
2023-09-07 14:58:10
三郎さま

コメントありがとうございます。
こちらかと思います。


https://adeac.jp/adeac-arch/viewer/004-mp100010-100010/004-kamo01/

https://adeac.jp/adeac-arch/top/004/topg/keizu_thumb.html

古系図の画像から入りました。
どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (kunorikunori)
2023-09-07 14:59:57
三郎さま

私のブログのコメントは許可制にしておりまして、ご不便をおかけしております。
どうぞご了承くださいますよう。
返信する
賀茂氏の系図 (kunorikunori)
2023-09-09 22:35:52
三郎さま

もう一つ、最近見つけた系図があります。
国立国会図書館のデジタル
登録して、見ることができます。

賀茂県主同族知新録 : 京都市上賀茂賀茂別雷神社社家
書誌情報

出版者
賀茂氏系図保存会東京分室
出版年月日
1964

誤解があったかもしれませんが、コメントは一度私がチェックしてからコメント欄に出す…と云う形にしております。そのため、すぐには記事下に出てこないのです。どうかよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (三郎)
2023-09-10 17:11:13
kunorikunoriさま
返信致きありがとうございます。いえいえ、とんでもございません!また貴重な史料を紹介して頂きありがとうございます。
そちらの系図も閲覧したいと思います、重ね重ね感謝申し上げます!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事