goo blog サービス終了のお知らせ 

九里 【九里】を探して三千里

姉妹編【九里一族】に出会う旅に出かけよう!http://blog.goo.ne.jp/kunorikunori2
  

札幌 紫陽花の季節 そして 佐藤忠良さんのこと 

2023-07-02 | 日記

   札幌にも紫陽花の季節がやってきました。

 

 

従姉妹から葉山で催されている『生誕110年 傑作誕生 佐藤忠良』のカタログをもらった!!

すごーく嬉しい!!

 

義母が良く話してくれた「練馬の長屋」は、船越保武氏・後藤一彦氏・笠井忠郎氏 そして 佐藤忠良氏が住んでいた。その笠井忠郎の嫁となった姉を訪ねに行ったのが義母だったのだ。

長屋では何度も忠良さんにお会いしているそうで、出兵の際にも駅にお見送りに行ったそうだ。

 

さて、北海道銀行本店のレリーフ!

(本郷新・山内壮夫・佐藤忠良 合作『大地』)

此の建物が建て替えする際にどうなるのだろうか?

レリーフは、外して何処かの美術館に行くことができるのだろうか?

気になっている。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220914-OYT1T50092/

http://www7b.biglobe.ne.jp/~hashi-sculp/Museum/1oodoriminami/120/120.html

 

小樽の第三倉庫に~~のご提案は、とても魅力的!

私自身としては、そのようになる事を祈っています。

ニトリさんの新たな札幌の美術館でもいいし‥‥

とにかく、破壊してしまう事は避けたい!!

 

 

 


眼は半眼 口は一文字 弓道の師の教え と WBCの大谷氏

2023-03-22 | 日記

私ではなく、主人の弓道の師のことば

【眼は半眼 口は一文字】それが集中のコツだということのようだ。

 

本日のWBCの大谷氏。まさに眼が半眼 口は一文字 

いつもの柔和な顔とは一味違い、かなりの集中モード、ゾーンに入っていた感じがしました!

 

WBC JAPANチームの皆さん、

そして応援していた皆さん、

 

世界一♡♡おめでとうございます~~♫

 

           我が家族も、湧きました!