カレーうどん850円
実はこの前に、豊橋市内の回転寿司店『武蔵丸』に入った。
ここは釣った魚を買ってくれるという珍しいお店で結構有名みたい。
しかしお店の中ではカメラの調子が悪く撮れなかった・・・
食べたのは、1出たばかりの秋刀魚で、これはまだ脂ののりがいまいちか。
2トロたく巻、これは残念。たくあんを入れる主な目的は食感だと思うけど、
なんというかまぐろとマッチしてない。3白身3貫。これはなかなかよかった。
魚はなんだったっけな・・・平目とすずきと後なにか?4大あさり味噌汁。
あさりは渥美半島の名物。結構美味しかったけど、お椀大きすぎ。
300円だったけど、半分の量で200円でいいよと。出てくるのも遅いし、
これだけで出てきちゃった(爆)。
さすがに物足りず、そばかうどんでもと、次のお店に向かった次第。
前置き(?)長過ぎ。

東名豊川インター手前のこのお店。なんか安易な店名だな・・・
と思いながら、よくこの道を通っていたけど、
明治時代に創業したなかなかの老舗でした。失礼しました。
珍しくかれーうどんなど所望してみました。
このお店は豊橋が本店とのことで、最近売出し中のご当地グルメ、
豊橋のカレーうどんなのかと思ったけど違ったみたい。
ちなみに特徴はうどんの下にごはんも入ってることとか・・・
あ、でもそば屋のカレーのカレーうどんって感じで(当たり前過ぎ)
美味しかったですね。うーむ、カレーうどんって一年に1回食べるか食べない
くらいだからなんと言っていいかよく分からないな・・・
意外にスパイシーでもあったような。
でも満足した。青ネギと揚げ玉が自由に入れられるのもいいね。

実はこの前に、豊橋市内の回転寿司店『武蔵丸』に入った。
ここは釣った魚を買ってくれるという珍しいお店で結構有名みたい。
しかしお店の中ではカメラの調子が悪く撮れなかった・・・
食べたのは、1出たばかりの秋刀魚で、これはまだ脂ののりがいまいちか。
2トロたく巻、これは残念。たくあんを入れる主な目的は食感だと思うけど、
なんというかまぐろとマッチしてない。3白身3貫。これはなかなかよかった。
魚はなんだったっけな・・・平目とすずきと後なにか?4大あさり味噌汁。
あさりは渥美半島の名物。結構美味しかったけど、お椀大きすぎ。
300円だったけど、半分の量で200円でいいよと。出てくるのも遅いし、
これだけで出てきちゃった(爆)。
さすがに物足りず、そばかうどんでもと、次のお店に向かった次第。
前置き(?)長過ぎ。

東名豊川インター手前のこのお店。なんか安易な店名だな・・・
と思いながら、よくこの道を通っていたけど、
明治時代に創業したなかなかの老舗でした。失礼しました。
珍しくかれーうどんなど所望してみました。
このお店は豊橋が本店とのことで、最近売出し中のご当地グルメ、
豊橋のカレーうどんなのかと思ったけど違ったみたい。
ちなみに特徴はうどんの下にごはんも入ってることとか・・・
あ、でもそば屋のカレーのカレーうどんって感じで(当たり前過ぎ)
美味しかったですね。うーむ、カレーうどんって一年に1回食べるか食べない
くらいだからなんと言っていいかよく分からないな・・・
意外にスパイシーでもあったような。
でも満足した。青ネギと揚げ玉が自由に入れられるのもいいね。
