goo blog サービス終了のお知らせ 

思いのままに。日々迷いの連続ですが・・・

へこたれず、気負わず。
日々平和に過ごせればいいのかな。

いろいろ感じたことあれば書きます。

エアフィルター 交換

2006-03-20 | L900 カスタムS
開けてビックリ。オイルも滲んで、汚れの目立つ純正のフィルター。
今日、バックスに行ったところ、ブリッツのフィルターが
4095円が割引されて、特価3071円のシールが張ってあったので
25%引き!!うん、買うぞ!!

まあ、明日は実家に向けて、高速を飛ばす?し
エアフィルター替えておけば、軽やかに走れるのでは?
と単純に考えたので、買ってすぐ取り替えました。

エアフィルターのボックスには、オイルがにじんで
べっとりと付いている。
キレイに拭きとって、古いのを外して
新しいのをセットした。
どれだけ軽くなるか、明日楽しみにして走ろうっと。

ETC付けて、エアコンフィルター換えた

2006-03-13 | L900 カスタムS
さて、我が家のムーヴS号、カスタマイズ計画進行中。
第一弾はバルブ交換。1280円のバーゲン品?!でも蒼白いからいいか?

第二弾はデッキ換装。元P号のアルパインを、付いていたカロのデッキと交換。

第三弾はETCの購入取り付け。これだけはDIYでは難しいので
オートバックスで取り付けてもらった。
デンソーのDIU-3900、本体価格13800円。
取り付けで7875円追加、しめて21675円。

第四弾はエアコンフィルター交換。カーメイトのエアデュースのFD601。
旧パッケージ品ということで、半額処分品。1450円でゲット。
古いフィルターをはずしたところ、コッテリとホコリが!!!
6年も空気を通し続けていると、目詰まり寸前か?
花粉も排気ガス臭も取る!と豪語するこの商品。
今後は、車内環境は快適になるのかな?

このあとは、カーナビ・ゴリラ号を復活させて
新しいアンテナも取り付けていこうかと・・・。

ETC 検討に入る

2006-03-02 | L900 カスタムS
ETC、上手く使うと得をするのがわかってきた。
「通勤割引」の制度を使えば、実家方面への利用の際は
半額で済むような感じになり、マイレージ制も導入すると
いずれは、還元されるのか・・・・。

ひとまず、ETC用のスルーカードの手配は済ませたし
カードが手元に来れば、ETC車載機を装着に行ける。

それまでに、デッキの換装を手がけないと・・・・。


まさに、ムーヴのカスタマイズが始まるってところかな。(^^ゞ

ムーヴ L900

2006-02-26 | L900 カスタムS
乗り換えて15日。
初ダイハツ車乗りの初ターボ車。

ターボ車は、スーパーチャージャーとは違って
急にドカーーンと加速が付くので
アクセルを踏み込む加減が難しい。

今後は、デッキの換装、ナビ+テレビの復活から
フロントスピーカーの交換、エアフィルターのグレードアップ
バッテリーのグレードアップ、アーシング施工・・・
言い出したらきりが無いなあ。

バッテリー自体は良いものが載せてあるが
なにせ前所有者が、浜松地方の方だったので
小さいサイズのバッテリーである。
北陸、寒冷地で乗るには余裕も必要なので
グレードアップを図ったほうが、電装品との兼ね合いから
考えたほうがよかろう。

ETCも付けないといけないな。
ハイカも廃止となると、高速乗るときのお得度が無くなる。
ETCに投資しておけば、少しずつ得するし・・・。

パールホワイトのムーヴ

2006-02-07 | L900 カスタムS
落札してもらったムーヴ。
11年式後期のエアロダウンカスタムS。
人気色のパールホワイト、左フロントフェンダーの修復歴あり。

現車を見てきたが、外装、内装ともに程度良好。
エアロダウンなのに、純正以上下がっている車高!
マフラーは、今のところメーカー不明だけど、斜め出しのステンレス製。
リアスピーカーは、カロの吊り下げスピーカ。

・・・・オーディオはカロのデッキが付いている。
しかしもう1Dinスペースがポッカリ開いている。
外してこのデッキを戻したのか?

まだナンバーが付いていないので、金曜日以降の納車になる。