思いのままに。日々迷いの連続ですが・・・

へこたれず、気負わず。
日々平和に過ごせればいいのかな。

いろいろ感じたことあれば書きます。

広くない抜け道を抜けても 早く着かないよ~。

2016-05-18 | 地域な話し

会社名を出すと、すぐに地域まで特定されそうですがあえて書きますよ。
鯖江市のチタン製の眼鏡フレーム製造などをしてる「シャルマン」。

ここ3日間、家の前の路地を「抜け道」として通って
近くの信号機のある交差点を避けてる輩がいます。

たまーに通るとかのレベルでしたら、まだ『しょうがないなぁ』で済ませられるでしょう。

ですが、16日から3日連続で通るというクルマがあるんです。

7時40分から8時20分ごろまで家の前を通るクルマを今朝もチェックしました。

とくに通るのが8時から20分間が目立つ。
それ以外は道路沿いの住人の車が出ていくだけで、地元以外の車が入ってくることはほぼ無いです。

路地はL字型に通り抜けができますが、正確には幹線道路の交差点の一角に“逆T字”に道路があるという構造。
幹線道路に素直に出て左折していっても、大差ないんですよね。

その左折していこうという道路は国道417号。
我が家から見れば、西へ向かえば越前町朝日地区、東へ向かえば神明地区。
朝はどちらへの方向への車の通行が多くて、ほとんどが通勤のためです。

うちの前の路地抜けて、国道へ出ようとしても、
朝日地区方向へ向かう車は信号でも赤にならないと切れません。

そこから出ても、150メートル先で右折して駐車場へ向かうので
右折しようと思っても、対向車が来るのであっさりと曲がれることは少ないし。

無駄なあがきですんで、横着して抜け道として使うのは控えてもらいたいんだが。

大概は会社へマイカー通勤するとなれば、経路を届け出てると思えますし
この路地を通る、とご丁寧に届け出てても、理にかなった経路だとは思えません。


16日から3日連続で通過するというツワモノ。

 ① ナンバー911 トヨタ・スぺイド
 ② ナンバー7879 トヨタ・ブレイド
 ③ ナンバー9327 ダイハツ・タント

16日からの3日間で2回通過するというツワモノ。

 ① ナンバー6130 ホンダ・モビリオスパイク
 ② ナンバー1731 スズキ・スペーシアカスタム
 ③ ナンバー8564 ダイハツ・エッセ
 ④ ナンバー8550 ダイハツ・タント

偶然か1回だけ?
 ① 3ナンバーの立派な トヨタ・ヴォクシー

さてあと2日間の調査で記録を伸ばすツワモノが出るか、新たな横着モノが出るか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿