思いのままに。日々迷いの連続ですが・・・

へこたれず、気負わず。
日々平和に過ごせればいいのかな。

いろいろ感じたことあれば書きます。

身内で、義理の弟にあたるけど。アカンやろ調子良すぎだよ。

2014-05-23 | 日常な話し
15日にクロネコから不快な気分にさせられて、
どうしたものかと苦悩して、疲労困憊な状況だった先週末。

17日のお昼というのは、義母と義父、義妹と姪と甥、妻と私という3家族での食事会の予定でした。

当初、食事会というのは、義妹が言いだしっぺで、
珍しく?外食で義母と義父がこちらへ出てくる形だから、17日でどう?と打診された。

断る理由も無かったので、OKしていた。

だが状況が変わり、私の体調が悪すぎた。
当日の17日の朝から、頭重で起き上がるのも厳しい。

しんどいので、10時過ぎても床にいました。

11時過ぎに、妻が様子を見に来たんで「頭痛くて、今日は無理」と言ったんだが
何をどう理解したのか・・・(あとでわかります)

なぜか、義弟も一緒に来るという話になってるって言ってたんだが?
そういうことになるのは、おかしい。理にかなわないぞ。

迎えに来るよということだが・・・、クルマ的に厳しいのではと頭をよぎる。
外出も厳しいから行けんけど、迎えに来るっても定員ギリギリじゃんか。

義父のセダンに、義父運転、義母と義弟と甥(幼児)ならもう厳しいぞ。
義妹の軽には、義妹運転、姪と甥。
妻が妹のクルマに乗れば、一杯ですわ。私が行くとしたら乗るところがあらへん。

なんかもうイジメに近い。

妻が出る間際に、「炊飯セットしてあるから」と出て行った。

重いからだをひきずって、1階キッチンに行くと・・・、驚愕の書置きがあるし!!!
「ご飯セットしてあります。1000円置いていくので、何か食べてください」

はあーーーーー?
外出諦めるくらいにしんどい人間に、1000円置いていくから何か買って食え!なんて鬼か悪魔か?!
無理だろうが、なるべく動きたくもないのに、おかずか何か買ってなんておかしいわ。

炊飯ジャーは炊きあがらず、停止してる。
食い物無いし、頭は重い。なおさら辛くてかなわない。

しばらくして帰ってきた妻。

私は三白眼で、恨み顔で出迎えましたよ。

行けなかったのは仮病だったのかと思ってたのか?(←こういう理解力しかない)
ご飯炊けてないことにも気付かず、「楽しく食べてた」とか「お肉おいしかった」すら聞こえない。
そんな言えないようなモノを、一族で食べに行ったんか?

食事会って、焼肉屋に行くって設定は判ってるわい。
普段からお肉食べる機会が、漁師だった義父義母の家ではほぼ無くて、
まして義母は目が不自由で、外出や外食もままならないから、
いい機会だし、食事会として集うという主旨だったんじゃないの?

細かいこといえば、義弟は結婚して親の家から3キロほど先のアパート住まい。
ちょくちょく義弟らは会ってるからというのもあって、
今回の食事会に際して、妻らは声を掛けてないんだよ。

ウチの妻の実家まで15キロほど離れてます。
義妹の家は、ウチから3キロ弱の位置。
むこうの親からしたら離れたところに娘たちがいるということです。

その娘のひとりの義妹が、言いだしっぺで食事会でも、と提案した。
離れたところから、両親に出てきてもらって、
外食なんてしないし、こっち側に来ればお店もあるのでと
集まることになってたのに、なんで義弟と甥がついて来るんだい?

不条理だからというのと、1000円置いていく悪態で腹立ってたんで、
18日の未明にかけて2時間も妻に説教してました。

意味有って、こういう食事会という主旨なのに
「なんで、義弟が甥を連れて調子よく肉を食いに来てるの?」
「クルマで迎えに来てるけど、乗れないような状況じゃん!」
「しんどい人間に、金置いていって、何か食えなんて尋常じゃないわ!」

私が体調悪くて、行けなかったことを恨んでるんではない。
ただ飯食いに来たので無いのは、わかるけども
いくら当日奥さん仕事に行ってて不在で、昼飯を子供にも食わせなきゃいかんとはいえども
自分の親が、自分の姉妹の家族と焼き肉に行くと分かるや、俺らも!と短絡的に考えるんだか。

4歳の甥連れて行くのが免罪符みたいな考え方でいるのも、性質がわるい。

両親が出る直前にか、妻に一緒に行っていいか?と訊いてきたというけど
主旨が変わるってことと、人数分予約してたのも、いろいろ不都合が出るんでないの?

その辺をほとんど考え込まずに、あっさりと「いいよ」と承諾してた妻もアホですよ。

そういうこともあり得るなら、最初から義弟家族も混ぜて、4家族での大食事会にすればよかったんだよ。
義弟の奥さんは土日に仕事の入る人なんで、参加できるかは微妙だが
ワイワイと集う食事会なら、最初から声を掛けとけばいいんだよ。

説教してて、わかったことだけど、食事会はどちらかと言えば「母の日」絡みが端緒だったと。
母の日に、義妹も妻も何かを贈るとかもしてなかったので、
その分として何かしようと義妹が提案してきて、食事会にしたと・・・。

だからこその、私はおまけではあったが3家族での食事会の運びになったのに
主旨ぐらい酌んで、その食事会に便乗しようなんて考えるなっての。

義妹のところは、小学生の姪と甥だけだから、食事会来るのは納得。
義父は義母の眼が不自由なのをサポートしなきゃいかんし、孫たちの顔も見たかろう。
で、母の日プレゼント代わりに外食なら、私抜きでもよかったんよ。
そんな主旨を先に伝えてくれてても、
呼んでくれたんなら行くかもしれないし、身内だけでどうぞ!と断るかもしれん。

挙句に19日の夜に聞かされた話も呆れた。
食事会の翌日の18日に、実家へ行って
「浩ちゃんも調子良すぎていかんわ」と親と話をしたと・・・。
直に説教せい!って訳でないが、釘ぐらい刺しておけって。

さらに17日の晩には義弟の奥さんが妻にメールしてきてたと。
「便乗してしまって、ごめんなさい」って。
この日に参加もしてない奥さんが、主人の失態を詫びるメールを寄越すなんざエライわ。
傍から見て、『便乗したのは、許可もらったとしても調子良すぎだよ』と感じたからでないの?

この2件の報告くらいしてほしいもんだった。

どちらにしても、妻に大説教したのは単におかしいからではない。
妻から実の姉として、やんわりと諭してもらいたいのです。
言ってわからないような人間ではないのを承知で、
アカン事はアカン!、空気とか主旨を読めということを言いたいのだよ。

当事者らは40過ぎたいい大人ですよ。

いろいろ疲れが増幅させられて、グッタリしましたよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿