goo
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

お天気 晴れ 気温 14℃

早朝6時、防災サイレンを合図に玉の脇地区で津波避難訓練を会場元水産高校グランドに行われました。防災ヘリでは取り残された人のための救助訓練も行われました。昨日は大雨でしたが今朝は青空が見える天気になり良かったです。でも寒かったですね。

B001 B002 B003 B004 B005 B006 B007







長内元木沢にあったカラオケ店が震災のため久慈から撤退することになり建物の解体作業していました。玉の脇漁港には函館市から提供受けたサッパ舟が並んでいました。これからワカメ、ウニ、カゼ採りなどに使われることでしょう、漁民はまず最初に舟がなければ仕事にならないでしょうから助かると思います。あと船外機ですね・・

B008 B009 B010 B011

久慈市役所前広場朝7時、山根中学校の生徒の出発式が行われていました。中学、自分たちが山から採ったワラビ・ゼンマイなどの販売学習のためにこれから県北バスで盛岡のカワトクデパートに向かう所です。学校関係者、父兄に見送られ「えっぺぇ売ってこうやぇ~」でしょう。

B013 B014 B015 B016 B017

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 雨 気温 14℃

やんだり降ったりの雨降りの一日になりました。それに寒いです。

植木が赤く枯れている宅は新港前で津波が被った結果だそうです。木にもよるんでしょうか青々している植木もあります。

登り藤は長内町元木沢近くの畑です。この宅のおばあちゃんは毎年この畑いっぱいにルピナス咲かせていましたが、今年は本人は年を取りすぎあまり植えなかったそうです。まだまだ元気で私たちを楽しませてください。

B001_2 B002_2 B003_2

栄町地区では狂犬病予防注射を空き地でしていました。犬も人と同じで何か感じるでしょう、注射する前からキャンキャン泣いています。犬に種類はなく一律3100円だそうです。

久慈川上流河川敷に白馬が見えました。雨の中を草を食べています。ポニーかな?。

大川目住宅街です、知り合いおばあちゃんに会いに寄ってみました。元気でした(^_^)。

B004_2 B005 B006

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り 気温 12℃

B012 小袖海岸釣り鐘洞です。浜は濃霧です。ちょっと寒いですね。皆さん、小袖海岸の景勝地「つりがね洞」ご存知ですか、最近感じているのですが津波あとちょっと穴が大きくなったと感じませんか?。脇の画像は昨年の津波前の画像ですが、もちろん角度が違うからなんとも言えませんが、ひょっとせば津波で穴前後床の岩の形が変わったかもしれません。いつか同じ角度から取材してみましょう。数十年前の三陸海岸襲った津波では、この釣り鐘洞の天井中央から下がっていた岩が欠けてしまったそうです。今回それと同じ規模の歴史的な(大げさ)景観が変わったかもしれません。

久慈商店街です
ヤマセが発生して街中も寒いです
今日は市日の日で、市日通りには寒いのですが沢山の買い物客が見えていました。十八日町商店街輝寿司さん玄関先に真っ赤な赤いバラが咲いていました。花びらが今が一番活き活きしています。ほんとに美しいバラでしょう。事務局もあちこち取材していますがこんな活き活きした赤とピシっとした花びらにはそう出会ったことはありません。
四枚目の画像は、久慈川川崎大橋袂の堤防です。ちょっと事務局が知りたい光景で「そうか」と納得してきた画像です。住宅ではおかあさんが花壇の手入れしていました。津波は堤防を越えることはなかったそうですが、家族は直ぐ避難したので、当日の様子は見ていないそうです。自宅はぜんぜん影響なかったそうです。

B001 B002 B003 B004

玉の脇漁港です。
玉の脇も今回の大津波で大打撃受けました。まだ鉄骨だけ残った建物が見えています。みれば鉄骨建物自体は動いてないようなので、このまま手を加えれば使用できる感じがしますね。
今日、昼過ぎFMラジオ実況があるとエフエム岩手の久慈支局スタッフの方が見えていました。二子市場の取材のようです。岸壁、岩場の大掃除するおかあさん方姿がありました。「昨日、ツツジまつりで歌、見だよ~」声かけてきました(^_^;)。昨日は二子の皆さん出店していて、ジュース、おにぎりご馳走なりました。昨日はお世話になりました。

B005_2 B006

小袖漁港です。この間、早朝散歩していたおばあちゃん三人組の写真撮ってあげて後で現像してあげるからと約束していたので今日持って行ってあげました。家は分からないので漁港路地から上がって行き、そばにあった宅に寄り写真を見せたら「あ~本家?のばあさんだ」言うので届けてくれるように頼んできました。

漁港ではロープ作り、浮き球取り付け作業していました。ロープ輪っか作り、浮き球をロープにくくり付ける作業です。巧みの技ですね。そりゃそうですね、荒海ではずれないように取り付けなければいけないでしょうから。ショウブの花が咲いています、津波でめちゃめちゃにされたんでしょうが、綺麗な花をつけ復興への意気込みショウブでしょう。あれ?アヤメ?ショウブ?・・

今回の津波で舟が流失してしまいましたが。今回、函館市から函館市周辺漁業関係者から、使われていなかったサッパ舟を無料提供されました。この小袖漁港でも割り当てがあり舟がありました。舟がなければカゼ採り、ウニ採りも出来ないでしょうから嬉しいことですね。

B007 B008 B009 B010 B011

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 18℃

良いお天気になりました
平庭ツツジまつりへ出かけました。途中、山形町から九戸街道へバッタリー村、そして平庭です。

今日出会った皆さん、お世話になりました。「TV見たよ・・」 ウヮヮヮ(^_^;)、数人おりました(笑)。今日は県内外沢山の方と出会いました。ほんとにお世話になりました。事務局は直ぐお友達になるタイプですから、気軽に声かけてください。また何処かでお会いしましょう。感謝です。

今、TBS担当記者の方から電話ありました。昨日放送した津波映像お礼電話でした。それと今後ニュースなどで使用許可のお願いでした。「きてきて久慈市映像」と出たら事務局を思いだしてください(笑)。

B001_2B002_2 Img_1161

平庭高原ツツジまつりです。今日は平庭闘牛大会も行われています。お天気が良くてイベント広場、パークゴルフ、沢山の人が訪れています。野田村の四人娘も事務局知り合いです。

B004 B005 B006 B007 B008

平庭莊つつじヶ丘遊歩道周辺には、今日ピークのツツジ花びらが青空に栄えています。遊歩道途中ベンチで今日平庭山荘で俳句大会に出品する作品を作っている三人のおばちゃんに出会いました。聞けば二戸市の方で中央の女性は野田村と縁のある方で、十府ヶ浦の神社前の「十府ヶ浦碑」は自分のおじいさんが書いたものだそうです。今回の津波でどうなったか心配していました「しっかり建ってましたから」と教えたら喜んでおりました。

B009 B010 B011 B012 B014

山ガールの皆さんは八戸からの方だそうです。うちで見てますか、今日はありがとう、いい笑顔しているでしょう、嫁姑争いはウソのようです(たぶん)(^_^;)。
家族連れ顔見知りです、今日はありがとう。

B015 B016 B017 B018 B019

市内で顔見知りの方々です。ジュースいただきました。

B020 B021 B022 B023 B024

久慈の顔見知りの方です。

B025 B026 B027 B028 B029

久慈のカラオケ愛好会皆さんです。

B030 B031 B032 B033








キャンプ場奥側にある「木登り体験の森」です。今日は初心者講習会が行われていました。おもしろそうですが体力が必要かもしれません。久慈の方々です。でも少し触ってみたいですね、「ちょっとやってみて」言われましたが勇気が必要です。いつかおじさんも触らせてもらいちょっとだけ体験してみたいです。地上1mぐらいでいいですから。用具はあるそうですから貴方もちょっと体験いかがですか。最近は都会から学校生徒が来て体験学習したそうです。

B034 B035 B036 B037 B038

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 曇り晴れ 気温 19℃

午前中は寒く曇り空で、小雨も落ちてくる天気でしたが、昼過ぎ午後になりお天気回復して暑くなってきています。
上長内道路に子熊?が車にひかれたんでしょう、道路脇で息絶えて見えました。黒く小さいく首輪も見えるようですが首輪した子クマいるんだべが。
駅前の空き店舗に「もぐらんぴあ」が復活するそうです。魚クン好きにはたまらない好情報ですね。私たちも楽しみです。

B001_2 B002_2 B003_2 B004















三陸鉄道久慈駅前噴水広場で
「さんてつ・北リアス縁市」が、今日と明日の二日間開催されています。餅つきお振る舞いや、フリーマーケット、特設テントなどが並び賑わっていました。今後11月まで、毎月第2土曜日に開かれるそうです。三鉄応援募金箱もありますから、あなたもちょっとチャリンと応援してください。

B005_3 B006 B007 B008 B009 B010 B011




毎年恒例の久慈琥珀まつりが開かれています。今日と明日の開催ですから、緑の美しい小久慈の郷へお出かけください。沢山のイベントが予定されています、楽しいですよ。

B012 B013 B014 B015 B017 B018

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 26℃

暑くなっています
空の色はどんよりした白色空で、あまり風もなく暑いです
明日11日は、今回の震災から三ヶ月経ち久慈市では明日同時刻防災サイレンを合図に黙祷を行います。亡くなられた方々に心から黙祷を捧げましょう。

長内町元木沢地区宅の庭に美しい芝生が見えました。ちょっと寄り見せてもらおうと訪ねたら事務局知り合いの方のお宅でした。この芝はゴルフ場のグリーンに使われている芝と同じだそうです。見れば美しいですが、これを保つには手間暇かかるそうです。数日経てば芝が伸び、小さい電動草刈り機で短く揃え、タンポポなどの雑草が出たら一本一本手で抜き、ムシがいれば根を食い荒らし丸く芝が枯れ・・・フ~~~やっぱり維持するには手間暇かかるようです。ゴルフのカップも切ってあります。パターで遊ばせてもらうのを忘れてきました(笑)。また室内の趣味を見せて頂きました。趣味?・・じゃないです、玄人肌です。それは船の帆船です。彼はもう数十年と帆船作りが趣味でこれまでに沢山の帆船作ってきたそうです。苦労話してくれましたが、数ミリ単位の部品手作りだそうです。「作ったものに愛着がありますか?」聞けば、作る課程に夢中になり喜びだそうです。「宇部さん、一個けっから持って行って・・」話が出ませんでした(^_^;)。帆船日本丸土風館イベントのときは展示されたそうですから、貴方もご覧なったことがあるかもしれませんね。宅は新港に近いですが津波の被害を受けなかったそうです。直ぐ近くの本道路は流れたそうです、ホーマックの方に。
庭の芝・・・今日はちょうど久慈農協から除草剤買うに行く途中でした。芝を愛する方がおり、片一方では除草剤をまいて芝(雑草殺す)を駆除する・・世の中いろいろですね。

B001 B002 B003 B004

久慈市野球場を見てみました。グランド内にも津波が押し寄せ、グランド内の芝にも建物ガレキが散らばっていたそうです。周りをフェンスで囲まれているのですがいかに津波が勢いあったということなんでしょう。現在は内野の土の取り替え工事していました。そのため今年の朝野球はお盆近くの完成まで長内中学校に変更なっています。長内の上山琥珀さん裏、山手側の宅に寄ってきました。偶然知り合いの宅でした。風が無く暑いです。クマ、サルの話になり、ここ10日ぐらい前に防災無線でサルの目撃注意報されましたが、宅が直ぐ裏側が山になっていて、そのときの場所が此処だったそうです。おサルさん、親子三匹見えていたそうです。一匹は子供だったそうです。「しばらく遊んで見えていたっだ~」おとうさんが話していました。久慈は自然がいっぱいの郷ですね。

B005 B006 B007 B008

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 快晴 気温 27℃

ウヒァ~~~~~ぬ、ぬ、ぬぐ~い
かなり暑いです、動けば汗が出て大変です
事務局故郷に、事務局ポンコツ愛車のオイル交換と、草刈りに行ってきました。オイル交換、車の下にもぐってもオイル抜くナットを見つけれません。あとオイルを入れる口探して室内のフタを外しエンジン上部を見てもななない!。オイルどこから入れるんだ!、あきらめて知り合い昭和自工さん社長から聞きに行きました(涙)。なんだ簡単な所にあるんじゃないか。簡単に終了!もう、僕は知りましたから貴方のもお教えしましょう、聞きに来て。
草刈りしました。むなしいですね、半月ぐらい前に刈ったんですがもう伸びています。これの繰り返しか。作業は暑くて熱中症かかりそうです。画像にも見えるでしょう、奥側の伸びた草も刈らなければいけません、ボランティアお願いしたいぐらいです。そのうちにまた出かけてきましょう。

B004 B001_2 B002_2 B003_2

野田村役場前では二戸市商店街からの、「鉄板焼き処 来」「ファミリーレストラン よしの」「麺 倶楽部」他、店主皆さんによる「カシオペア名産 とり南蛮丼」炊き出しが行われていました。画像のおかあさんの箱の中の丼、避難所に帰る所を見せて頂きましたが「うわっ、美味しそう・・」このおかあさんは南浜の自宅が津波で流失し、事務局が当時取材中、基礎だけ残った場所で使えそうな物を拾い集めていたとき取材したおかあさんでした。あの場所を通るたびに「あのおかあさんどうしているのかな」思っていました、元気そうで会えて良かったです。
役場玄関天井がまだ穴があいています、悲惨な画像見たくもないでしょうが役場の玄関この様な状態でした。

B005 B006 B007 B008 B009 B010

三沢市からのボランティアの方々が作業していました。ありがたいことですね。私たちは感謝しています。

B011 B012 B013 B014 B015

黒い涙を流しています
恐ろしかったでしょう、怖かったでしょう
妹弟とは会えましたか

B020

旭町まがと橋近くの知り合いの方が土台の木材を解体していました。まだ使えるので小屋を建てるときに使用したいと話しています。庭にあった碑文字は自分の筆文字だそうです。「庭にも金をかけたったけどみんな無くなった~」話しています。今後、この場所には家を建てるべきではないと話していました。数年前に泉沢川切り替え工事でまがと橋も新しくなりました。当時は欄干がコンクリートの橋で橋取り壊しのとき、この欄干コンクリをもらい受けたそうです。懐かしいです。

B017 B018 B019

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 25℃

暑いですね、今シーズン一番の暑さでしょう
長内川新開橋、大地震の影響で危険になり車両通行禁止なっています。両岸の住民、長内小学校、長内保育園へ車で送迎するにとても不便だと話していますが、今日は役所関係の測量する姿が見えました。車の通行に絶えられるか調べているそうです。早く通行可能になればいいのですが。
久慈保育園では玉入れの練習する園児たちが見えていました。
今日は、八日町市日です。暖かいので足の踏み場がないぐらい買い物客が出ていました。久慈は元気です!

B001 B002 B003 B004 B005 Img_1029

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 快晴 気温 22℃

快晴です
風も暖かいです。野田村取材で今日は久しぶりに野田玉川根井地域に向かいました。知り合い宅に寄りおかさんも元気でした。この間の冬のとき訪れたときは屋根から雪氷が落ちて通路がふさがれていましたが「この間来たときは歩けないぐらい雪があったのにきえてしまったね~」話でした。道路脇では庭ガーデングしていた宅が見えました。庭を見せて頂きました。趣味にしてはかなり広く、金と労力を費やしています。今は花の切り替わる時期で、また初夏の花が咲き始めるそうです。そのころまたお伺いします・・
根井からのんちゃん橋を通り和野平へ、あまり道路は分からなかったですが平谷りんご園の前に出ました。野田中学校へ出たく、農作業しているおかあさんから道を尋ねました「お祭り(野田)で御輿担いで居る人だごどう」事務局を知っているおかあさんでした。野田中グランドの仮設住宅ではあまり人が見えません、勤めている人が多く昼はあまり住民はいないそうです。多くの世帯があっても意外とひっそりしているそうです。

B001 B002 B003 B004 B005 B006 B007 B008

野田役場図書館では津波で流された写真を洗い出しして住民に返還する作業が行われています。今日は最初のころからボランティアスタッフとして参加している北田ちゃんが今日で終了するというので取材に出かけました。今日もスタッフ四人で作業していました。旭町で自宅を流失したというおかあさんが写真を眺めに見えていました。何もかも流されたそうですが、ここで家族の写真をゴソッと見つかったそうです。今日もスタッフにお礼を述べていました。命・金・・何番目かの思い出の品でしょうからね。おかあさんのが言いますが、残された写真の中には知っている家族の顔姿が沢山見えるそうです。そうですよね、野田村の写真ですから。今、北田さんスタッフ皆さん、ショックなことが発見されたそうです。聞けば、これまでガレキなどから見つかったケースに入った指輪などもカゴに入れて自由に確認出来るようにしておいたそうですが、今日見たら中身が無くなってケースだけ残っていたそうです。本人が持っていったかもしれないが・・・話していました。だったらケースも持ち帰るはずなんですが?なんで中身だけ?悪い方には考えたくないですがね(事務局の話)。北田ちゃん始めスタッフ皆さん、八戸からボランティアで来ている彼女もお疲れさまです。これからも入れ替わり写真整理続けられていくそうです。いつ最後の写真が引き取られる日が来るんでしょうか。

B009_3 B011 B012 B013 B014

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 快晴 気温 22℃

早朝からいいお天気です
朝から「雲はどこへ行ったでしょう・・」青空です
朝5時8分の小袖漁港です。おかあさん方は朝早いです、毎朝この場所に出てきてたぐきりしているそうです。みんな「膝が痛い・・」とか、何処何処が痛いとの病気のデパートです(笑)。三人の万弁の笑顔撮影しました。写真など撮ったことないそうです、今度現像して持って行ってあげますからそれまでは元気でいてくさい。
小袖海岸から、久慈川河川敷、長内元木沢農作業画像です
元水産高校グランドには仮設住宅が作られています、「え~、この場所へ?」静かでいい場所でしょう
久慈川河川敷では、顔見知りおかあさんが花を植えるために土を掘り返していました。今回の津波で上のいい土は流されて砂土になっています。画像見るとわかるでしょう、砂土です。おかあさんの流された畑の真ん中に、藤の木が白い花を咲かせていました。この木、一本だけ残ったそうです。「復興への希望の藤」と名付けましょう
焼け木の根は二子地区、数十年前の久慈大火の時の木です。現在はご神木として地区の住民から崇められています。

B001 B002 B003 B004 B005 B006 B007 Img_0945 Img_0959 Img_0954

久慈海岸通り、つりがね洞です
6月の夏至の日、小袖海岸景勝地つりがね洞の穴から朝日が登るのを見ることができます
今年の夏至は6月22日になりますが、今日みたいに2週間以上前から始まります。事務局では22日の夏至当日はどのように見えるか分かりません。見学予定の方は、10日以上前から気にしておきましょう。
県内からこの瞬間をカメラに納めようとアマチュアカメラマンが沢山(少し)訪れます。天候に左右されなかなか素晴らしい光景を見ることは難しいですが、今朝は運が良く真っ赤な朝日を見ることができました。今日の光景なら99%の光景でしょう、100%は水平線から登る朝日ですが、まずはほとんど見ることができないでしょう。今朝は水平線に数十㌢の雲がかかっていました。まだまだこの光景は続くと思います。事務局では今年の取材は終了ですが貴方も、朝4時の神秘的な瞬間を見学に訪れてみてはいかがですか。
岩穴の中に真っ赤な朝日の画像撮影時間は、早朝4時20分撮影です

B008 B009 B010 B011 B012 B013 Img_0680 Img_0820 Img_0754 Img_0825 B014_2

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 19℃

空はどんよりしていますが、暖かい風も適度にありさわやかな一日になっています。
土風館周辺では今日もイベントに沢山の買い物客が寄せています。暖かいと気持ちが大らかになり笑顔も浮かび活き活きなりますね。

B001 B002 B003 B004 B007 B008 B009 Img_0624_3 B005_4 B006_4 B010

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 22℃

気温が高く暖かいです
暖かくなると街が元気です。今日も土風館周辺には買い物客が多数歩いている姿が見えていました。
川崎町市役所では草刈り作業しています。事務局知り合いの作業員の方で機械のロープ刃の部分を見せてもらってきました。業者の使っている用具はやっぱりいいですね、事務局のは安物なので・・道具のせい?(^_^;)
元木沢、知り合い宅の庭先に船が見えました。趣味の持ち船で今回の津波で被害をうけ船外機はみつからなかったそうです。愛犬がいました、なんとかブルドッグです。聞けば川崎町で迷子の犬で飼い主が見つかるまで預かっているそうです。「いい犬だから直ぐみつかんべ」話していました。

B001_2 B002 B003

小袖海岸つりがね堂です
六月の初旬夏至の日、久慈市の景勝地つりがね堂から朝日が昇る所を見ることが出来る日です。事務局では今朝3時30分早起きして小袖海岸向かいました。日の出は4時8分です。着いたらもう知り合いの方がおりました。残念ながら朝靄が発生していてあまり満足出来ませんでした。明日の朝も出かけようか考えていますが・・
帰り長内の国道沿いに、アオスス(カモシカ) がいました。急いでカメラを向けてシャッター・・ん?ピントが合ってません、オートフォーカスにしていませんでした(^_^;)。 B004 B005 B006 B007 B013 Img_0294

B008 B009 B010 B011 Img_0403 Img_0411_2 B012

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 20℃

朝から暖かく青空が見えるいいお天気になりました
町市日の日で買い物客が沢山見えています
元県病跡地で、緑化まつりが今日から明日明後日と開催されます。明日は競り市も行われますからお出かけください。 B005 B006

上長内の道路沿い宅にある花壇です。宅のおかあさんは花を咲かせるだけではなくガーデニングを含めて庭作りを楽しんでいます。手間と金がかかりそうですが毎年季節季節色とりどりの花で楽しませてくれています。
花を愛する方は老いも若きも心優しい方々ですね。

B001 B002 B003 B004












>



長内川新開橋周辺の宅の美しく咲いた花たちです。 B007 B008 B009 B010 B011 B012_2

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 18℃

良いお天気です
故郷に草刈りに午前中行ってきました。下の画像何処か分かりますか?、分からないでしょうね、元宇部小学校通りです。手入れの行き届いた白いツツジが綺麗に咲いていました。この元小学校の場所には、ディサービス施設と宇部支所があります。中田集落を通り、帰りは国道を来ました。
画像にある今にも倒れそうな大きな木、いつ見ても力強い景観でしょう。 B001 B002 B003 B004                   

三陸鉄道野田駅です。ちょうど列車が見えていました。現在は久慈駅から野田駅折り返し運転されています。この様な形は全線復旧まで数年は続くんでしょう。ホームで取材しようと上って行ったら直ぐ走り始めました。あれ?、ずいぶん出発が早いな~思ったら、2・30mぐらい先で止まりました。時間調整かな思っていたら、運転手が降りて線路切り替えを手動で行い再度ホームに入ってきました。上下線ホーム切り替えだったようです。乗客が話していましたが「なに~入れ替えなくてもそのまま走ったらよかべ」話していましたが、システムの問題なんでしょう。

野田図書館では沢山の本が水に浸かりました。今日は盛岡から職員の皆さんの手でページ一枚一枚を刷毛でゴミを取り除く作業していました。 B005 B006 B007 B008 B009 B010 B011 B012 B013

三陸鉄道線も好きですが、個人的には「池上線」目尻が濡れるこの歌も好きです。池上線の歌詞の所を「三陸線」変えて歌ってみてください。きっと貴方も好きになるでしょう。

  古い電車のドアのそば
  二人は黙って立っていた
  話す言葉をさがしながら
  すきま風に震えて
  いくつ駅を過ぎたのか
  忘れてあなたに 聞いたのに
  じっと私を見つめながら
  ごめんねなんて言ったわ

  泣いては ダメだと 胸にきかせて
  白いハンカチを 握りしめたの

  池上線が走る町に
  あなたは 二度と来ないのね
  池上線に揺られながら
  今日も 帰る私なの

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気 晴れ 気温 11℃

朝から薄日が差す晴れた天気になっています
川崎町市役所裏、市民市場通りの角の八重桜?の木を伐採する作業していました。道路を広げるのかな、この間の桜時期には沢山の花びらを付けていたんですが。
街中の通りの宅に柴犬がおりました。本物の柴犬でしょう、均整のとれた体型の美しい犬です。なでなでしてきました。

B001 B002 B003

久慈川河川敷では顔見知りのおかあさんが今日も畑仕事するのが見えました。津波で海水を被ったのですが、だめもとで野菜を植えているそうです。耕した土はそうでもないですが、海水を被った耕さないそのままの土は乾けば塩で白くなるそうです。河川敷は寒いです。
湊小学校の子供達が堤防沿いのゴミ拾いをしていました。  

B004 B005 B006 B007

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   次ページ »