Morinoki 2011

春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬はダイヤモンド富士、
季節をノンビリ、ゆったりと写真で綴ります!(=^・^=)

3月最後の日 元町・中華街

2019-03-31 | 桜・スプリングエフェメラル・花

3月31日(Sun.)霧雨から

街を歩いていると平成最後の日、元町・中華街だから

混んでいるのよね!と声が聞こえて、そうなのかな~と妙に納得!

(帰宅してから4月30日に天皇陛下が退位され、新しい年号は5月1日からだよね!)

 

上京していた従弟たちも九州へと、3日間一緒に過ごす事が出来、

悲しい中にも深夜まで話を、帰る間際まで惜しんで話を、

今年は同窓会もあるので5月には九州に行く予定です。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜の空

2019-03-30 | 写真ミニ旅

3月30日(Sta.)から 5~10℃

 

コメント欄お休みさせて頂きます!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾梅郷&鳶の止まり木~ by空倶楽部

2019-03-29 | by空倶楽部

3月29日

高尾梅郷&鳶の止まり木 ~ by空倶楽部 

3月12日 裏高尾を散策

旧甲州街道と小仏川沿いの約4.5キロにわたって約10,000本

梅が咲き誇り、散策していると良い香りに包まれます。

 

 

 


オ・マ・ケ 木下沢梅林

 


鳶の止まり木

 

 
大きな鳶が鳴きながら頭上で輪を描いています。  

 

数日間留守をしていて予約投稿です、コメント欄お休みさせて頂きます。

 

 空倶楽部の部活は毎月 9日・19日・29日に其々に

個性的な空模様を紹介しています!  

お問い合わせは かず某さんchacha〇さん です。

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナネコノメ・コチャルメソウ・ヨゴレネコノメ他 毎月25日は雑草倶楽部

2019-03-25 | 桜・スプリングエフェメラル・花

3月25日(Mon.) &   1~15℃

毎月25日は雑草倶楽部の日です。

スプリングエフェメラルの花々 裏高尾にて!


ニリンソウ

いつも一瞬迷ってしまうイチリンソウとニリンソウの違いは

イチリンソウは  4㎝~5㎝の花を一つの茎に一つ 葉が細くて切れ込みが深い

   ニリンソウは      2㎝前後花を一つの茎に二つ 葉がふっくらと斑が入っている

 

 


コチャルメソウ

 


イワボタンの変種 ヨゴレネコノメソウ

 


春の天使 ハナネコノメ

 


春の妖精 カタクリノハナ 

 

毎月25日は雑草倶楽部の日、メンバーの皆さんが午後8時に一斉に

其々に個性溢れる季節の草花をUP致します。

左サイドバーをクリックして訪問して下さいねッ!  

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンのハナネコノメ見つけました! 裏高尾にて

2019-03-24 | 桜・スプリングエフェメラル・花

2019/03/22 渓流沿いを長靴を履いてジャブジャブと歩きながら

ハナネコノメを探します。

渓流の中の石は滑りやすいので慎重に進みます。

 
流れの水は透明でとても綺麗ですが深い所を避けながら進みます。

 

 

 
アズマイチゲの下や横に小さく白色に見えるのがハナネコノメ、比べると大きさの違いが分かります。

 


渓流沿いに沿って咲いていますが増水で流されませぬように!

 

 


透明感のあるグリーン、この子はどんなお花になるのかな~~???

 


白色のハナネコノメ

 


見つけました~~♪ グリーンのハナネコノメ   

3月24日(Sun.)-2~12℃

暖かかった陽気が一昨日より急に冷え込みました、そのせいか夜半元気だった

従妹の訃報が届き信じたくない気持ちでいますが

27日には九州より4名の従弟たちも上京します。

いつも末っ子の妹扱いで可愛がってくれたお姉さんだったので

沈んでしまいますが、こんな時は皆のお世話もしないとね!

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大光寺さんのエドヒガンザクラとシダレザクラ咲き始めました!

2019-03-23 | 桜・スプリングエフェメラル・花

3月23日(Sat.) 3~9℃

2019/03/22(金)大光寺さんの前を通ると桜が咲き始めていました!

京王線高尾駅ホームからも見える樹齢400年のシダレザクラと

樹齢200年のエドヒガンザクラ、いつも八王子市で一番早く咲くので、

逆光のままカシャリ 改めてゆっくりと行ってみます!


樹齢200年のエドヒガンザクラ

 


こちらは樹齢400年のシダレザクラ

 


樹齢200年のエドヒガンザクラ

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満月と河津桜 2019/03/21

2019-03-22 | 月・星・飛行機

3月22日(Fri.)から午後は  10~20℃

我が家の河津桜は小さな鉢植えなので移動が簡単、満月と一緒にカシャリ!

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤色のオキナグサ 裏高尾

2019-03-21 | 桜・スプリングエフェメラル・花

3月21日(Thues.) 11~20℃

今日は満月、帰宅時大きな月をうっとりと眺めてしまいました。

裏高尾でオキナグサが咲き始めました!

 

後、数日でお花が開くのを楽しみに!

2019/03/20  

峰尾豆腐店』のおからドーナツ、いつも売り切れですが梅まつりも終わったせいか買えました!

おからせんべに、豆腐、きざみ生姜も買って帰宅です!

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリーのお花 横浜にて

2019-03-20 | 写真日記

3月20日(Wed.)5~20℃ 暖かな良いお天気でした!

 

2019/03/02(Sat.)横浜にて

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場夜景クルージング 横浜 ~ by空倶楽部

2019-03-19 | by空倶楽部

3月19日(Thus.) 5~16℃

工場夜景クルージング 横浜 ~ by空倶楽部 

3月2日(土)CP+に『みなとみらい駅』で降りたのに『パシフィコ横浜』の

会場を通り過ぎて2駅先の『大さん橋ホール』まで行ってしまったドジな日

楽しみにしていたトークショーは聞くことが出来ず

『大さん橋ホール』の写真展会場へ到着、

途中、工場夜景クルーズの呼び込みに思わず予約してしまいました!

横浜レンガ倉庫の近くから汽笛をならして18:00~約90分間のクルージング!

予定外なので薄着の出で立ち、オープンデッキは船も揺れ風もあり超寒し手持ちで頑張ります。


大さん橋から夕暮れ時、この日は豪華客船『ダイヤモンドプリンセス』の出航日、
汽笛を鳴らして行く姿を見送りました! 一度は乗ってみたいな~~♪

 


オレンジ色の炎は『フレア・スタック』と言って、余剰ガスを焼却処理した時の炎です。
大気汚染を軽減する手法で、ガスの燃える臭いも漂っています。
 


揺れている船の上から思うように撮れませんがです。

 


最初50人近くいた人も寒さの為、終盤には10人足らずになりました!!

 


ツインタワーの川崎天然ガス発電の火力発電所

 


炎の色は、余剰ガスに含まれる成分で変わり、
青白い炎は銅が多く含まれるほどオレンジ色になるそうです。

 


船から降りる前に1枚カシャリ!  

 

 空倶楽部の部活は毎月 9日・19日・29日に其々に

個性的な空模様を紹介しています!  
お問い合わせは かず某さんchacha〇さん です。

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする