Morinoki 2011

春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬はダイヤモンド富士、
季節をノンビリ、ゆったりと写真で綴ります!(=^・^=)

庭は草ぼうぼうに!

2017-07-31 | 写真日記

7月31日(月) 22~30℃

西側にあるお隣さんとの間に挟まれた庭、ほっておいたら草ぼうぼう手入れ前状態です。

 

この辺りはカボス、スダチ、これから咲き始めるピラミッド紫陽花と茗荷、手前はラベンダー 

柑橘系、好きなので南の庭ににも温州みかんと甘夏、鉢植えの金柑もあります。

お花が咲く時期甘い香りが漂い花が終わると小さな実をつけ始め可愛い!

 

白い紫陽花もお花は終わったので来年の為に切りつめます!

 

奥はウズアジサイ、2m30cm位に育ち、見上げるとまだ開いたばかりの

お花もあり半分だけ切り詰めます。 椿2本と橙も!

今日は頑張りましたが、まだ終りません!

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『足立の花火大会』&スカイツリー~by 空倶楽部

2017-07-29 | by空倶楽部

7月29日(土)

6月末~7月上旬まで夕焼け空も広がりましたが、方々で花火大会があり

イソイソと出かけて花火続きになってしまいました!

 

第39回『足立の花火大会』&スカイツリー~by 空倶楽部 

2017/07/22  19:30~20:20   

自宅を出る時グズグズとして予定より1時間遅れで到着、荒川の土手で

場所さがしにウロウロ、良いポイントは三脚を立てたカメラマンさん達がズラリと。。。! 

遅く着いたのですが広い土手なので空いてる所も沢山あり

スカイツリーの見える場所で、青い空と白い雲を眺めながら待機です。 16:28 

 

19:23 屋形舟も停泊中!

 

19:25 後ろを振り返るとこんな夕暮れ時

 

開始前の空もカシャリ! 

 

花火は19:30~20:00 50分間の間に12,000発打ちあがります!

 

落ち着いた大人の雰囲気の花火も数多く打ちあがりました。

 

 

可愛い花火も!

 

 

花火が終わってから夜景も撮ってゆっくりと帰宅です。20:57

メール、開設致しました!

表示はしていたのですがやっとメールBOXに繋がるようになりました!

 9日・19日・29日に其々に個性的な空模様を紹介しています!  
発起人は かず某さんchacha〇さん です。

Comments (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HANABI 足立の花火大会&東京スカイツリー 青い世界(3)

2017-07-28 | 花火 HANABI

7月27日(木) 21~26℃ Tシャツ1枚ではヒンヤリのお天気でした!

  2017/07/22  19:30~20:20  第39回『足立の花火大会』12,000発

風下で煙に巻かれた1枚ですが です!

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HANABI 足立の花火大会&東京スカイツリー 日本伝統『和火花火』(2)

2017-07-27 | 花火 HANABI

7月26日(水) 21~27℃ 朝夕はヒンヤリと冷えます!

  2017/07/22  19:30~20:20  第39回『足立の花火大会』12,000発

 

20:30 花火が終了した後に花火師さん達に感謝と有難うの拍手を送ります。

かたずけをしていると、お返しに最後に打ち上げて頂いた花火、

カメラを慌てて取りだし撮りました!

 

今回は星くずをイメージしている花火とシックな色合いが印象に残る花火大会

日本伝統『和火花火』はカラフルではないのですが大人の花火と言う印象、

昔の人は視力4位あったのでシックな色でもハッキリと見る事が出来たそうです。

都会では明るい建物や遮る光が多い為、殆ど打ち上げる事はないと言われていますが

今回見る事が出来しみじみと和火の良さを感じる事が出来ました!

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017/07/25 祝100回 雑草倶楽部の日です!

2017-07-25 | 雑草倶楽部

7月25日(火)から恩方では雨、帰宅して見ると雨の降った様子はナシでした! 25~30℃

毎月25日は 祝 100雑草倶楽部 の日です。

100回記念を祝って過去の思い出写真も  です!

第1回  並木隆先生が選んだCANON「みんなのクーロズアップ&マクロ写真」

1,500点のなかより入選作8点選出され私も講評して頂く事が出来ました。

CANONのホームページにも使用されました!

 

白い小さなお花お気に入りです。

 

手首を骨折した時にカメラを持てずに、自宅窓際に三脚をたて片手で撮影した思い出写真!

 

外せないのがハナネコノメとコチャルメ草、今年はyopikoさんご夫妻と

長ぐつを履いてバシャバシャと川歩きも、大人の遠足を楽しむ事が出来ました!

 

 

今月は雑草が少なくて!

 

 

 

 

 

 

 

河口湖 大石公園にてラベンダー祭り

 

ずーっと見えなかった富士山山頂チラ見せにカシャリ!

室内では睡蓮も咲いていました!

 毎月25日は雑草倶楽部の日、メンバーの皆さんが午後8時に一斉に

其々に個性溢れる季節の草花をUP致します。

左サイドバーをクリックして訪問して下さいねッ!  

Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HANABI 『足立の花火大会』&東京スカイツリー (1)

2017-07-24 | 花火 HANABI

7月24日(月)& 24~32℃

荒川の夜空に咲き誇る東京で一番早い花火大会、約100年の歴史を誇り、

迫力ある花火大会に66万人の人出でした!

第39回『足立の花火大会』

 2017/07/22  19:30~20:20 12,000発

 

風下にいた為、もろに煙の影響を受け顔やカメラは塵でザラザラ!

花火もスッキリと撮れません!

 

第1幕 19:30 「新たなる幕開け」 小さくスカイツリーも! 

 

 

第4幕  20:11「星降る夜に」 星くずをイメージした情景

 

第1幕 19:30 ~「新たなる幕開け」 日本初登場の仕掛花火「イルミネーション・ツリー」

第2幕  19:42 ~「今昔華くらべ」  伝統的な『和火』と『虹』の華やかな色使いを!

第3幕 19:55~「桜街道を行く」 夜空に満開の桜が咲いたかのような桜をイメージ

第4幕  20:11~「星降る夜に」 糸柳先輝(いとやなぎさききら)星くずが零れ落ちるような情景

第5幕 20:23~「黄金のしだれ桜」 フィナーレは約4,000発を一気に打ち上げます。

前後しますが予定です!

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HANABI 鎌倉花火大会2017 みんなでつくる花火大会 大慌て編(2)

2017-07-23 | 花火 HANABI

7月23日(日)から24~28℃

第69回 鎌倉花火大会に行って来ました! 前日に続きUPです。

2017/07/19 19:20~20:10(4,000発)

当日は良いお天気に恵まれて由比ヶ浜駅に到着! 

PM17:04

材木座海岸に向かいながら三脚の立てられそうな所を捜します!

暮れゆく夕景を眺めながら、無事三脚設定です。

 

19:20 明るい空の下、1発目が あがります。

 

水中花火!

 

花火玉の中小割玉が暫くしてからたくさんの花が開く千輪、

この花火大好きなんですがどの会場でも多くは上がらないのでチャンスを逃がせません! 

 

花火の後方には船が一列に並んで花火鑑賞!

 

花火が終了しても1時間位は駅構内に入れないと思い涼を取る事に!

鎌倉の小町通り 2階がお食事処の『雪ノ下』さん とても良い雰囲気!

 

 鎌倉駅周辺ではどのお店も満席!

やっと入れたお店で鎌倉サイダーと鎌倉野菜をふんだんに使ったパスタを! 

 

こだわりのマカロンをお土産に!

 

江ノ電に乗りのんびりと車窓を眺めていると前に座っているお二人さんの会話が聞こえて来ます。

帰りの方角が同じらしい、横浜線の終電車に間に合わない話をしています。

八王子行きは 00:02 が最終なってしまう、そうとう悩んでいるお二人さん、

内心、私も焦りはじめ。。。!  二人は真剣にルートを探をしています。

結論は江ノ電藤沢駅と小田急線町田駅を猛ダッシュで乗り換えすれば最終電車に間に合うかもしれないと

小田急線町田駅と横浜線は離れていて走れなくても頑張るしかない、横浜線に着くと電車が来ています。

焦りながらも何とか乗れました。お二人の話が聞こえなかったら完全に橋本駅で足止めでした!

お二人さんに 感謝! 感謝 です!

昨日は『足立の花火』に行って来ました、風下にいた為写真は???ですが後日予定です!

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017/07/19 第69回 鎌倉花火大会 みんなでつくる花火大会 水中花火に行って来ました!

2017-07-20 | 花火 HANABI

7月20日(木)24~31℃

2017/07/19 第69回 鎌倉花火大会に行って来ました!

19:20~20:10(4,000発)

中止の予定だった鎌倉花火大会、市民の熱い思いで花火大会の復活が決定!  

PM5:00頃に由比ヶ浜駅に到着しましたが広い浜辺なので場所取り出来ました!

 

大会の名物は夜空に打ちあがる花火だけでなく沖合いを走る船から

海へ投げこまれる  水中花火  は大迫力の花火、半円形で開きます。

 

打ち上げ場所が固定していなので何処から上がるか分からず、タイミングを掴むのが難しい。

スターマインとの競演です!

帰りは混みあって駅には入れないので由比ヶ浜から2駅(徒歩20分位)歩いて鎌倉駅に抜けます。

疲れを癒して涼んで帰るつもりが、大慌ての結果に!  (2)へ続きます。

 

「水中花火」と「水上花火」の違いは!

水上の船などから水中に向かって斜めに点火した花火を打ち込むのが、

『水中花火』比較的浅瀬で爆発してほぼ半円形に開きます。

「宮島水中花火大会」「鎌倉花火大会」「三浦海岸納涼まつり花火大会」

 

水上にセットした花火を遠隔操作で点火させるのが『水上花火』

水上花火は水の抵抗がないためきれいな半球になります。

「 熊野大花火大会」「諏訪湖祭湖上花火大会」

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜スパークリング花火2017~by 空倶楽部

2017-07-19 | 花火 HANABI

7月19日(水) 21~30℃

昨日の東京は大荒れのお天気で豊島区には大きなひょうが降ったり私も帰宅時ゲリラ豪雨に会い

自転車は駅に置いての帰宅です。7月なのに夜は涼しくヒンヤリしていました!

 

楽しみに待っていた花火シーズンになりました!

横浜スパークリング花火2017~by 空倶楽部 

日本が初めて世界に開いた港、横浜港で7月15日・16日に花火、グルメ、

パレードのイベントに15日(土)行って来ました!

青い空を眺めながら炎天下の中で待ちますが海風が心地よいです。

花火が始まるまで3時間、周りの方とも打ち解けて話しが弾みます!

 

西の空は全く違う表情を見せながら暮れて行きます。 SONY RX100

 

スパークリング花火 3000発 19:30~20:00

先日UPしたのも取り混ぜて!

 

初めて見るゆっくりと時間をかけて、クルクルと回りながら終わって行く花火!

 

  

フィナーレを飾る花火のひとつ! 

花火が終わるとトワイライトジュリーポートが始まりイルミネーションで

飾られた船が 20:00~20:15 山下公園海上を彩ります。

今日は午後より出かけて帰りは遅くなります、皆様の所へ遅れてお伺いいたします。

 

 9日・19日・29日に其々に個性的な空模様を紹介しています!  
発起人は かず某さんchacha〇さん です。

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合の花とラベンダー 河口湖大石公園

2017-07-17 | 神社・公園

7月18日(月)22~33℃

今日も暑~~い一日でした!

百合の花とラベンダー 河口湖大石公園にて

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする