Morinoki 2011

春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬はダイヤモンド富士、
季節をノンビリ、ゆったりと写真で綴ります!(=^・^=)

工場夜景クルージング 横浜 ~ by空倶楽部

2019-03-19 | by空倶楽部

3月19日(Thus.) 5~16℃

工場夜景クルージング 横浜 ~ by空倶楽部 

3月2日(土)CP+に『みなとみらい駅』で降りたのに『パシフィコ横浜』の

会場を通り過ぎて2駅先の『大さん橋ホール』まで行ってしまったドジな日

楽しみにしていたトークショーは聞くことが出来ず

『大さん橋ホール』の写真展会場へ到着、

途中、工場夜景クルーズの呼び込みに思わず予約してしまいました!

横浜レンガ倉庫の近くから汽笛をならして18:00~約90分間のクルージング!

予定外なので薄着の出で立ち、オープンデッキは船も揺れ風もあり超寒し手持ちで頑張ります。


大さん橋から夕暮れ時、この日は豪華客船『ダイヤモンドプリンセス』の出航日、
汽笛を鳴らして行く姿を見送りました! 一度は乗ってみたいな~~♪

 


オレンジ色の炎は『フレア・スタック』と言って、余剰ガスを焼却処理した時の炎です。
大気汚染を軽減する手法で、ガスの燃える臭いも漂っています。
 


揺れている船の上から思うように撮れませんがです。

 


最初50人近くいた人も寒さの為、終盤には10人足らずになりました!!

 


ツインタワーの川崎天然ガス発電の火力発電所

 


炎の色は、余剰ガスに含まれる成分で変わり、
青白い炎は銅が多く含まれるほどオレンジ色になるそうです。

 


船から降りる前に1枚カシャリ!  

 

 空倶楽部の部活は毎月 9日・19日・29日に其々に

個性的な空模様を紹介しています!  
お問い合わせは かず某さんchacha〇さん です。

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする