goo blog サービス終了のお知らせ 

Morinoki 2011

春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬はダイヤモンド富士、
季節をノンビリ、ゆったりと写真で綴ります!(=^・^=)

檜原村~あきる野市を回ってきました~~♪

2025-04-17 | 花・さくら・スプリング・エフェメラル

4月17日(木)6~23℃ 

3月18日に土砂崩れが起きた影響で、東京都檜原村では、都道の通行止めが続いていましたが、

4月12日(土)午前9時に通行止めは解除になりました。

 

今年も檜原村~あきる野市を回ってきました~~♪

 

 

「むべ」さんでコーヒータイムも!

 

窓越しに見える桜が綺麗~~

 

 

たくさんある有田焼のカップから好きなのを選んで自家焙煎されたコーヒを味わいました!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goo blogサービスの提供を終了のお知らせ

2025-04-14 | 花・さくら・スプリング・エフェメラル

4月14日(月)11~20℃ から

突然のお知らせが届きました!

いつもgoo blogをご利用いただきありがとうございます。

goo blogは、2025年11月18日(火)をもちまして、サービスの提供を終了させていただくことになりました。

これまで私たちは、「みんなの好きを応援する」ことを大切に、みなさまの想いが世界中に届き、読者の心を動かし、

共感を呼ぶ──そんな場を目指して運営を続けてまいりました。

2004年3月のサービス開始から21年にわたり、ご愛用いただいてまいりましたが、

この度サービス終了というお知らせをすることとなり、心よりお詫び申し上げます。

 

goo blogが終了するなんて思いもよらなかったので今後どうしようかと!

2025/04/12(月)& あきる野市 里の桜を楽しんで来ました~

 

ランチは薪ストーブのあるお店で!

 

パンランチにも可愛く桜の花が添えられていています~~

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大光寺さんにてニリンソウ~~♪

2025-04-07 | 花・さくら・スプリング・エフェメラル

4月7日(月)6~15℃ から少しも!

 

大光寺さんにて、ニリンソウが咲いていました!

背景は桜の花びらです~~

 

駅前の桜も見ごろです~~♪ iPhoneにて

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高楽寺さんの樹齢300年の紅枝垂れ桜

2025-03-31 | 花・さくら・スプリング・エフェメラル

3月31日(月)

最近、車での移動が多かった為に「高楽寺」さんの樹齢300年の紅枝垂れ桜を愛でる事が出来ずにいました。

昨日やっと自転車でお買い物を、途中自転車ををとめてカシャリ!

見上げて桜シャワーを浴びると元気を貰えます!

 

養生した成果あり花は元気そのもの!

 

時々、夕暮れ間際の明るい陽射しが射すと又違う桜色に染まります~~♪

 

今年も見事な美し桜を堪能できました~~

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザゼンソウ・姫ザゼンソウ&ウメジロー

2025-03-17 | 花・さくら・スプリング・エフェメラル

3月17日(月)5~12℃ &

 

2025/03/10(月) ザゼンソウ・姫ザゼンソウ&ウメジロー

双子ちゃんのザゼンソウ

ザゼンソウを見たあとは信松院さんへ向かいます!

 

河津桜は3月10日現在では一分咲き(今は満開を迎えているようです。)

姫ザゼンソウを見てからランチ!

 

ランチは信松院さんの「金照庵」同じカレーに見えますが、ひよこ豆カレー、トマトのキーマカレー、ビーフカレーです!

 

ドリンクもセットでついて来ます、お友達はスペシャル寒天パフェも

果物がとても美味しいと~~♪

 

梅の咲いている所に移動してウメジローさんをカシャリ!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も会えたザゼンソウ&福寿草~~♪

2025-03-12 | 花・さくら・スプリング・エフェメラル

3月12日(水)5~13℃ &から

午後からは雨に、午後は18日間入院していた家族の保険の件で相談窓口に行って来ました。

2025/03/09(日)から 良いお天気、高尾山では毎年3月の第二日曜日に火渡り祭が行われます。

千葉からザゼンソウを見たい友人を案内の為に、火渡りはパスをして裏高尾へ!

 

高尾山域Loveでボランティア活動をしているHさんは、稲荷山コースの木道お掃除や

木板の隙間に詰まった土を掻き出し落ち葉を掃くメンテナンスボランティア活動参加しています。

心無い方のお花の踏み荒らしやタマノカンアオイ・レンゲショウマ・エビネ等の

持ち帰りに心を痛めていました。

盗堀のお話を聞いてから公園や管理されている園内等は場所名を出していますが

管理してない所にひっそりと咲く野草等の場所は記さないようにしています。

お花好きな方とは楽しみを共有したいので場所はお伝えしています。

 

 

一株ポッキと折られていて悲しい~~

柵の中に入った足跡や折れてしまったザゼンソウを呆然と眺めていたら

声を掛けられ、見やすくする為に草を払ったら折ってしまったと!

まずは盗掘でなくて良かった~~!

 

グリーンの倒れている棒は昨年帰り際、倒れていたのを真っすぐに立てて帰りましたが、

今年はもっと立派な柵が設置されていました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025/03/08 雪景色になりました!

2025-03-08 | 花・さくら・スプリング・エフェメラル

3月8日 -2~2℃ から

夕刻外を眺めると雪景色になりました! iPhoneにて

 

寒い中でも室内のゼラニュームは花を咲かせ始めました!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鹿野町「節分草園」・宝登山ロープウェイ(Ⅲ)

2025-03-07 | 花・さくら・スプリング・エフェメラル

3月7日(金)2~9℃ &

雲の多いお天気でした!

明日の朝方までには氷点下に、夕方からは雪にもなりそうです。

室内のベンジャミンやブーゲンビリア、ゼラニュームはまだ外に出せそうもなく

もう少しの辛抱ですね~~♪

 

2025/03/03(月)から 早春の花を求めて!

小鹿野町「節分草園」から「宝登山ロープウェイ」に到着する頃には雪景色に変わり始めました!

山麓駅から山頂駅までの全長832mを約5分間で結びます。

雪の中、山頂はどんな感じになっているのかな~?

 

ロープウェイを待つ間にカシャリ!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「節分草園」アオザゼンソウ・ウズラザゼンソウ&「宝登山ロープウェイ」(Ⅱ)

2025-03-06 | 花・さくら・スプリング・エフェメラル

3月6日(金)6~10℃   

昨日、目覚めると雪景色が広がっていました。

今日は雪も融けていつもの光景に!

 

2025/03/03(月)から 早春の花を求めて小鹿野町(おがの)「節分草園」&「宝登山ロープウェイ」

秩父郡小鹿野町「節分草園」の節分草は日本有数の自生地と言われてます。

アオザゼンソウ ザゼンソウの仏炎苞が緑色や黄緑がかったもの初めてみました~~♪

 

ウズラザゼンソウ 仏炎苞に紫色の斑点模様が入るもの

 

サトイモ科のザゼンソウは開花の際に発熱するという珍しい多年草の植物

 

ウズラザゼンソウ

 

  まだ暫くは楽しめそうです~~♪

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鹿野町早春の花「節分草園」&宝登山ロープウェイ(Ⅰ)

2025-03-04 | 花・さくら・スプリング・エフェメラル

3月4日(火)0~-2℃ &

午後3時頃より雪になりました~~

雪予報が出ていたので午後早めにお買い物を済ませて、昨日写真サークルで行った

小鹿野町「節分草園」・宝登山ロープウェイの写真整理を!

向かう途中、激しい雨で視界は薄暗い~~

斜面に咲く節分草~~♪

埼玉県秩父群小鹿野町「節分草園地」は日本一の規模と言われており満開時には一面を可憐な花が覆いつくします!

 

早春の花「節分草」は 降雨により花が下を向いていました!

 

雨に打たれて花は小さく揺れます!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする