Morinoki 2011

春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬はダイヤモンド富士、
季節をノンビリ、ゆったりと写真で綴ります!(=^・^=)

世界最古の木造建築 法隆寺

2023-02-17 | 京都・奈良の旅

2月17日(Fri.)-3~9℃

とても良いお天気、来週いっぱいまではいろいろと予定ありです。

一つずつこなして行くしかないですね!

 

九州への移動日は法隆寺に寄って見ます!

 

2023/01/29(San.)法隆寺 iPhoneにて

法隆寺は推古天皇と聖徳太子によって推古15年(607年)に

建立されたといわれています。

1993年12月に日本初の世界文化遺産に登録されています。

約18万7千㎡もの広大な境内には、飛鳥時代に建てられた五重塔をはじめ、

門やお堂などが点在しています。

建物内部には数多くの仏像類が安置されています

国宝・重要文化財に指定の建物や宝物類は、合計約190件その数2300点を超えます。

(エアトリから抜粋)

一駅で「法隆寺駅」に到着するとバスに乗り換えて法隆寺に着きました!

 

今回ボランティアガイドさんと約3時間法隆寺について

沢山、学ばせて頂きました!

 

 

「法隆寺門前」のバス停すぐ、南大門をくぐって正面に見えてくるのが中門(ちゅうもん)

この門の先に、法隆寺の中核である西院伽藍が広がっています。

 

夢殿と呼ばれる八角円堂

東院伽藍は聖徳太子の居住地であった斑鳩宮跡につくられたもので、

夢殿は聖徳太子の供養のために建てられました。

 

世界最古の木造建築 法隆寺

法隆寺に使用されている木材の伐採時期は650~690年代のものが多いそうです。

最も古いのは五重塔の心柱で、なんと594年に伐採されたものとのこと。

建築物として1300年以上の歴史があることになります。

現存する世界最古の木造建築物といわれるのは、このような理由があります。

 

木材の中でも、ヒノキは最高レベルの耐久性や保存性を誇り、

伐採後200年間は強く、その後1000年かけて徐々に弱くなるそうです。

樹齢千年以上のヒノキが使われていることも、法隆寺の長寿命の理由でもあるのです。

(奈良県自慢の建築紹介シーリーズより抜粋)

 

池には氷が張っています!

 

西院を出てすぐ池の横には有名な「柿食えば、鐘が鳴るなり法隆寺」の句碑。

 

参道両脇にはお食事何処があり、迷わず釜めしやさんに入ると

本日釜めしはオーダーストップ、生姜焼き定食へ変更!

 

柿ソフトクリームは食後お腹は一杯ですが、心残りがないように頂きました!

 

法隆寺駅は屋根に特徴ありますね!

 

王子 達磨寺」にも寄って見たかったのですが時間切れ、

王寺駅から大阪に出て九州へと向かいます!

 

ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良・王寺町 カプチーノラーメン

2023-02-16 | 京都・奈良の旅

2月16日(Thurs.)-5~8℃

澄んだとても良いお天気でしたが冷えました~~!

こんなに良いお天気なのに夕刻、富士山は見えていませんでした!

 

2023/01/28(Sat.)奈良の旅続きです~~♪

花火が終わると王寺まで地元の千寿さんがホテルまで送ってくださいました!

夕飯に何処か探さなくてはと駅まで!

 

駅に続く道はイルミネーション、凄~~い!

 

 

 

王寺町のマンホール

 

暖かいものを食べたいと

ホテル近くの「麺屋やまひで」王寺店で鶏白湯のベーススープに

卵を撹拌した濃厚なスープ、「カプチーノラーメン」美味しく頂き

奈良県いまならクーポンが使えて良かった!

(いまならクーポン  ホテル50%割引きとクーポン平日3,000円でした!)

 

明日は法隆寺へと向かいます~~~

 

ランキングに参加中、クリックして応援お願いします(^^♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野の金峯山寺(きんぷせんじ)

2015-04-18 | 京都・奈良の旅

4月18日(土)

昨日、福島三春町では10度と寒い一日でしたが、今日は23度と暖か~い一日でした。

 

 

2015/04/08 金峯山寺(きんぷせんじ)

金峯山寺詳しくはこちらをクリック   http://www.kinpusen.or.jp/zao/

 

金峯山寺は吉野山のシンボルで修験道の総本山。

蔵王堂は正面5間、側面6間、高さ約34m、檜皮葺き(ひわだぶき)東大寺大仏殿に次ぐ木造大建築です。

 

毎月一回、届く雑誌の1ページに金峯山寺の蔵王権現像3体(中尊は高さ7.28m、両脇尊は6m近い)の

巨像写真を見て以来いつかはお訪れたいと切り抜きをしていました。

実際見て見ると青い御本尊は(ラピスラズリの青と言われてます。)息を呑む迫力です。

写真撮影は禁止なので切り抜いていた写真を! 

午前11時より護摩焚きがはじまりましたが、「般若心経」と共にほら貝の音が、

あまりにも下手に聞こえてくるので???と思っていたら参拝者の方が吹いていたようです。

「国宝仁王門平成大修理勧進・世界遺産登録10周年慶讃 蔵王堂秘仏ご本尊特別ご開帳

期間 平成27年3月28日(土)~5月6日(水・休)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/04/08 京都・奈良 吉野千本桜たっぷり3時間!

2015-04-14 | 京都・奈良の旅

4月15日(火)

2015/04/08 2日目は雨に降られてしまいましたが、

傘をさしながらの吉野山をたっぷり3時間散策出来ました!

今年の開花状況

下千本 開花日:4月 1日 満開日:4月 6日

中千本 開花日:4月 3日 満開日:4月 7日

上千本 開花日:4月 4日 満開日:4月 8日

奥千本 開花日:4月10日 満開日:4月15日

晴れている日も綺麗だと思いますが、写真を撮るようになってからは

小雨に煙る景色の雰囲気も大好きになりました。

数分後には何も見えなくなりったり、その後薄雲になったりで変化ありの吉野山でした!

奈良吉野山には、およそ200種類の桜の木があるといわれており

一番多いのはシロヤマザクラその数は約3万本にも及ぶといわれています。

 京都・奈良の旅はまだまだ続きます!

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015/04/07 京都・奈良の旅 清水寺ライトアップ!

2015-04-13 | 京都・奈良の旅

4月13日(月)がよく降り続いています。10℃

近くに咲いていた染井吉野はお天気が続かずに写真を撮る機会を逃してしまいました。

これからは八重咲きの桜がまだまだ頑張ってくれそう!

 

京都・奈良の旅 清水寺ライトアップ

平安神宮 16:00発  清水寺へ16:37 

着物女子が多いのですが聞こえてくる会話は???よく聞いてみると中国語!  

髪を綺麗にセットしているのは日本のお嬢さん達、(気合が入っています。)

取敢えず着物を着た方は中国からの観光客のお嬢さん達という事が分かりました!

観光に来て日本の文化に触れているのでしょうね!

それにしても原宿並みの混み具合のなか中国語が飛び交い一瞬ここは何処と思ってしまうほどでした!

京都に来たらまずは宇治抹茶を間違えて微糖を買ってしまい甘かった!

夕飯まえなので抹茶シュークリームは半分こで!

おみやげはやはり八ツ橋を!

 

清水寺ライトアップの入場は!

夜間拝観期間 2015/03/28~04/12

昼間の拝観時間は夕方の5時30分までで一度境内から出ることになります。

 夜間拝観は午後6時から時間がくるまで並んで待ちます。 

 

6時になると順番に入場、遠くに子安塔(こやすのとう)の朱色が

ライトアップで鮮やかに浮かび上がっているが目に付きます。

 

 

本堂に入るとここからは一方通行、お気に入りの場所に戻れません! 

まだまだ明るく、これではライトアップの雰囲気はでませんね!

後ろの方と交代して少し暗くなるのを待つ事に!  18:35

清水の舞台は18本の太い縦柱など139本のケヤキの柱を釘を1本も使わずに

組んだ高さ約13メートルの懸崖造りで、寛永10年(1633)に再建されたものです。

 

 

清水寺から夜空に向かって放たれる青い一筋の光は、天を駆ける青龍を表しているそうで

観音さまの慈悲の心を表したものです。

もう少し暗くなるのを待ちたい所ですが戻らなくては、18:54

撮影が終わると、すぐに次の順番待ちの人と交替し、舞台を跡にしました。

 

清水の舞台からは京都タワーや街の夜景も見えます。

 

音羽の滝 (おとわのたき)

ご利益は「学問」「成就、縁結び」「長寿」

3種類全部飲むとご利益が消えてしまうので2種類まで、それもガブガブと沢山飲んではいけないそうです。

ご利益が消えてしまうのは欲を出し過ぎてはいけない、ほどほどにしなさいという教えでしょうかね!

前回は3種類全部飲んでしまった!

音羽の滝で並び思いがけずに時間がかかってしまい慌てて集合場所に向かうと

思わずきれ~~い!

放生池(ほうじょうち)の鏡夜桜は水面にライトアップされた桜が、時間がないので1枚だけ  !

大急ぎで戻り19:30集合場所には2分前ギリギリセーフ  冷や汗ものでどどっと疲れが~~!

大阪のホテルヘと向かいます!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・奈良の旅 平安神宮神苑

2015-04-12 | 京都・奈良の旅

4月12日(日)午後はとなりました!

 

2015/04/07~04/08  京都・奈良の旅 平安神宮神苑散策!

『平安神宮』の紅しだれ桜は、京都の町中でも遅い桜のひとつです。

 

 

2015年JR東海の『そうだ京都行こう』のキャンペーンは『平安神宮』でした。

201549日(木)12日(日)紅枝垂れ桜がライトアップされ

東神苑貴賓館をステージとして音楽が演奏されます。 

夜ではないのですが、池にかかる泰平閣からの景色がポスターの景色とおなじでした。

 

京都らしい雰囲気がするぜんざいのお店、

こんな所でゆったりとしたいのですが集合時間16:00にダッシュです!

 清水寺 拝観・散策ライトアップへ向かいます!    

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・奈良の旅 平安神宮神苑

2015-04-12 | 京都・奈良の旅

4月12日(日)

霞がかっていますが久々に太陽が顔を覗かしています!

 

2015/04/07 多摩発列車の旅!吉野千本桜たっぷり3時間

平安神宮苑のしだれ桜と清水寺ライトアップに行って来ました!

1日目は雨に降られながら八王子駅へと向かいます!

7:29発スーパーあずさ1号→ 茅野駅 9:08着バスに乗り換えて(2時間前後で休憩をしながら京都へ!)

スーパーあずさの中より 一宮付近から桃の花が満開でした!

進行方向左側に座った方は斜面に広がる大パノラマ桃源郷の

景色が見れますが、残念ながら右側でした! 

小淵沢を過ぎた頃に『神田の大イト桜』(以前の訪れた2分咲きは、こちらをクリック!)

右側の車窓より見えました!

白い雪を被っている山を横目で見ながらバスは京都へと!

 

平安神宮 着 14:00

スムースに着いたので2時間たっぷり平安神宮 参拝・散策を楽しめました! 

 (家を出てから車中で7時間過ごしています!)

 

大鳥居は高さ24m以上の鉄筋コンクリート製で、内部は空洞です。

 

左京の桜は終わっていましたが蒼龍楼屋根の上に見える枝垂れ桜は満開!  

 

この日は11度しかないお天気ですが着物女子が大勢・・・寒くないのかな~~!

社殿の向かって左側の白虎楼の屋根にも枝垂れ桜が流れるように!  

 

二拝二拍手一拝(なかなか覚えられない!)を終えて大極殿より!

 

神宮苑へ入場します。紅色の濃い枝垂れ桜が満開で綺麗! 

 

枝垂れ桜を愛でながら順路を進みます!

 神宮苑へ続きま~~す!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都と奈良の旅 平安神宮神苑

2015-04-10 | 京都・奈良の旅

4月10日(金)

4月7(火)~8日(水) 京都・奈良に行って来ました。

平安神宮神苑・清水寺ライトアップ・吉野千本桜たっぷり3時間の3か所巡りです!

行き8時間と帰りの8時間は電車とバスでの移動でした。 

7日は曇り空、8日吉野千本桜は傘をさしながらの旅でしたが

久し振りの京都と奈良を楽しんで来ました。

平安神宮神苑では枝垂れ桜が見事でした!

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする