Morinoki 2011

春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬はダイヤモンド富士、
季節をノンビリ、ゆったりと写真で綴ります!(=^・^=)

北杜の桜巡り旅3日目 谷戸城跡の千本桜

2012-04-30 | 桜・スプリングエフェメラル・花

北杜の桜巡り旅3日間 4月19日~21日 

~八ケ岳南麓高原~ Yatugatake Nanroku Kougen

4月19日の韮崎市『わに塚の桜』~北杜市須玉 実相寺『山高神代桜』~杏の花~かたくりの花

4月20日北杜市小淵沢町『身曾岐神社』~北杜市武川町『神田の大イト桜』~北杜市長坂町『青洲芸術村』

4月21日北杜市『三分一湧水』~北杜市『富士見高原』~北杜市『谷戸城跡』

 

谷戸城跡の千本桜 4月21日(土)

山全体に植えてある約1,000本のソメイヨシノやヤエザクラが咲き誇る谷戸城跡は、

平安時代の末期に築いたといわれる国指定の遺跡でもあります。

見晴らしのいい土塁の上に立つと、桜越しに周辺の景色も良く見え

絶好の眺望スポットとしても知られています。

外苑を回る遊歩道があり、木々の間から

八ヶ岳や富士山、南アルプスを眺めることもできます。

北杜市大泉町谷戸

 

 

土塁と空堀が発掘により復元されています。

 

休憩するスペースもあります

 

枝垂れ桜はまだ蕾です  

 

坂道を登り切ると、桜の向こうに八ヶ岳が見えます  


北杜の桜巡り旅3日目 ランチはカントリーキッチン COVO

2012-04-29 | 桜・スプリングエフェメラル・花

北杜の桜巡り旅3日間 4月19日~21日 

~八ケ岳南麓高原~ Yatugatake Nanroku Kougen

4月19日の韮崎市『わに塚の桜』~北杜市須玉 実相寺『山高神代桜』~杏の花~かたくりの花

4月20日北杜市小淵沢町『身曾岐神社』~北杜市武川町『神田の大イト桜』~北杜市長坂町『青洲芸術村』

4月21日北杜市『三分一湧水』~北杜市『富士見高原』~北杜市『谷戸城跡』

 

ランチはカントリーキッチン COVO 4月21日(土)

標高1200メートルを超える高原に設けられた広い敷地内に、

レストラン、カフェ、ベーカリー、ドールショップ、手作り洋服屋さんがあります。

 

坂を少し下ると

カフェのオープンテラスは、深い森を切り開いて

作られたカラフルな建物に向かって広がります。

 

店内に入ってみると! 

キーマカレーと、とろーりチーズが入ったカルツォーネを注文

信州豚をつかったキーマカレー、フレシュトマト等をピザ生地で包み込み

こんがりと焼きあげた見た目も楽しいピザです。

キーマカレーは中身は野菜が具だくさん(左)

食後はアップルケーキとコーヒー(右)

 

カントリーキッチンのアップルパイは大きな林檎が沢山入ってほんのり暖か  

食後はぶらり散策コットンを使用した手作りのお店  

ビーズをあしらったお洋服やバックが置かれています。

 

焼きたてパンを購入しておみやげに

 先日立ち寄ったレストランは同じ敷地内にあります。


北杜の桜巡り旅3日目  信州富士見高原スキー場 (ゆりの里)

2012-04-29 | 桜・スプリングエフェメラル・花

北杜の桜巡り旅3日間 4月19日~21日 

~八ケ岳南麓高原~ Yatugatake Nanroku Kougen

4月19日の韮崎市『わに塚の桜』~北杜市須玉 実相寺『山高神代桜』~杏の花~かたくりの花

4月20日北杜市小淵沢町『身曾岐神社』~北杜市武川町『神田の大イト桜』~北杜市長坂町『青洲芸術村』

4月21日北杜市『三分一湧水』~北杜市『富士見高原』~北杜市『谷戸城跡』

 

信州富士見高原スキー場 4月21日(土)

中央道で首都圏から2時間、最寄りの小淵沢インターからも10分の好アクセス。

レストハウスから全体を見渡せるコンパクトなゲレンデは、家族連れにも安全安心。

また、7,8月は、ゆり園を見ることができ、

10月中旬ごろには、素晴らしい紅葉をみることができます。

温泉施設もたくさんありますよ

 

残念ながら雲に覆われて南アルプスも頭が雲の合間から少しだけ

冬場はスキー場、雪のない時期は

ハングライダーを楽しむ人達

                                         撮影 2012.04.21 AM11:35

                                   撮影 2012.04.21 AM11:35

 

夏はスキー場が一変してゆりの里に変わります。

以前に撮った写真を掲載

富士見高原ゆりの里 フォトコンテスト大賞の賞金は10万円です。

もう少しカメラと写真を撮る腕があればなぁ~


北杜の桜巡り旅3日目 三分一湧水

2012-04-28 | 桜・スプリングエフェメラル・花

北杜の桜巡り旅3日間 4月19日~21日 

~八ケ岳南麓高原~ Yatugatake Nanroku Kougen

4月19日の韮崎市『わに塚の桜』~北杜市須玉 実相寺『山高神代桜』~杏の花~かたくりの花

4月20日北杜市小淵沢町『身曾岐神社』~北杜市武川町『神田の大イト桜』~北杜市長坂町『青洲芸術村』

4月21日北杜市『三分一湧水』~北杜市『富士見高原』~北杜市『谷戸城跡』

 

三分一湧水 4月21日(土) 

 八ヶ岳の懐からこんこんと湧き出る三分一湧水は、

「日本名水百選」に指定された湧水のひとつです。

水争いが激しい頃、農業用水を3つの村に均等に分配させるため、

三方向に流水を分岐させたという伝説が残っています。

1日に約8500トンの豊かな湧出量を保ち、夏でも清涼感を味わえる名所です。

周辺も散歩道やミニ水力発電、風力発電所などもあり、

道を挟んだ向かいには、「三分一湧水児童公園」もあります。

 

道を挟んだ向かいには、北杜の大地で育まれた旬の朝採り野菜がたくさん。

高原野菜はとても美味しく特に夏場のキュウリ、ナス、トマト、レタスは

都会で食べるのとは一味違い瑞々しく甘味を感じるくらい

ギュウと美味しさが詰まっています。

 


北杜の桜巡り旅3日間 ~マジョラム~でランチ

2012-04-26 | 桜・スプリングエフェメラル・花

北杜の桜巡り旅3日間 4月19日~21日 

~八ケ岳南麓高原~ Yatugatake Nanroku Kougen

4月19日の韮崎市『わに塚の桜』~北杜市須玉 実相寺『山高神代桜』~杏の花~かたくりの花

4月20日北杜市小淵沢町『身曾岐神社』~北杜市武川町『神田の大イト桜』~北杜市長坂町『青洲芸術村』

4月21日北杜市『三分一湧水』~北杜市『富士見高原』~北杜市『谷戸城跡』

 

4月20日(金)  

パスタ&ピザガーデン マジョラムでランチ

パスタの種類も豊富で甲府や茅野からも度々訪れている人がいます。

ピザは薄焼きタイプでパスタはさっぱり系

 ラベンダーがお出迎え

玄関を入ると...... 

 

夜はお酒も飲めそう

お昼のランチは女性客で一杯になりました

 

 

ランチはパスタ、サラダ、ドリンク付きで1,100円

 

お店の屋号がマジョラムなので魔女にちなんだグッズがあちこちに

 

 

 

外に出てみるとテラスはペットOK

 帰りは雨の中の白樺を眺めながら帰宅

 

車の中から パシャリ!!


北杜の桜巡り旅3日間 ~清春芸術村~満開の桜

2012-04-25 | 桜・スプリングエフェメラル・花

北杜の桜巡り旅3日間 4月19日~21日 

~八ケ岳南麓高原~ Yatugatake Nanroku Kougen

4月19日の韮崎市『わに塚の桜』~北杜市須玉 実相寺『山高神代桜』~杏の花~かたくりの花

4月20日北杜市小淵沢町『身曾岐神社』~北杜市武川町『神田の大イト桜』~北杜市長坂町『青洲芸術村』

4月21日北杜市『三分一湧水』~北杜市『富士見高原』~北杜市『谷戸城跡』

 

4月20日(金)

 清春芸術村の桜(kiyoharu)

JR長坂駅からタクシーで約10分、中央自動車道長坂ICから車で約15分  

芸術村の中央に位置する十六角形の建物ラ・リューシュとみごとな枝振りの桜   

ソメイヨシノは、比較的樹齢が短いといわれていますが、

清春芸術村の桜は樹齢80年余りをへています。

4月17日2分咲きでしたが、昨日の暖かさで一気に満開を向かえました  

 

ソメイヨシノ約30本が、清春芸術村を囲むように咲き誇り、

お天気の時は、その背後に甲斐駒ヶ岳が姿を見せます。

昭和41年(1970)5月、山梨県指定天然記念物に指定されました。

すこしひいて見ると

清春芸術村には、 清春白樺美術館、白樺図書館、ルオー礼拝堂、

梅原龍三郎記念室、 アトリエ・ラ・リューシュ、茶室・徹などの施設があります。


北杜の桜巡り旅3日間 神田の大イトザクラ(sindennoooitozakura)

2012-04-25 | 桜・スプリングエフェメラル・花

北杜の桜巡り旅3日間 4月19日~21日 

~八ケ岳南麓高原~ Yatugatake Nanroku Kougen

4月19日の韮崎市『わに塚の桜』~北杜市須玉 実相寺『山高神代桜』~杏の花~かたくりの花

4月20日北杜市小淵沢町『身曾岐神社』~北杜市武川町『神田の大イト桜』~北杜市長坂町『青洲芸術村』

4月21日北杜市『三分一湧水』~北杜市『富士見高原』~北杜市『谷戸城跡』

 

4月20日(金)  

樹齢400年の「神田の大イトザクラ」(小淵沢町、標高820m)。

根廻り8m、枝張り周囲20m余り、樹齢400年のエドヒガンザクラの変種

県の天然記念物に指定されています。

お天気の時は雄大な南アルプス甲斐駒ヶ岳、や八ヶ岳を背景に咲き誇ります。

今年もまだ樹勢回復事業の一環として桜の周りに防風ネットが設置してあります。 

神田の大イト桜は遮るものがない田、畑の中に400年もの長い年月一本だけで、

暴風雨、雪に負ける事なく頑張っている姿が感動を与えてくれます!

上の方が2分咲きでした。後3日もすれば満開かな    

田園の真ん中に位置し、八ヶ岳をはじめ周辺の景観は素晴らしい。

 


北杜の桜巡り旅3日間 身曾岐神社(Misogizinjya)

2012-04-25 | 桜・スプリングエフェメラル・花

北杜の桜巡り旅3日間 4月19日~21日 

~八ケ岳南麓高原~ Yatugatake Nanroku Kougen

4月19日の韮崎市『わに塚の桜』~北杜市須玉 実相寺『山高神代桜』~杏の花~かたくりの花

4月20日北杜市小淵沢町『身曾岐神社』~北杜市武川町『神田の大イト桜』~北杜市長坂町『青洲芸術村』

4月21日北杜市『三分一湧水』~北杜市『富士見高原』~北杜市『谷戸城跡』

 

4月20日(金)  

今日は生憎の曇りと小雨、心の中で昨日もっとまわれば良かったな、

時間はたっぷりとあったのにと、ちょぴり後悔、気をとりなをしてやっぱり出かける事に

『身曾岐神社』は甲斐駒、富士山という絶景に包まれ天照太神を主祭神としています。

山門を潜ると静けさのなかに荘厳さが伝わってきます。

日本随一の能楽殿、正面には松の絵が描かれています.

文化勲章受章者、故守屋多々志画伯(1912~2003)が描いたものです。

 

玉砂利を踏みしめながら、本殿へと向かいます。 

 

うやうやしくお参りをして、お願いごとも 

 

  

子供の頃、祇園車を見るのが大好きで暑い中どこまでもついてまわりました。

なんだか祇園車の緞帳に似ていて懐かしく近づいて見ました。 

 

毎年8月3日に行われる能楽殿での「八ヶ岳薪能」は、八ヶ岳山麓という大自然と、

神池に浮かんだ舞台群という絶妙のロケーションによって、

日が落ちると共に神職による「篝火点火の儀」が行われ、迫りくる宵闇の中、

神火が映えわたり、それを映す水鏡という幻想的な雰囲気が醸し出されます。

2012.07.29 『平和への祈り』コンサートが開かれます。


北杜の桜巡り旅3日間 かたくりの花

2012-04-24 | 桜・スプリングエフェメラル・花

 北杜の桜巡り旅3日間 4月19日~21日  

~八ケ岳南麓高原~ Yatugatake Nanroku Kougen 

4月19日の韮崎市『わに塚の桜』~北杜市須玉 実相寺『山高神代桜』~杏の花~かたくりの花 

4月20日北杜市小淵沢町『身曾岐神社』~北杜市武川町『神田の大イト桜』~北杜市長坂町『青洲芸術村』 

4月21日北杜市『三分一湧水』~北杜市『富士見高原』~北杜市『谷戸城跡』

 

4月19日(木)

かたくりの花、み~っけた!!

近づいて見ると!

初めて撮った小鳥さんの写真

写真では立派に見えますが、まだ本当に小さい雛鳥

可愛いさえずりをお聞かせできないのが残念、のどかだね

 

 

散策の途中見つけた、森の中の素敵なお家!!