Morinoki 2011

春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬はダイヤモンド富士、
季節をノンビリ、ゆったりと写真で綴ります!(=^・^=)

ハナネコノメ・コチャルメソウ・ヨゴレネコノメ他 毎月25日は雑草倶楽部

2019-03-25 | 桜・スプリングエフェメラル・花

3月25日(Mon.) &   1~15℃

毎月25日は雑草倶楽部の日です。

スプリングエフェメラルの花々 裏高尾にて!


ニリンソウ

いつも一瞬迷ってしまうイチリンソウとニリンソウの違いは

イチリンソウは  4㎝~5㎝の花を一つの茎に一つ 葉が細くて切れ込みが深い

   ニリンソウは      2㎝前後花を一つの茎に二つ 葉がふっくらと斑が入っている

 

 


コチャルメソウ

 


イワボタンの変種 ヨゴレネコノメソウ

 


春の天使 ハナネコノメ

 


春の妖精 カタクリノハナ 

 

毎月25日は雑草倶楽部の日、メンバーの皆さんが午後8時に一斉に

其々に個性溢れる季節の草花をUP致します。

左サイドバーをクリックして訪問して下さいねッ!  

Comments (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グリーンのハナネコノメ見つ... | TOP | 高尾梅郷&鳶の止まり木~ by... »
最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (喜サンタ)
2019-03-25 23:04:32
ハナネコノメのボケが花の背景と重なって素敵な光景ですね
ヨゴレネコノメソウはアジサイの様で額と花びらを間違えそう
返信する
おはようです。^±^ノ (てくっぺ)
2019-03-26 08:01:11
もうニリンソウが咲いていますか。^±^
こちらでは見かけなかったですが、24日に多磨霊園に行ったら、隣の浅間山で、ムサシノキスゲの葉っぱが出ていました。
雑草クラブには、来月、多磨霊園の花を載せます。^±^;
返信する
こんばんは (yopiko)
2019-03-26 21:10:55
高尾良いですよね~
どれも素敵に撮られてますね~
コチャルメソウは見つかりませんでした・・・
返信する
Unknown (こうふじいちなり)
2019-03-27 07:33:53
こんにちは。
今年の初めから週末の早朝は、高尾山~小仏~景信山を歩いてます。
花の名前は詳しくありませんが、様々な花が咲いていますね
見ているだけで普段のストレスが一気に癒されていく感じがします。
返信する
Unknown (hitsujigumo3942)
2019-03-27 11:56:57
おはようございます。
ほんと‥みんな素敵に撮られてますね〜〜
山野草が大好きな私も‥いつかこんな風に撮れたらいいな!
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2019-03-29 07:54:44
花々の鮮やかな輝き!今はまさに春爛漫!桜開花宣言も出ていよいよ東京も満開になりました。でも今朝もちょっと肌寒く今度の週末もあまり天気がよくなさそうです。温かい日和いい天気の中でお花見を楽しみたいものです。意外と花が長~く持つのかもしれませんね。
返信する

post a comment