口下手の筆まめⅤ~夫の気持ち、男の気持ち~

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大敗、まあ捨て試合ですけれども、

2013-04-30 23:59:59 | インポート
 今日の先発投手が故障明けの篠田と聞いて、これはもう篠田がどれだけ回復しているか実戦で確かめるもので、長いシーズンすべての試合を勝てるわけでもなし、捨て試合とまで言うとかわいそうだが、まあそういう位置づけ。1年に一度神投球をする投手なのだが、今日の調子は万全にはほど遠く、ダメ篠田だった。まあそれは仕方ないとして、私の怒りの矛先は2番手の福井。3点取ってせっかく追い上げムードが出てきたところ、どうせ負けている状態なのだから楽な登板であるにかかわらず、四球連発で痛打を食らう。鯉党は4月5日の完全な勝ちゲームを落としたことを忘れちゃいないぞ。2軍でやり直してきたと言って、なんら進歩していないじゃないか。こういう投手は荒療治の方が効き目があるかもしれない。1軍に戻ってきたばかりかもしれないが、篠田とともにもう一度下でやり直して来い。変わりはなんぼでもおるわ。

 あす1日のトラコ戦ににマエケンが先発することで、ネット上などでは早くも「ジャイコ戦を回避した」などと面白おかしく触れ回る連中がいるようだが、よおく考えてみなはれ。1週間前のスワローズ、ドラコ戦で先発したのがバリントン-雨-大竹-久本-中崎-中村恭。これがこのまま今週のトラコ、ジャイコ戦に回ってくる(事実月曜29日はバリントンだった)としても、雨で流れた分と、大竹は故障が伝えられて登録抹消の危機らしいから「谷間」は2日あることになる。これを埋めなくてはならないが、バリントンは中4日あるいは5日でも行ける投手なので日曜5日のジャイコ戦に先発させて久本以下を1日ずつ前倒しして谷間を1日にしてしまう手がないわけではない。しかし、1週間前のドラコ戦に先発した久本は金曜に130球ぐらい投げており、あす先発ならばわずか中4日。いくらなんでもベテランには酷だろうから、中6日ちゃんと空けて3日登板で臨ませたい。中崎はこの前不調だったから飛ばして、中村が中5日で4日に登板、これでジャイコ戦の先発は確定。谷間は阪神戦の2戦分のままとなるから、ここに故障明けの篠田とマエケンを持ってくるということでうまくはまる。誰がどう考えてもこういうローテーションになるのに、それを回避だのなんだの面倒くさい輩たちだ。

 突然に「富士山、世界遺産へ」。世界遺産の称号を獲得するために、手を替え品を替え理由づけを凝らしたということだ。「そこまでするか」「所詮は名誉よりも金儲けでしょう」などという声をよそに、国民皆が納得して栄えある誉れとして賞賛(本当は称賛が正しい)を得るために、関係者が注いだ熱意と努力と根回しと思惑にただただ敬意を表するのみ。

痛快逆転勝ち

2013-04-29 23:59:59 | インポート
 午前中はいい天気だったが、夕方前から風が強くなってきた。昼前に、駐車場にも生えてきていたカラスエンドウほかの草むしりをしておいてよかった。

 トラコ戦、2度の劣勢を追いつき跳ね返す。相手が3度にわたるミスをしてくれたおかげ。昨年の、向こう側にたてば「松山の悲劇(廣澤解説者の立場を忘れた迷セリフ「なにやってんの!」)」を思い出させる試合だった。昼間4チャンネルで観戦したのだが、深夜にもCSで放送していたので、追いつく6回あたりから再び観戦。8回勝ち越して騒ぐ黄色い人たちを「この後逆転負けするのに、ぬか喜びとも知らないで」と心の中で嘲笑?しながら(私の性格も相当歪んできましたなあ)、見ていた。ところで昨日触れたルイスの守備、きょうは左翼に入れたけれども、4回だったか単打に抑えられそうな打球で2塁まで行かれ左飛タッチアップで3塁に進まれるむごさ。あれだと相当打ってもらわなければ割に合わないな。

ペローンよ、さらば

2013-04-28 23:59:59 | インポート
 首の痛みは一進一退。車の長時間の運転は避けた方がよろしかろう。

 せっかくの休みなので、片付けやら。冬物クリーニング第2陣など、衣服の季節の整理も。ちょっと寒い日があったりしたから遅れ気味だが、黄金週間終わったら完全に合いから夏対応に移行しなければ。

 ペローンこと青木高投手がジャイアンツにトレード、代わりに小野投手を獲得。青木はブラウン監督時代に入団、新人の年にいくら好投しても援護が少なく、そのうち耐えきれず一発を浴びて負け投手になるという展開が多かった。ほかの球団に入っていれば、通算記録ももっといいものになっていたかもしれない。申し訳ない。比較的好きな選手だっただけに残念だが、新天地ではカープ戦以外で頑張ってほしい。

 今日の試合は、素材型大型左腕と言われ続けた中村恭平がプロ初勝利。先週のジャイコ戦に続いての好投で、待望の先発左腕の誕生(移籍の久本が頑張ってくれているが、やはり中継ぎ向きかな)。新助っ人ルイスが先頭打者本塁打を含む4安打、あと3塁打を打てばサイクルと大当たり。ここでの悪口が聞こえたかしらん。 

 まあ、打つ方は一息ついたとして、私には左翼広瀬、右翼ルイスという布陣がわからない。現代野球では1塁走者の三進をなるべく防ぐため右翼に強肩外野手、左翼は三塁までの距離が比較的短いため一番肩が弱い外野手をあてがうのが常識(そういえば、晩年のアニキとかいう人がいましたよね)。今日の初回のルイスの肩を見ていたらとてもじゃないが走者を刺せる水準ではない。以前ネットを見ていたら、けが持ちの広瀬を右翼に起用したら一塁カバーに走るのが負担となるので、という指摘もあったけれど、ほんとかな。監督得意の「野球の教科書」とやらにはどう書いてあるんだろう。

今週は負け越し

2013-04-27 23:59:59 | インポート
 おかげで首を動かすたびの痛みはなくなってきたが、一定の角度以上に曲げたりするとズキリと痛みが走る。

 昨日の新記録に、スポーツ・夕刊紙などは「広瀬とは」。予想されたとはいえ、いくらなんでもと苦笑せざるを得ない。鯉党の間では、人柄では非の打ちどころがないことは十分に知られているし、もし今、主将制となったら野手で選ばれるのは間違いないところ(投手では大竹かな)。いかんせん、プロでは故障が多く、成績にもの足りなさを抱くのは昨日述べたとおり。

 カープの中継に間に合うように退散。今週すでにスワローズに連敗したから、ドラコ3タテが至上命令だかんね。帰宅したら、なんやもう、5点リードされてやんの。「その後の広瀬」が早速ブレーキになっているのも気がかり。

広瀬が日本新記録、連続出塁「15」

2013-04-26 23:59:59 | インポート
 一昨日触れた首の痛みが一向にひかないので、鎮痛消炎剤布を貼る。じんじんするというより貼った瞬間から燃えるような痛みで、そうとう凝りとかがたまっていたのか、それとももっと悪いものを含んでいるのやら。しかし首が痛いと本当にやる気というのが失われてしまうね。無気力というのか、元気が出てこない。

 広瀬が4打数4安打で連続出塁の日本記録。まずはおめでとうございます。本音を言うと、東六の三冠王なのだからこういう記録に絡むのは遅すぎる、というところなのだが。