口下手の筆まめⅤ~夫の気持ち、男の気持ち~

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

トレードの裏に潜むもの

2011-06-30 21:48:21 | インポート
 昨日のマリーンズ・サブローのトレードに疑義の記事を載せているところもあった。戦力充実を図るという意味では内野手と交換するのが順当だと思うが。ジャイコの方から持ちかけたというなら、サブローならば円谷あたり取れるだろう。ジャイコも相変わらずの「選手コレクション」的なトレードをしますなあ。若手育成というのはお題目に過ぎなかったようだ。

 夜勤明けで昼寝をしていたら、山手の方の木立から蝉の鳴き声。

真夏の徴

2011-06-29 23:59:59 | インポート
 2、3日前から、すねの下から足首にかけて小さな赤い斑点がぽつぽつと。汗が多くなってかぶれが起きる、いわば私なりの夏到来の証。そのうちかぶれは治るのだが、これから一番暑い季節がやってきたということ。

節電?の夏、苦行難行

2011-06-27 21:34:25 | インポート
 出勤の電車で、前の多分高校生が大きな荷物を床に置いている。必然私の踏ん張る足幅の面積は狭くなり、満員でつり革にも手が届かない。減速に前につんのめり、2度ほど高校生にもたれかかる感じになった。高校生は「何やこのおっさん、年とると立っていることもできんのか」と思ったかもしれない。しかし、きょう電車に乗った感じでは、これまでの同じ時間帯に比べて混雑が増したようにも思える。各職場が節電のために始業を早め「サマータイム導入のような」形になっているのかもしれない。加えていえば、すでにもう車内温度は高め設定されているように感じられ、生ぬるい汗ビチャのおっさんと肌を合わせて乗っていなくてはならないというのも、つらいものがある。

 昨夜の「JIN」、最高視聴率は31パーセントもあったのか。総じてよくできていたと思う。やはり脚本がしっかりしているというのが、一番大切なこと。ドラマの分野は少し違うが、どこかの誰かに聞かせてやりたい。ヒロインの綾瀬はるかもよかった。同年代の、人を猿呼ばわりばかりしている、うつけ姫とは大違いだ。できることなら2時間編成の放送をもう1時間早めてもらって、あのドラマを散々に叩き潰して質の違いを見せつけて欲しかった。

パソコンが壊れた

2011-06-26 23:57:35 | 野球2011
 数日前から起動時にもたついていたパソコンがついに故障したか、黒い画面しか出なくなった。CDを入れるように要求してくるので、恐らくシステム的なものが壊れたのだと思う。いろいろソフトを入れたり削ったりしたのがよくなかったか。これはもう、回復用CD-ROMを入れて初期化するしかないのだろうとCDを探してみるが、見つからない。どこかに置いているはずなのだが。2階ロフト(梱包段ボール箱の中に入れたままにしたかと思い、まさかね)や本棚などを探しているうちに、あれやこれや片付ける形となって、午後までかかったが結局見つからない。

 カープ、接戦を苦しい投手戦、8回にようやく2点を挙げて、ドラコ戦勝ち越し。プロ初登板初先発だった中村が勝ちはつかなかったけれど6回途中までよく投げた。次々若い選手が出てくるのは頼もしい。貧打は一気には解消されないだろうから、しばらくはこのような厳しい戦いが続くかな。

 未明から「JIN」の録画していた第8、9、10回を立て続けに見る。今夜の最終回にすんなり入っていけるように。西隣か北隣の家からも大きい音が聞こえていた。

 で、この記事は一代前で今は食堂に置いているXPパソコンで書いている。動きが悪くて今のパソコンに代えたのだが、このパソコンも要らぬものをどんどん削っていったら現在はちゃんと動くようになってきている。しばらくはこれを使って書くことにする。しばらく空いてしまった分も、少しずつ埋めていきますので、時には遡りながら読んでくださいませ。