転勤爛漫

全国転勤族「転妻」です!
転勤族は行動次第で楽しめる♪
神奈川出身。7回目の引越で現在兵庫県在住(2019.10~)

GW 愛宕山登山 *京都 右京区*

2024-05-16 18:14:41 | 京都
GW中にお山へ~

京都観光好きなのに、未だに行ったことがない愛宕神社。

この長い休みの機会に行こう!と
愛宕山へ行って来ました

阪急嵐山駅に到着、
早めに行っておかないと・・と思い、8時半頃に。
バスの本数が少ないため、事前に乗ろうと思っていたバスは8時58分発。

この段階で既に行列だったため、座ることはできずに
ここから立って・・バスで清滝まで。

到着!
バス停からやや下るとこの絶景




ここから聖域です。心して登ります。
9時20分くらいから登山開始。


火燧権現跡
昔は二間一間の朱塗の社があって清滝社火燧権現あるいは下権現社とも呼ばれ、
山頂の愛宕神社と同様に火産霊命(ほむすびのみこと)を祀っていたそうです。


20丁目 一文字屋跡
現在の京都バス「清滝駅」の前で営業されている「一文字」が営業されていた茶屋の跡。


表参道から開始。途中景色を見ながら。
階段が多く、整備されている山道なので登りやすかったです。


ハナ売場
愛宕さんの火伏の神花樒の売場。


黒門

京口惣門とも呼ばれた、白雲寺の京都側の惣門。
ここから寺の境内に入ります。


まだまだ階段が・・この段階で「ひー」という状況(苦笑)
門をくぐってやや安心していたのもあるかも。




やっとお参り。


火除けのお札も。


行きは表参道からだったので
帰りは月輪寺参道から下山することにしました。

帰りの話は、次回に







写真が多く、なかなかまとめられず~
やっと更新・・ホッ~。

今日は朝から妙な天気でした。
雨が急に降ったり、明るくなったり、暗くなったり。
お休みだったのでランを
昨日もなんとかランできたので、
自分の中では今月はいいスタート

土日もどちらかラン予定ですが、
予想気温見て倒れそうになっています
20℃越えでのランはまだ身体が慣れておらず。
先日もすぐ心拍数上がるし、スピード上げられずでした

今年は岡山か神戸、11月フルマラソンエントリーしているので
去年の暑さを思うと恐ろしく、、フルマラソンを11月に完走できるのか不安です。

これからの日本はどうなってしまうのだろうか、、
ひゃー


それでは~


にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。