Venue:
目黒 BLUES ALLEY JAPAN
Musician:
(Vo/G)桑名正博
(Pf)小島良喜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/32/fbdff742c1cbbdaa77362cf68db58e5a_s.jpg)
(Guest)
*****
うっとおしい雨雲が切れて、地震に身震いした東京。
いそいそと目黒のBlues Alleyへ。
かなり年配の方々が多い・・・まあ、他人のことは言えないから、ちゃっちゃっと食事をして、ライブに備える。
Will You Love Me Tomorrow?
で幕開けしたギター1本のライブ。もちろん、途中で小島さんのピアノが絡まってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/e9/c56dd8e0d913a2ac0e972dd8fad88297_s.jpg)
2曲目はちょっと意外なThe Beatlesの Fool on the hill。
3曲目は、「もうすぐ友達に会える」から始まる曲。うーん、曲名がわからない・・・
4曲目は、Don't let me be lonely tonight
James Taylorですか
続いてAlone is my life
6曲目は「DEAI」
最初のステージ最後は、Yumingがつくり、Bread&Butterが歌ったあの頃のまま
Funny Companyで長髪を振り乱しながら歌っていた桑名正博がこの曲を歌うというのは、かなり想像できない部分もありますが・・・一時期は社長さんをやっていた人としてどんな気持ちなのでしょうかね。
さて、ここでブレイク。
お店の女の子がデザートを勧めに来ますが、そんなに食べられないですよ~
特製のソーセージがおいしそうだったので、サンドイッチとは別にオーダーしたのですが、その油がちょっと胃に重い。。。
ブレイクは短く、かなりジャズのピアノソロで第二部が始まりました。こんな曲です。
おっとここで大事なことに気がつきました。
私はかなりこの小島さんのピアノが気に入っているのですが、彼の名前に惹かれてライブにいくと、ものすごいジャズの時もあるということ。
いや、やっぱり桑名さんとのコンビを狙うべきなんですね~
スイートレイン
が終わったところで、本日のゲスト、登場。Triple Xから二人のギタリスト。
ローディ代わりのギターのテクニシャンがばたばたと椅子を運んできました。
「何やろか? 月のあかりは駄目・・・セクシャルバイオレットならOK! 一人でやると指がつるし。。。」
まあなんだってよいのです。男4人でTriple Xもどき。
しかし、原田喧太くんは、30歳の頃に見た時はちょっとちゃらいおにーちゃんだったのですが、息子が小学校6年生。39歳とは見えないほど若いのですが、いい男になってきていますね。(彼の息子と私の友人の娘が同じクラスだという話)
あら、この曲の動画が無い・・・
そしてこの二人にコーラスをやらせた
California Dreaming
この曲が終わって、客席の強い黄色い声に導かれるように息子、美勇士、登場。
なぜかその母の
Good-by my love
を親子で歌う・・・
うん、美勇士は母親似だけど、いい男になりかけ。もう少し、自信を持とうね
さて、色々な話の後、
Day Dream Belieaver
そして
月のあかり
ここでいったん終了。もちろん、アンコール有りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/7a/4605d1919583df7b67ecfac8d23125a1_s.jpg)
What a wonderful world
そして、私の友人バンドのTK'sも必ず演奏する
Someday
でオシマイ。
そうか、これは山下達郎の曲いつかだったのね。
ここにリンクした動画は、当日、桑名さんの舎弟が録画したYouTube。でもたまに移動するので、リンク切れする場合もあり、です。
目黒 BLUES ALLEY JAPAN
Musician:
(Vo/G)桑名正博
(Pf)小島良喜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/32/fbdff742c1cbbdaa77362cf68db58e5a_s.jpg)
(Guest)
*****
うっとおしい雨雲が切れて、地震に身震いした東京。
いそいそと目黒のBlues Alleyへ。
かなり年配の方々が多い・・・まあ、他人のことは言えないから、ちゃっちゃっと食事をして、ライブに備える。
Will You Love Me Tomorrow?
で幕開けしたギター1本のライブ。もちろん、途中で小島さんのピアノが絡まってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/e9/c56dd8e0d913a2ac0e972dd8fad88297_s.jpg)
2曲目はちょっと意外なThe Beatlesの Fool on the hill。
3曲目は、「もうすぐ友達に会える」から始まる曲。うーん、曲名がわからない・・・
4曲目は、Don't let me be lonely tonight
James Taylorですか
続いてAlone is my life
6曲目は「DEAI」
最初のステージ最後は、Yumingがつくり、Bread&Butterが歌ったあの頃のまま
Funny Companyで長髪を振り乱しながら歌っていた桑名正博がこの曲を歌うというのは、かなり想像できない部分もありますが・・・一時期は社長さんをやっていた人としてどんな気持ちなのでしょうかね。
さて、ここでブレイク。
お店の女の子がデザートを勧めに来ますが、そんなに食べられないですよ~
特製のソーセージがおいしそうだったので、サンドイッチとは別にオーダーしたのですが、その油がちょっと胃に重い。。。
ブレイクは短く、かなりジャズのピアノソロで第二部が始まりました。こんな曲です。
おっとここで大事なことに気がつきました。
私はかなりこの小島さんのピアノが気に入っているのですが、彼の名前に惹かれてライブにいくと、ものすごいジャズの時もあるということ。
いや、やっぱり桑名さんとのコンビを狙うべきなんですね~
スイートレイン
が終わったところで、本日のゲスト、登場。Triple Xから二人のギタリスト。
ローディ代わりのギターのテクニシャンがばたばたと椅子を運んできました。
「何やろか? 月のあかりは駄目・・・セクシャルバイオレットならOK! 一人でやると指がつるし。。。」
まあなんだってよいのです。男4人でTriple Xもどき。
しかし、原田喧太くんは、30歳の頃に見た時はちょっとちゃらいおにーちゃんだったのですが、息子が小学校6年生。39歳とは見えないほど若いのですが、いい男になってきていますね。(彼の息子と私の友人の娘が同じクラスだという話)
あら、この曲の動画が無い・・・
そしてこの二人にコーラスをやらせた
California Dreaming
この曲が終わって、客席の強い黄色い声に導かれるように息子、美勇士、登場。
なぜかその母の
Good-by my love
を親子で歌う・・・
うん、美勇士は母親似だけど、いい男になりかけ。もう少し、自信を持とうね
さて、色々な話の後、
Day Dream Belieaver
そして
月のあかり
ここでいったん終了。もちろん、アンコール有りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/7a/4605d1919583df7b67ecfac8d23125a1_s.jpg)
What a wonderful world
そして、私の友人バンドのTK'sも必ず演奏する
Someday
でオシマイ。
そうか、これは山下達郎の曲いつかだったのね。
ここにリンクした動画は、当日、桑名さんの舎弟が録画したYouTube。でもたまに移動するので、リンク切れする場合もあり、です。