goo blog サービス終了のお知らせ 

翌檜(あすなろ)   asunaroちゃんの to enjoy life―gather life's roses

  
木曽の御嶽山を見ながら 育った あすなろちゃんです~
  

2013-11-20 15:48:17 | 日記

畑で芋ほりをしていたら急に雨が降りだし

 北の空に真黒い雲が そして南の空は青空

                       こうゆう時は 虹が出ます。

案の定 虹が出ましたよ~  (はっきりしない色でした~)

  午後2時でした。   (にじに にじがでました(●^o^●))

    

      ↓ むりやり 虹を つないでしまいました

     



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラッキーでした (70歳ー旅の途中)
2013-11-20 21:45:47
2時に虹。岐阜の虹を 鹿児島でみられる幸せ。
虹を見るといいことがある。きっとね。

保育園にいるころ、水遊びをさせながら、たしか夕日の方向にホースを向けて虹を作って見せたものでした。

 翌檜ちゃんの言われるように、私も毎日小学生の作文の様に、どこで何をしていた。おまけに自画像付きで書いているので、何がってもアリバイつきです。失うものがない。そんな単純な発想で貫いているけれど、学のある方から見れば危険で、心配で、たまらないと思います。

翌檜ちゃんが、見知らぬ兄に「岐阜に来られるのだったら」と言われた時、私と似た人がいる、切と私みたいにいい人だ」と思いました。(笑い)

またそれに輪をかけた兄も すぐその気になって、賢い人たちがそれを見て、ハラハラしたの亜かしら?

私も兄も田舎者で、いい人を見抜き力がある?から人を信じてしまうのでしょうか・

翌檜ちゃんにはこの気持ちわかりますよね。

なんだか長居をしてしまいました。



返信する
沢山の誤字? (70歳ー旅の途中)
2013-11-20 21:48:06
さぁどことどこが?
分かった方は一報ください。お礼を差し上げます。読み直したのに、この調子です。ごめんなさい。
返信する
虹を架ける。 (kaeru-23)
2013-11-20 22:06:05
 確かに、左三分の一位で結ばれています。

 虹を結びつけ天に架けるとは神のなせる技というべきで、
岐阜の空に女神あり、岐阜に向かう人にいいことありです
ね。

 
返信する
Unknown (はなちゃん)
2013-11-20 22:10:42
あすなろさ~んこんばんは~!

あすなろ農園の芋ほりで、2時の虹ですかぁ~!
はなちゃんは、サブ~~くならないから大丈夫(笑)

虹はいいなぁ~!夏に見たけど、この頃は見てないですよ~!
な~んか得した気分(*^。^*)

あすなろさん、ツィッターの事ですけど、お気に入りではなくてフォローボタンをポチッとしてくださ~い(*^。^*)
返信する
鹿児島の お姉さん コメント有難うございます (翌檜(あすなろ))
2013-11-21 18:59:12
昨日 おみやげにと里芋を掘っていたら 虹が出ましたよー
あわてて 泥のついた手を洗い 
 カメラを持ち出し写真を パチリ々虹を撮りました~~

お兄さんは多分 今日 お寺さんで 芋の煮っころがしを 頂いて見えると思いますよー

関市特産の円空芋ですよ~  (●^o^●)
返信する
鹿児島のお姉さん (翌檜(あすなろ))
2013-11-21 19:01:33
誤字は お互い様ですよー
意味が通じればいいですよ~~
返信する
kaeru-23さん 今晩は~ (翌檜(あすなろ))
2013-11-21 19:05:33
虹 つないであるの ばれましたか~

後から コンデジの 簡単パノラマ モードで 撮れば良かった・・・
後から気がついても 遅い 
虹は5分位で消えてしまいました!
返信する
はなちゃん 今晩は~ (翌檜(あすなろ))
2013-11-21 19:10:34
ツィッター フォロー ボタンを ポチッですね OK

大都会村の写真

  沢山 々投稿してね 
楽しみにしています~~

返信する

コメントを投稿