goo blog サービス終了のお知らせ 

翌檜(あすなろ)   asunaroちゃんの to enjoy life―gather life's roses

  
木曽の御嶽山を見ながら 育った あすなろちゃんです~
  

春ですよ~

2013-03-23 19:09:06 | 花 色々

春ですよ~

長良川 堤防では 皆 土筆(つくし)取りをしていますよー

     

         

 

      御嶽山(コンデジで撮ると 真っ青です!)

         

 

   アルプス山脈(岐阜市三田洞のトンネルを出た所から パチリ)

         

                  


私の家の周りに咲いている花

2013-03-22 20:40:12 | 花 色々

春です~~

いろんな花が 一気に咲きだしました!

家の周りの花を パチリ 々

 

   さくらんぼの花が 満開ですよー  今年もさくらんぼが沢山成りそうです!!

         

 

  蕗の薹が沢山出ています!!

          

              

 

   猩々袴(しょうじょばかま)が咲いています

             

 

  木爪(ぼけ)の花

         

         

      紫大根の花(むらさきだいこん)

          

 

          菜の花

          

 

 


サンシュウの花 & ルリビタキ

2013-03-16 15:03:21 | 花 色々

よそ様の お庭にサンシュウ(山茱萸)の花が 今 綺麗に咲いています。別名 春黄金とも言うそうです。

『庭の山茱萸の木 鳴る鈴かけて 鈴の鳴るときゃ出ておじゃれ』 昔 宮崎県の民謡を聞いた事があります。

 

道路から パチリ 々 撮らさせて頂きました。(私の家にも 昔 ありましたが 大きくなりすぎて邪魔になり 切られてしまいました)

         

           

               

  今日も午前中 ルリビタキ撮りです(笑)

        昨日 上手く撮れなかったので 今日も また挑戦 ですが どうしても ピントが合わない トホホホ・・・!!

          

         

         

         

           


岐阜薬科大学 薬草園

2013-03-14 16:16:18 | 花 色々

岐阜薬科大学 薬草園

ドクダミ ネムノキ トウチュウカソウ ホップ マオン ゲンノウショウコ アケビ ベニバナ イブキジャコウソウ ミシマサイコ 

等などが植えてあります。

 

セリバオウレンの 花が見頃との事で 行って来ましたよー

         

         

          

  驚きました!! 薬草園に ヒレンジャクがいましたよー

 龍のひげの実を食べていました(青い実です)  近づいても逃げません・・・  3・4羽いますよー 多分明日もいると思いますよー

         

         

         

ヒレンジャク もう北の国へ 旅立ったと 思っていたら こんな所で道草をしていましたよー・・・


光受寺 枝垂れ梅(岐阜県墨俣(すのまた))

2013-03-11 17:37:42 | 花 色々

光受寺 枝垂れ梅

飛龍梅 樹齢200年とか 素晴らしいしだれ梅です(龍が飛び立つ姿に似ているとか?)

薩摩紅梅など 見事な梅の木が 境内あり 多くの方が 写真を撮りにみえます。

1本の木に何千個 いや 々 何万個の 花を付けています。 お尚さんが丹念に 手入れをして見える事でしょうね。

 この辺りには お寺さんが5件 固まってあり  寺町と言うそう。 どうして5件もお寺を建立したのでしょうか?

              

              

              

              

              

              

         

               


安八 百梅園 (岐阜県安八郡安八)Ⅱ

2013-03-10 16:40:54 | 花 色々

百梅園の 花見

昨日の続きです!!

       

 

     逆光で撮りました・・・

                  

              

                  

                 

 

   蜂も忙しそうに 動き回っていましたよ~

           

             

                  


安八 百梅園 (岐阜県安八郡安八)Ⅰ

2013-03-09 16:53:27 | 花 色々

『安八(あんぱち)百梅園 』は 安八の浄化センターを囲むように 梅の木が 沢山 植えられています。

約3,9haの敷地面積に 154種類1200本の梅の木が植えられてあるそうですよ~

種類としては 県下1位 全国でも2位を誇っています!!

早咲きの 寒紅梅~遅咲きの黒田梅 淋子梅などがあり 12月~4月頃まで楽しめますよー

 

ポカポカ 陽気に誘われて 私も 梅の お花見に行って来ました。

園内は 梅の香りで良い匂い 思わず顔もほころびます!!

今日は土曜日とあって 多くの家族連れの人などで 凄く混んでいました。

早咲きは もう花びらの色が汚くなっています。 遅咲きは 蕾かたし です!!

          

  枝垂れ梅が 見頃でしたよ~

                  

                  

                  

                  

           

                     

                       


春が少しづつ 近づいて来ましたよ~

2013-02-26 18:09:04 | 花 色々

 梅の花が 咲きだしましたよー

           

            

 

                 満作(まんさく)の花

            

  

             つぐみ

               

 

              ひよどり  庭にみかんを置いたら ヒヨドリが食べに来ました―)

               

 


チューリップ (海津市 木曽三川公園)

2013-02-18 12:29:40 | 花 色々

長良川沿い 木曽三川公園センター 

冬咲きチューリップ(アイス チューリップ) 咲いています。

昨年秋に 球根を冷蔵庫に数週間入れておき 冬が来たと思わせ そして 球根をハウスで植え付けして 暖かくすると 外はまだ冬なのに 春が来たと思い 花を咲かせるそうです。

(苺の苗も 夏に冷蔵庫に入れておき 秋にハウスに植え付けて 暖房をしてやると 春が来たと思い 11月頃から 苺が成りだします。)

展望タワー前に 250鉢 約1800球が綺麗に咲いていますよー

        

        

        

             

        

  露地に植えられた 球根は 葉が少し地上に出ただけです。 チューリップが咲くまで まだ2カ月位かかりそうですヨ~

        

  岐阜では 今日は朝 雪が降っていました 今は雪が雨に変わっています  まだ々寒い日が続いています。。。


蝋梅(ろうばい)

2013-01-28 19:55:11 | 花 色々

雪をかぶった 蝋梅の花も素敵です。名前の由来が 色が 蜜蜂の蝋に似ているからだとか・・・ 

長良川の堤防を 私の家から 10分位 下って行くと 民家の裏の雑木林に 大きな蝋梅(ろうばい)の木がありますよ~

道路沿いにあり 車を止めて パチリ パチリ  まだ々蕾も沢山あり もう しばらく楽ませて頂きます。

         

         

         

         

         

         

               


蝋梅(ろうばい)

2013-01-19 16:41:07 | 花 色々

蝋梅の花が 早春一番 咲きだしました! 甘酸っぱい 香りがします。

   蜂の巣の蜜楼に 色が似ているから この名前が付けられたのでしょう?

   そして梅の花に似ているとか?  

まだ去年の枯れ葉を 沢山付けています。

      

      

      

      

          

      


キンカンが豊作

2013-01-07 17:38:34 | 花 色々

毎年 キンカンが沢山成ります。

    いまが食べ頃

       

       

お友だちの写真展を 見に行って来ました。

  御嵩町の 1.5や(いちごや)カフェーです 場所が解らなくて あっちこっちで 聞きながら行きましたよー

   皆さんの写真が展示してありましたが 写真はNOですので お店の雰囲気だけ パチリ

    スカイツリーの模型です。

             

   フクロウが飾ってありました。 チョットボケてます(笑)

             


真長寺 岐阜市三輪

2012-12-03 16:13:19 | 花 色々

真長寺(しんちょうじ) 地元では 苔寺で有名です。(私の家から近いですよー 車で10分位で行けますよ!)

本堂の前の庭は すぎ苔が敷きつめられ 七っの岩が点在します。 この岩庭は京都の竜安寺を真似て作ったとか。

紅葉のシーズンは 多くの方だ訪れたとか! ”もう遅いわ―”  (機嫌悪そう)  住職さんが掃除をして見えました。

苔の上のもみじの 落ちたとこを 写真撮らさせて下さいと お願いして パチリ 々 撮ってきましたよ~

  もみじ 落ち葉 沢山かためて ありました!! 掃除の邪魔してごめんなさい!!!

         

         

         

         

         

         

  お昼頃 太陽が真上なのに 木の枝の陰から 薄日が差すだけです。杉苔には 適した場所なんですネ。


黄色い 絨毯

2012-12-02 09:41:22 | 花 色々

黄色い絨毯

岐阜市 雄日ケ丘 公園です

         

 

  銀杏を拾って見えました。  沢山落ちてますー。

  素手で 銀杏に触ってかぶれないかなー などと いらぬ心配をしてしまいました。(私は拾いませんでしたよー)

         

                  

                   

  楓の葉や どんぐりの実も沢山 落ちていましたよ~