雑記録X

備忘録

民主主義のコストと利益誘導政治の境界線はどこに

2010-02-22 22:10:02 | 雑記録
「政治とカネ」特集民主主義のコストと利益誘導政治の境界線はどこに
PREVIEW
現在放送中>>>   NEWS
(56分)
PART1
(69分)
PART2
(75分)
マル激トーク・オン・ディマンド 第462回(2010年02月20日)
「政治とカネ」特集
民主主義のコストと利益誘導政治の境界線はどこに
ゲスト:富崎隆氏(駒澤大学法学部准教授)
 小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体の土地取引をめぐる問題は、小沢氏自身が不起訴処分となったことで、とりあえずは収束の方向に向かっているかに見える。しかし、政権の中枢を揺るがした一連の事件が古くて新しい「政治とカネ」の問題をあらためて浮き彫りにした。
 そこで今週のマル激では、政治とカネの問題を、根本から再考してみることにした。
 まず、そもそも政治がカネまみれになる、つまり政治にカネがかかり過ぎたり、大量のカネが政治に注ぎ込まれると、どのような問題が生じるのか。
 計量政治学が専門で海外の政治資金制度に詳しい駒澤大学法学部の富崎隆准教授は、そこには2つのリスクがあると言う。一つは腐敗・汚職の危険性、そしてもう一つは政治への参入障壁だという。汚職や腐敗が民主主義の基盤を壊すことは言うに及ばないが、集めるお金の多寡によって政治参入の可否が決まることもまた、民主主義の平等原則に反する。
 そこで、政治にかけるおカネはどの程度なら適性で、それをどうやってコンロトールするかが、万国共通の課題となる。
 現在日本には、戦後アメリカの政治資金制度に倣って作られた政治資金規正法があるが、富崎氏は、今回の小沢事件を通じて現行の政治資金規正法の2つの問題点が明らかになったと指摘する。
 まず一つ目は、規正法自体が改正を繰り返す中で継ぎ接ぎだらけとなり、政治資金の管理・報告制度が非常に複雑怪奇なものになっているため、法に則って政治資金報告が公開されても、政治家の政治活動やお金の使い方の実態が簡単には見えてこないようになっている点だ。
 小沢氏の事件でも、政治資金が複数の政治団体の間を行き来したことが明らかになっているが、現行制度で政治資金の受け皿となる政治団体を事実上無数に作ることが可能になっていることが、政治資金規正法がザル法と呼ばれる所以の一つとなっている。
 二つ目の問題点として富崎氏は、こうした複雑怪奇な制度のありようが、政治資金の流れに恣意的な解釈を与える余地を与え、それが今回の小沢問題のように検察の介入を招く原因となっていることを挙げる。昨年政権交代が実現し、今後は政権選択が可能な政治状況になった今、政治資金問題も選挙も有権者の自由な選択に任せるものであり、政権とは別の国家機関が政治に介入することは相当に警戒すべきだというのだ。
 同じ理由で富崎氏は、民主党が公約している企業団体献金の禁止についても、否定的な見方を示す。企業や団体など特定の利益集団の献金も個人の献金と同じく、自由な政治活動の一つであり、それを禁止することは政治活動を著しく規制しかねない。また、規制の強化はむしろ脱法的行為を助長し、検察権力の介入の余地をさらに広げることになりかねないというのだ。
 そもそも政治家が特定の利益集団から献金を受け、その集団を代表して政治活動を行うことの何が問題なのか、と富崎氏は逆に問い返す。利益誘導政治は広い意味での代議制民主主義の本質であり、政治学的には利益集約と呼ばれる政治本来の機能の一部でもある。問題はその利益集約が特定の個人や団体のための個別的なものか、より普遍性があるかで妥当かどうかが分かれるのであって、全ての利益誘導を否定してしまっては民主主義そのものが成り立たないではないかと、富崎氏は問う。
 それでは政治とカネの問題の本質とはいったい何なのか。富崎氏は、まず何よりも政治資金の流れを透明化して、市民的なチェックが容易に可能になる状態を作ること。その上で、大前提として民主主義には一定のコストがかかることを踏まえ、自由な政治活動を保障するためにも、一定の政治資金を認め、それがある限度を越えたときに是正を図るような形にすべきだと富崎氏は主張する。そして、その限度がどこにあるかは、市民、つまり有権者が決めるべきだと富崎氏は言う。
 結局、政治とカネの問題は、カネの量が政治の質にどう影響を与えるかという問題であり、それは一概にどの規模が適正であるかは決められないということかもしれない。だからこそ富崎氏も、政治資金規正法は透明化を徹底させることが不可欠だと強調する。
 政治とカネの問題は民主政治の成り立ちと深く結びついている。アメリカでは言論の自由を妨げるとの理由から、政治資金の制限は至って甘い。政治資金を制限し過ぎると、活発な政治活動の妨げとなり、民主主義の弱体化につながる恐れもある。しかし、かといってそこを緩めすぎると、腐敗や汚職がはびこるリスクが増し、その一方で検察や警察が政治に介入する余地を与えることにもつながる。
 日本は今政治とカネの問題をどう考えるべきなのか。政治資金の国際比較なども交えながら、富崎氏と徹底的に議論した。

亀井氏が方針転換 ペイオフ保護引き上げ断念へ

2010-02-22 22:01:03 | 雑記録

亀井氏が方針転換 ペイオフ保護引き上げ断念へ

 亀井静香郵政改革・金融相は22日、自らが提案した金融機関の破綻(はたん)時に預金の元本1千万円とその利息を保護するペイオフ制度の上限額の引き上げについて、撤回する方向で検討する考えを明らかにした。(産経新聞)
[記事全文]

<亀井氏>ペイオフ上限引き上げ撤回 表明3日で - 毎日新聞(2月22日)
ペイオフ見直しせず=中小金融に有利にならず-金融相 - 時事通信(2月22日)

◇郵政改革に関連してペイオフの扱いについても検討と述べていた
<亀井担当相>信金と信組のペイオフ上限額引き上げ検討表明 - ゆうちょ銀の貯金限度額を引き上げれば預貯金が民間からゆうちょ銀へ流れかねないとの懸念から、ペイオフの見直しを提案。毎日新聞(2月19日)
ペイオフ上限見直し示唆=郵政改革で民間に配慮-亀井担当相 - 郵政改革によって民間金融機関の預金に悪影響が出るのを防ぐ狙い。時事通信(2月19日)

◇ペイオフとは
ペイオフ解禁で預金の保護はどうなりましたか? - 決済用預金以外の預金保険の対象となる預金等については、元本1,000万円とその利息等が保護されます。金融庁
教えてペイオフ - ろうきん
ペイオフとは? - エキサイトマネー

◇関連トピックス
郵政民営化見直し - Yahoo!トピックス

いよいよ 明日

2010-02-22 21:03:33 | 雑記録

いよいよ 明日

2010/2/22(月) 午後 7:33

 業務上過失致死罪という罪を着せられて、488日間を加古川刑務所で過ごした片岡さんが、明日、帰ってくる。  この1年4カ月。長かったといえばそうだが、08年10月23日の片岡さん収監が昨日のように感じている。  さらに振り ...すべて表示すべて表示


東証、第一生命の上場を承認 NTT以来の超大型案件

2010-02-22 17:44:37 | 雑記録

東証、第一生命の上場を承認 NTT以来の超大型案件

 東京証券取引所は22日、相互会社から株式会社に転換する第一生命保険の上場を承認したと発表した。所属部は3月の株の売り出し価格決定後に正式に決まるが、1部上場になる見込み。上場予定日は4月1日。NTT以来の注目される超大型の上場案件が決まった。(産経新聞)
[記事全文]

第一生命保険相互会社 - 公募・売出しの要領など。東京証券取引所「新規上場会社

株式の売出しに関する取締役会決定及び平成22年3月期の業績見通しについて(PDFファイル) - 第一生命保険(2月22日)

◇市場は活性化へ期待感
第一生命上場で個人投資家大量発生へ、市場活性化に期待感 - 大量の個人投資家誕生で、証券業界にとっては手数料収入や、新規顧客の獲得などのメリットをもたらす見通し。ロイター(2月22日)

上場制度(普通株) - 上場の意義など。上場審査基準概要(一・二部)。東京証券取引所

東京株終値、急反発276円高 買い戻しで1万400円

 週明け22日の東京株式市場は、前週末の大幅な値下がりで割安感のある銘柄を買い戻す動きが先行し、日経平均株価の終値は、前週末比276円89銭高の1万0400円47銭と急反発した。東証1部全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は、20・67ポイント高の909・75。(産経新聞)
[記事全文]

◇前場の様子は
・ [動画ニュース]22日午前の東京株式市場 平均株価、大幅に反発 1万0,400円台で前場終了 - フジテレビ(2月22日)
日経平均が大幅反発、中国の下げ限定的で安心感 - ロイター(2月22日)

◇不安が後退し反動高の展開となった
過度の不安払しょく〔東京株式〕(22日前場、続き)☆差替 - 時事通信(2月22日)
▽先週末のNYは値を上げて終了していた
NY株、続伸 - 最近の景気指標の改善を好感する買いが引き続き入り、続伸。時事通信(2月20日)

株価チャート(Yahoo!ファイナンス) チャート1日
日経平均 1日 5年
TOPIX 1日 5年

NYダウ - Yahoo!ファイナンス
ドル/円チャート - Yahoo!外為

◇関連トピックス
NY株式市場 - Yahoo!トピックス

<藤田まことさん死去>21日放送「はぐれ刑事純情派・最終回」 関西で20.5%

 17日に死去した俳優の藤田まことさん主演の「はぐれ刑事純情派 最終回スペシャル」(ABC・テレビ朝日系)が21日午後9時から放送され、平均視聴率が関西地区で20.5%だったことが22日、明らかになった。関東地区は15.8%(いずれもビデオリサーチ調べ)だった。(まんたんウェブ)
[記事全文]

藤田まことさん追悼番組の視聴率20.5% - 産経新聞(2月22日)

◇はぐれ刑事純情派について
はぐれ刑事純情派 最終回スペシャル - テレビ朝日
『はぐれ刑事純情派 最終回 スペシャル』12月26日放送 - ドラマのあらすじなど。東映(2009年12月25日)
はぐれ刑事純情派:通算444本 20年の歴史に幕 安浦刑事の原点、最終回で明らかに - 毎日新聞(2009年11月26日)

◇関西での人気も絶大だった
藤田まことさん急死、関西のお笑い界にも衝撃 - サーチナ(2月20日)
関西ドラマの顔、半世紀…藤田まことさん - 読売新聞(2月18日)
大村崑さん「まこちゃんは、大阪人の宝」 - 読売新聞(2月18日)

◇17日に死去、19日に告別式が営まれた
藤田さん 共演者ら惜しむ声 | 藤田さん 間に合わなかった台本 - Yahoo!トピックス バックナンバー

「応答せよゼノン」(NHKラジオ第1放送)

2010-02-22 15:20:00 | 雑記録

「応答せよゼノン」(NHKラジオ第1放送)

 このドラマは子供の頃聞いたので、記憶違いがあるかもしれません。間違いがあったらご指摘下さい。物語は二つに分かれるので仮に第1部・第2部と名ずけることにします。
第1部 ゼノンは理想社会を作るため海底に基地と魚牧場を作った。巨大な扇風機のようなもので海流の流れを変え、海底牧場へ暖流を流した。海流の流れが変わったことにより気候が変化し、周辺諸国はゼノンを敵とみなした。海底の基地と牧場は破壊された。ゼノンは行方不明となり「応答せよ。ゼノン」と呼びかけが行われた。
第2部 第1部で活躍した人達が登場するのに、ゼノンは出てこない。それでも題名は「応答せよ ゼノン」のままである。空間に歪みが起こり全宇宙の生命体は滅亡の危機を迎える。そこで知的生物の星を宇宙の1箇所に集めてバリアをはり、そのバリア空間をタイムマシンで宇宙の歪みのない未来へ送ることになった。技術のない星は他の宇宙人の助けを借りて南極に巨大ロケットを設置して大気が逃げないようにバリアをはり、住んでいる星をタイムマシンのある空間へ移動させる。知的生物の住む何万という星がその空間に集まった。
 それまでのSFは宇宙大戦争というタイトルでも、地球人とどこかの宇宙人の戦争で、これでは宇宙の一地域の戦争であり宇宙大戦争ではないと不満を持っていた。それに対しこのドラマは全宇宙的で、スケールの大きさに圧倒されながら毎日楽しみに聞いていた。また、当時のタイムマシンの物語は数人が時間移動するだけで、広大な宇宙空間自体を時間移動させるようなスケールの大きいタイムマシン物語はなかった。(わしが知らなかっただけかもしれないが)   
 このドラマでは火星と木星の間に惑星があり、そこに知的生物が住んでいたが爆発して小惑星帯になったとしている。太陽系の惑星の距離には法則のようなものがあり、火星と木星の間には惑星が存在しなければならないのに、小惑星帯しかない。このドラマのように惑星が爆発して小惑星帯ができたとは思えず、10年以上不思議に思っていた。その後以下のことがやっとわかった。太陽系の惑星は公転周期の短い水星・金星・地球・火星の順に内側からできていった。火星の外側でも岩石等が集まって星ができつつあった。しかし、木星は太陽から遠いためメタンやアンモニアなどが凍って固体になり、岩石の他にこれらの多くの物質が星の構成物質となるため、木星は小惑星帯より早く惑星になってしまった。そのため木星の引力の影響で小惑星帯の岩石等は集まることができず、惑星になれなかったということだ。しかし、この定説に対し「応答せよ、ゼノン」のように惑星が破壊されて小惑星帯になったという説もあるようだ。

http://progresky.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-8ce6.html


YouTube - 鈴木宗男VS法務・検察1

2010-02-22 14:39:44 | 雑記録

YouTube - 鈴木宗男VS法務・検察1

<BUTTON class=w10></BUTTON><BUTTON class=w20></BUTTON>
10分 - 2007年5月14日 -

5.0 中の評価 4.8


鈴木宗男VS法務・検察1. ... 鈴木宗男・予算委員会 10月8日 1/2. Added to. Quicklist9:27 · 鈴木宗男・予算委員会 10月8日 1/2. 5945 views. daichifanclub · 検察は説明責任を果たしているか ...
www.youtube.com/watch?v=Pc_vvhKyWCc - 関連動画 -<BUTTON class=wci title=コメント></BUTTON><BUTTON class=w40 title=順位を上げる></BUTTON><BUTTON class=w50 title=検索結果から除外></BUTTON>

いよいよ明日出所

2010-02-22 13:51:05 | 雑記録

いよいよ明日出所。

    長かった488日、やっと487日が過ぎました。

      100222-51.jpg

高知県警の捜査に大きな疑問があります。
裁判所のあり方に大きな疑問があります。
マスメディアにも大きな疑問があります。(県外一部を除く)

事故の裏にある真実を明らかにしなければ、高知にも日本にも未来はありません。
片岡さんも相手方の御遺族も組織犯罪の犠牲者なのです。

理不尽な実刑判決、しかし片岡さんは刑務所の中でも事故で亡くなられた方そして御遺族の悲痛さを思い、毎日心からの御供養を欠かすことはなかったでしょう。

さて明日いよいよ刑期を終えて出所です。
片岡さんの労をねぎらい、今一度事故によって亡くなられた方に手を合わせたいと思います。

 
 
        1人でも多くの方の目に留まるようにBlogランキングへ登録しています。
          1日1回の応援クリックどうぞよろしくお願い致します。 m(_ _)m
 

PageTop

2月22日「片岡さんの新たな闘い」

2010-02-22 13:36:55 | 雑記録
2月22日「片岡さんの新たな闘い」

 高知白バイ事件の片岡元運転手がいよいよ明日1年4カ月ぶりに刑期満了で帰ってこられるようです。一息ついて、しっかりと支援する会の方達とも協議しながら、「真実は一つ」ということを追究する新たな闘いをスタートさせることになると思います。
 これまでもこの事件を報道し続けてきたKSB瀬戸内海放送のシリーズの新たな報道がありますのでこちらのHPからご覧になれます。
 以前にもお知らせしてきましたが、あたご劇場における映画「ポチの告白」の上映も近づいてまいりました。是非、ご覧になって下さい。
3月 13日(土)    一回目上映 11:00~14:15
             舞台挨拶1 14:20~14:40(監督・高橋玄 原案協力・寺澤有)
             二回目上映 14:45~18:00
             舞台挨拶2 18:05~18:25(監督・高橋玄 原案協力・寺澤有)
             三回目上映 18:30~21:45
http://www.sakamoto-shigeo.jp/main.htm


必殺仕事人のニュース検索結果

2010-02-22 08:38:32 | 雑記録
必殺仕事人のニュース検索結果

ORICON STYLE
仕事人」役者貫く 藤田まことさん、喜劇から演技派へ‎ - <NOBR>3 日前</NOBR>
手前は白木みのるさん 「私は必殺仕事人。中村主水(もんど)と申します」「あたり前田のクラッカー」――。時代劇の必殺シリーズやテレビコマーシャルの名ぜりふなどでお茶の間の人気者だった俳優の藤田まことさんが亡くなった。昨秋に病に倒れて休養に ...
朝日新聞 - 関連記事 258 件 »

報道発ドキュメンタリ宣言     仙波敏郎さん   さらば警察

2010-02-22 07:38:44 | 雑記録

報道発ドキュメンタリ宣言        さらば警察

仙波敏郎さん 5-1

http://www.youtube.com/watch?v=f2ZaUR4fJUE&feature=related

仙波敏郎さん 5-2

http://www.youtube.com/watch?v=KOTW6gmMMYM&feature=related

仙波敏郎さん 5-3

http://www.youtube.com/watch?v=sph6xKKPkyk&feature=related

仙波敏郎さん 5-4

http://www.youtube.com/watch?v=GFxtqqAVxL0&feature=related

仙波敏郎さん 5-5

http://www.youtube.com/watch?v=Y-_GnHcusrc&feature=related

 

犯罪行為を通報しない行為については、罰則規定は存在しません。

刑事訴訟法は、次のように規定しています。

第239条
①何人でも、犯罪があると思料するときは、告発をすることができる。
②官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない。

告発は、捜査機関に対して犯罪事実を申告し犯人の処罰を求める意思表示である点では、告訴と同じですが、告訴の主体が被害者その他の法律に定める告訴権者に限定されるのに対して、告発の主体は限定されていない点で、両者は異なります。

一般人には「告発権」がありますが(刑事訴訟法第239条第1項)、公務員には「告発義務」があります(刑事訴訟法第239条第2項)。

公務員の告発義務違反は、国家公務員法・地方公務員法に規定された懲戒の対象となりますが、罰則規定がない以上、処罰されることはありません。


「地方」の最新ニュース

2010-02-22 03:47:57 | 雑記録

「地方」の最新ニュース もっと見る