録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

このブログは

このブログは、PCでテレビ番組を快適に録画し、自由な形で好きなように活用するための実験結果報告をメインとしたものです。ですが、その自由を奪い、不自由を売りつけて無制限の利権を得ようとするものたちが、現在のテレビ界では勢力争いをしています。そういう連中とは断固戦い続けます。それが、ここのテーマです。
2011年7月24日まで続けることを目標にしていましたが、2011年いっぱいまで延期いたします。 ・・・の、予定でしたが、衛星放送の行く末が気になりますので、それまでは続けます。ああ、意志薄弱。



特殊なコンテンツ
・SpursEngine H.264エンコーダ 実験プログラムサポート&他ソフト紹介ページ
Lalfさんが作られている、SpursEngineで使えるエンコードソフトのリンク先の紹介などをしています。CUI版とAviUtlのプラグインの二種類があります。 また、それ以外に同じくLalfさんの作られたCodecSys Personal向け参照AVI、ravi2や、BOさんの開発されたLinux用HD PVRコントロールソフトのリンクもおいています。

※10/07/01 se_h264enc_auo ver 0.09、se_mpeg2enc_auo ver 0.05、Seche Technical Preview2 リリース

・スカパー!e2 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表
独自の調査による、スカパー!e2とBSデジタル放送の解像度とビットレートの一覧表です。多少の間違いはご了承ください。

・意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット
外部入力を用いて、デジタル放送のチューナーやレコーダーから出力される番組を、自由に扱える形式で録画可能なPC用のキャプチャーボードおよび外部ユニットの情報を集めたものです。

ファイナルファンタジーIIIのDS版を買った・・・

2006-09-09 15:26:39 | Weblog
買ったんですよ、タイトル通り。ファイナルファンタジーIIIのDS版。

本当、ゲームを買うのって久しぶり。最近は知人Gか弟Bの遊び飽きたお下がりゲー
ムをやらせてもらうくらいで、自分で買ったことなかったのだ。だいぶ前にこのブロ
グで書いた、「地球防衛軍2」以来。自慢じゃないが、PS2用ゲームはこの1本しか買っ
てないし、DS用ゲームもこのファイナルファンタジーIIIが初めてだー!

久々の、古いタイプのRPG。必要以上にストーリーを詰め込むんじゃなくて、シナリ
オに準じて冒険をし、先の街で強力な武器を買う・・・。いいなぁ、こういうタイプ。
据え置き型の遅い読み込み速度にうんざりさせられてすっかりゲームのやる気をなく
していたところ(パソコン向けはフルインストールしてしまえば快適だけど)だったの
に、このDSはカートリッジだけに、速度は快適。CPUやグラフィック機能の速度なん
てやっぱ二の次三の次。一番大事なのは、データの読み込み速度だってことを本当
に思い知らされた。少々絵の緻密さで劣っても、ゲームは快適に限る。

ただ、このDS版ファイナルファンタジーIIIって、なにがやっかいかと言えば、
データ通信で友達と手紙をやり取りしないと出てこないジョブやダンジョンがあるら
しいんだよね。こりゃ参った。わたしの友人のゲーマーは、みんなPS2メインの人間
ばかりで、誰もDSを持っていない。それ以前に、地元じゃ相変わらず手に入らない。
買う予定の人も、ファイナルファンタジーがほしいっていうやつもおらず、困った
困った。

で、何が言いたいかというと・・・。友達コード、とりあえずさらしておきますので
誰か交換してくださいませ。

296430824683

です。
もちろん、ネットで探ればいくつも交換掲示板なんてあるわけだけど、いくらなんで
も攻略のためだけにコードだけ書いて、ハイ、おさばらなんてのは・・・ねぇ。他に
書くこともないし。
ちなみにわたしに対しては遠慮することはまったくありませんので、誰か1~2度ほど
"メール送りました"、"届きました"
程度のしょぼいやり取りをしてくれる人、いません?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたパソコンが要再セットアップ

2006-09-08 23:39:29 | Weblog
めーずらしく2ちゃんねるのPX-TV432Pスレで褒められた。本来なら向こうにお礼の
書き込みをするところだが、わたしは2ちゃんねるには書き込みしない主義なので、
この場でアドバイスしておこう。

視聴時の画質を重視するなら、PX-TV432PのINFO.TV Plusはアップデートしないのが
吉。もちろんドライバは要アップデート

こんなもんかな。


何度も書いているが、今年の暑さにパソコンが参っている。対策として拡張ボードの
枚数を減らすなどしているが、うちで一番熱いAthlon64x2パソコンはなぜか比較的
安定していた。だが、いつ暴走するかわからんので、サウンドボードをはずしてい
た。どうせ録音するわけではないので、再生するだけならオンボードでも足りるか
なぁと思っていたのだ。だが、実際聞いてみると、ソフトによっては耳が痛いほどの
ノイズに閉口。最近ようやく涼しくなってきたので、サウンドボードを戻したのだが
・・・音がしない。デバイスは認識されているのだが、なぜかサウンドデバイスになら
ず、音が出ない。仕方が無くオンボードに戻したが・・・やっぱり音が出ない。
今度こそは、WindowsXP MCEを上書きインストールするが、今度は特定の領域で
必ずデバイスのサーチ時に止まるようになってしまった。ボードをはずしても、
オンボードデバイスを無効にしてもダメ。もはや打つ手なし。WindowsXP MCEを
最初からインストールしなおした。すると、なぜかインターネット経由で認証を
受け付けてくれない。もちろんインターネットに接続できることは確認しているのだ
が・・・。今日は面倒くさいのでやらないが、数日中に電話で認証でもしなおすしか
ないか。

ふと思った。もしこの「認証サービス」やめてしまったら、どうなるんだろう。二度と
WindowsXPは使えなくなり、必要なくても、否が応でもVistaなどに買いなおすしか
ないのではないだろうか? 多数の反対があり、かつ普及に非常に時間がかかった
にも関わらず、MicroSoftがWindowsXPの認証方式を強行した最大の理由はここかも
知れない。これにより、今までのようなふるいOSがいつまでも使われる、という事態
を簡単に防ぐことが出来るし、不要な機能ばかりのパワーアップだから、とばそうと
思っても、強制的に新OSに移行せざるを得なくなるのは時間の問題である。

こんなことやらなきゃいいが・・・やるんだろうなぁ。MicroSoftの連中って、
「一般人がOS代ケチケチすることが信じられない」らしいから。って、派遣でMicro
Softに行ってる従妹が言ってた。金銭感覚が庶民感覚でない人が多いそうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリーズ 田舎だって東京のテレビが見たい! 光ケーブル引き込みに進展あり!

2006-09-06 21:44:09 | 田舎でも東京の番組をみよう計画
ここまでの展開:弟Bの発言をきっかけに、東京のパソコンで録画した番組をイン
ターネット経由で転送して見たい、という計画を打ち立てたわたしk。姉Tという
凶暴な障害を説得し、なんとか設置にはこぎつけたものの、ADSLのモデムが対応して
ないわ、光ケーブルを引こうとするとマンション会社に断られるわ、別の障害に次々
と襲われて立ち往生。はたして姉Tのマンションに、プライベートIPの光ケーブルを
引くことはできるのか・・・。


プルルル・・・ピピーガーガー。耳をかきむしるような音が電話のスピーカーから響き
渡る。おっと、電話ではなくFAXだった。FAXモードに切り替えると、送信された文が
紙に印刷される。そこにかかれていたのは・・・

"マンションにBフレッツを引くことのアンケート"

ふーんと眺めていると、今度こそ電話がある。

姉「いやぁ、kよ、天使のような心の持ち主の、お前の美しい姉だ。」
k「その全てを否定したいが、戸籍上どうしても姉というところだけは認めざるを得
  ない姉Tか。どうしたかね。このアンケートは。」
姉「見てその通り、Bフレッツを引くべきかどうかのアンケートだよ。Bフレッツが
  引けりゃ問題ないんだろ?」
k「今から引くんなら、多分プライベートIP取れるかなぁ。多少遅くなるかも知れ
  ないけど、どうせウチのケーブルじゃダウンが最大20Mbpsだから、充分だ  
  し・・・。」
姉「ただしだ、問題がある。」
k「ほう、こっちで解決できそうかね?」
姉「あのだなぁ・・・マンション全体で最低20件は契約しないと元が取れないんで、引け
  ないんだそうだよ。おまけに40件以上ないと値段の方も割が悪いらしくて、
  賛成する人が少なそうなんだよねぇ。はっはっは。」
k「・・・誰もやらないだろ、それじゃ。」
姉「そこでだなぁ、現在NTT以外の回線で光を引いている会社に問い合わせてみた
  んだよ。そしたら、GYAOとSo-netなら契約できるらしいんだな。」
k「で、どっちがいいの?」
姉「"固定IPを取って、地方のパソコンとつなげたい"って聞いたら、営業が"それな
  らGYAOがお勧めですよ"と、こう言うんだよ。」
k「なんで?」
姉「なんでも"基本料金だけで固定IPが取れるサービスがある"っていうんだよな。」
k「そりゃいい! それ最高! もうGYAOで決まり! 早速申し込もう!」
姉「GYAOだよ~。USENだよ~。2ちゃんねるで"1Mbpsしかでねぇ"って言われ
  てるプロバイダだよぉ。なんか信用ならないと思わない?」
k「1Mbpsはいくらなんでも誇張表現だろう。格安コースに申し込んで、大勢で回線
  を共有しすぎているんじゃないの?」
姉「営業にも同じこと言われた。でも・・・あの営業、なーんか信用ならないんだよ
  なぁ。」
k「なんでぇ? 嘘ばっかりつくとか?」
姉「こっちが何聞いても、立て板に水のごとく、なんでもスラスラ答えるのよ。」
k「・・・どう考えても問題ないんだが。」
姉「やっぱ営業ってさ、大学出たてで、オドオドしてて、聞いたことに全然答えられ
  なくて、書類をただ読むだけ~みたいな方が信用出来る気がしない?」
k「ぜーんぜんしない!」
姉「おっかしいなぁ。普通そうだろ?」
k「おめぇの普通は世間の非常識なんだよ! ・・・いかん、地が出た。それはいいとし
  て、対抗馬ったってSo-netだろ、姉TはSonyを信用してないじゃないか。」
姉「ソニータイマーなんて嫌いだーーーーーー!!!!!!」
k「まぁ落ち着け。んじゃ、やっぱGYAOが一番、So-net二番。」
姉「三時の・・・k「それ、こっちじゃやってないCMだから!」
  ・・・よく分かったな、さすがだ。」
k「漫才やってる場合じゃないんだが。」
姉「あと、一応NTTにも問い合わせて、Bフレッツをファミリータイプで引けない
  かどうか聞いてみたんだけど、見てみないと分からないけど、大抵穴開ける必要
  ないので、なんとかなるかも、だってさ。」
k「・・・姉Tよ、どういう風に吹き回しだ? やけに親切なほど熱心じゃないか。」
姉「おまえ、自分のブログにあたしの悪口書いただろ?」
k「悪口なんか、書いてないぞ。」
姉「そうか? そんならいいんだが。」
k「そう、悪口じゃなくて全て真実だ! むしろ和らげて書いたくらいだ!」
姉「それが悪いんじゃないか。」
k「何? ウチのブログ見たの? 探し方も教えてないのに。」
姉「いや、どこに書いてあるかも知らないが・・・。どうせお前のことだから、あたしの
  悪口書いてるに決まってるし。」
k「真実を書いたら悪口に見えるだけだろうが。」
姉「いいか、今回のことで感謝しただろ? 尊敬しただろ? だったら、お前のブロ
  グを読んだ人が 「姉Tさんと結婚したーい」 って思うくらいあたしを美しく
  書くように!」
k「いや、わたし嘘ヘタだから。」
姉「いいか、し・ん・じ・つを書けばいいのだ!なんならどう書けばいいか、メールで
  送ってやろうか!?」
k「いらねー。」

かくしては姉Tはわたしkに"嘘を書け、嘘を書け"としつこくせまり、仕舞いには
「自分で書く」と言い出したのでした。

しかし、先はわずかだが見えてきた。後はDDNSサービスが利用できるかどうかだけ
だ。ここまで苦労したんだから、なんとか年末までにはメドをつけたいものである。

(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「裏テレビ活用テクニック2」つー本を買ってきた

2006-09-03 22:56:06 | PV3/PV4/PT1/PT2
某超有名キャラには遠くおよばないが、和菓子の中ではどら焼きが好きだ。
皮にしっとりとした味がついており、かつ厚いタイプが好きだ。こだわりを言わせて
もらうなら、あんこはつぶしあんに限る。こしあんは上品で、まんじゅうには合う
が、皮の厚いどら焼きには弱すぎる気がするのだ。
とはいえ、本格的どら焼きばかりが好きなわけではない。今まで食べたどら焼きで
ベスト3に入るほどうまかった、と感じたのは東京に住んでいた頃に食べた、
「バター入りどら焼き」なのだ。あんこの甘さとバターのほのかな甘みを持った、塩味
の組み合わせがこれほどうまいとは・・・。一度食べて以来、その店の入荷するバター
どら焼きの半分以上はわたし一人で買い占めていた気がする。「普通のどら焼きに市
販のバター入れても同じジャン」というなかれ。一般的なバターでは塩味がキツすぎ
てバランスが悪いのだ。同様にあんこの甘さもバターとうまく合うように調整されて
いなければならない。と、なると、やはり市販品に頼ったほうがいい。地方に引っ込
んで以来一度も食べていないけど、もう一度食べてみたいな、と思う。

そんなどうでもいい話はさておき、「裏テレビ活用テクニック2」という本に、PV3ネ
タが収録されているという話を聞き、ちょっと見てみたくなった。が、地元のよく
行く本屋では、どこでも売っていない。前作「裏テレビ活用テクニック」は持っている
ので、買った本屋にも言ってみたが、やっぱり無かった。あちこち回ったすえ、よう
やくかなり場末の小さな本屋でようやく1冊だけ発見、確保した。なんか発行部数、
少なそうだなぁ。せいぜい2000部ってところか。多くても5000部は超えていないだ
ろう。
他にもいろいろな項目はあるが、今回の注目はなんと言ってもPV3特集。のべ40ペー
ジをPV3に割いている。とはいえ、中に書いてある情報はほぼ全て2ちゃんねるなど
で書かれていることと同じだ。ただ、さすがに丸写しというわけではなく、ライター
さんが一応、自分で確認しながら書いているように見える。ただ、大半は「買ってい
ない人向け」の体験用か、購入ガイドになっていて、すでに持っている人にたいする
アドバイス・・・となると、あまり多くない。一見役に立ちそうな「PV3をもっともっと
快適に使いこなすコツ」も、拡張ツールの紹介以外の、サービス停止の方はちょっと
・・・。正直、キチンとAthlon64x2などのデュアルコアを使えば、ここまで後で問題
が出そうなほどサービスを停止させる必要はない。どうしてもPentium4クラスで使い
たいのなら、別だけど、そういう風に書いてあるわけでもないし、この程度の内容
なら、わたしなら拡張ツールの扱いの方にページを割くが・・・。

他に一応、自分で試した分だが、この本のガイドは必ずしも正確ではないなぁと思う
箇所があった。ちょっと上げておこう。

・オンボードグラフィックは避けようー>GeForce6150でも全然問題なし。
 わたしがオンボードグラフィックを薦めないのは、単純に画質がよくない場合が
 多いからだ。同様に、AGPでもデュアルコアさえ使える環境ならば、それだけを
 理由に、PCIバスの少ないPCI-Expressマザーに買い換える必要などない。
・パラレルATAは避ける
 容量さえ多ければシリアルではなくパラレルでも速度不足に陥ることなどない。
 ただ、今から買ってくる分には、シリアルの方が RAIDなどで大容量化しやすく、
 手に入りやすいので、安いなどの理由が無い限りシリアルの方がいい、程度だ。

と、言う具合に若干ターゲットが良く分からない本ではある(わたしのような知識
コレクター狙いかな?)ので、わざわざ取り寄せてまで買おう、というほどは勧めな
いが、比較的PV3をまじめに取り上げた、初めての本かも知れないので、見かける
ことがあれば、買っておいても面白い。これ以外の雑誌は情報は古いし、内容も
ガイドになっていないものが多くて語るに足りなかったが、これに関しては、
少しは評価できる。
本当はもっとたくさんのデータをまとめた本が欲しいんだけど、PV3の発売枚数から
考えると、やっぱ無理?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルチューナーがパソコンで当たり前になる日はいつか

2006-09-01 01:49:48 | 次世代ビデオへの懸念


PC搭載TVチューナは2008年にデジタルが主流へ
~IDC Japanが予測を発表

8月31日 発表


 IDC Japan株式会社は8月31日、コンシューマ向けPCにおけるTVチューナ搭載PCの出
荷台数動向/予測を発表した。これによると、デジタルTVチューナ搭載PCがデスク
トップでは2007年に、ノートPCでは2008年にアナログTVチューナ搭載PCを上回ると予
測している。

  http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0831/idc.htm

だそうな。

当然ながら、わたしが愛用している組み立て式のパソコンは一切考慮に入っていない
わけだ。本当、いつまで無視し続けるんだろう。デジタル放送の自由な録画を阻害
する措置というと、一般に「録画はしてもいいが、ダビングはダメ」措置のことだと
思われているが、実際にはそんなのは一部に過ぎない。自由録画阻害措置はパソコン
に対して徹底されており、「暗号化しないでPCIバスを通すな」とか、「暗号化しない
でディスプレイに画面を表示するな」とか、「OSから自由にアクセスできる領域に
録画ファイルを置くな」とかとことん非人道的なものもある。ダビング禁止だけで
なく、これらも自由録画阻止措置であることに代わりは無い。
一部で現在の措置が修正される、という報道があるが、上にあげた対パソコン措置
が修正される、という話はどこにもない。つまり、政府からの催促があってなお、
ARIBはパソコンユーザーに妥協する気などカケラも無いのである。にも関わらず、
上記の用な記事がかけるということは、

「どうせ無理矢理にでもアナログ放送は終わるんだし、いくらパソコンユーザーが
 わめいても、そのうちあきらめるだろ」

と決め付けている、ということになる。ARIBの方があきらめるのなら、確かに上記
の様な、デジタル放送への移行はスムーズにいくだろうが、現段階ではとてもとて
も・・・。なにせ、今日の報道では、いまだに薄型テレビの普及率は2割程度・・・デジタ
ルチューナーを含めても、3割がいいところだろう。業界がいつも言う「オリンピッ
クとワルドカップが起爆剤に・・・」という言い訳対象のワールドカップもコけ、
爆発的普及は絶望的・・・。さらに言えば、わたし推測のデジタル放送の3割というの
は、あくまで「家庭単位」での3割であり、テレビのアナログからデジタルへの置き換
えという意味では1割にも満たないと推測している。テレビが複数あって当たり前
の昨今、全てのテレビをデジタル対応に買い換えた家庭が、世の中どれくらいある
ことか。居間用の一番大きいテレビだけデジタル対応にしても、個々の部屋のテレビ
は相変わらずアナログのみ・・・そんな家がほとんどだろう。メーカー製パソコンで
テレビを観る人なんて、テレビ代わりにデスクトップパソコンを使う人ならともか
く、ノートの大きさと画質じゃアナログでも充分でない? と思う。

上記の予想は、決め付けでなければ、ものすごい希望的観測だ。少なくとも、組み立
てパソコンユーザーを納得させる仕様にデジタル放送がならない限り、そう簡単に
デジタルチューナーの出荷が右肩上がり、なんてことにはなるまい。それでも当たる
としたら、単にパソコンのテレビ需要の絶対数が減るときだけだ。ま、テレビ業界
がそれでいいというのなら、何もいうまい。わたしはテレビが絶滅するその時まで、
アナログチューナーとPV3を使い続けるだけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする