録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

このブログは

このブログは、PCでテレビ番組を快適に録画し、自由な形で好きなように活用するための実験結果報告をメインとしたものです。ですが、その自由を奪い、不自由を売りつけて無制限の利権を得ようとするものたちが、現在のテレビ界では勢力争いをしています。そういう連中とは断固戦い続けます。それが、ここのテーマです。
2011年7月24日まで続けることを目標にしていましたが、2011年いっぱいまで延期いたします。 ・・・の、予定でしたが、衛星放送の行く末が気になりますので、それまでは続けます。ああ、意志薄弱。



特殊なコンテンツ
・SpursEngine H.264エンコーダ 実験プログラムサポート&他ソフト紹介ページ
Lalfさんが作られている、SpursEngineで使えるエンコードソフトのリンク先の紹介などをしています。CUI版とAviUtlのプラグインの二種類があります。 また、それ以外に同じくLalfさんの作られたCodecSys Personal向け参照AVI、ravi2や、BOさんの開発されたLinux用HD PVRコントロールソフトのリンクもおいています。

※10/07/01 se_h264enc_auo ver 0.09、se_mpeg2enc_auo ver 0.05、Seche Technical Preview2 リリース

・スカパー!e2 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表
独自の調査による、スカパー!e2とBSデジタル放送の解像度とビットレートの一覧表です。多少の間違いはご了承ください。

・意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット
外部入力を用いて、デジタル放送のチューナーやレコーダーから出力される番組を、自由に扱える形式で録画可能なPC用のキャプチャーボードおよび外部ユニットの情報を集めたものです。

狂気のDVD! 吸血怪獣ヒルゴン+魔の谷+α!

2006-09-21 01:49:21 | 特撮・モンスター映画
久々にDVDショップで理性より本能が勝ち、何も考えずに会計に持っていってしまっ
たDVDを見つけてしまった。それが表題の吸血怪獣ヒルゴンと魔の谷のカップリング
DVDだ。いずれもB級モンスター映画プロデューサーとして有名なロジャー・コーマン
プロデュースによるもの。もちろん、いずれも低予算で作られた、安っぽい出来だ
が、なんだかんだ言ってその名をとどろかせるロジャー・コーマン。マニア心をくす
ぐる一味は忘れていない。もちろん、サービスでやったわけではなく、結果として、
なのだが。

とはいえ、まだ「魔の谷」は見ていない。これもスタッフ&キャストが他の映画に使い
まわし+シナリオが他の映画の使いまわしという、2本の映画から3本の映画を作り出
すという低予算手法がとられ、それなりに興味深いのだが、今回は吸血怪獣ヒルゴン
とオマケだけを視よう。
とは言っても、映画として見るべきところは無い。ドロドロの愛憎劇の中、男に銃
を突きつけられ、後ずさりしながら沼へと逃れていく妻とその不倫相手。すると二人
が沼に引きずり込まれ・・・という、後はまぁ放射能の影響で巨大化した(と、言っても
人間大)の二匹のヒルを退治すべく、田舎で人間との死闘が繰り広げられる・・・という
アメリカB級モンスター映画の典型的スタイル。しかし、このヒルゴン(日本タイト
ルのみの名称)、パッケージや文献ではそこそこモンスターっぽいスタイルをしてい
るのだが、映画の中で動いている姿を見ると、人間が入ったぬいぐるみむき出しで、
格好よさもヘッタクレもない。動きも日本の特撮のように怪獣っぽさを出そうと言う
演技上の工夫が全くないので、クライマックス、潜水服を着てヒルゴンに挑む人間
との水中戦闘シーンで、泳いでいる潜水服の人間とヒルゴンの区別が一瞬付かない
のだ。ぬいぐるみに入ったまま、泳がせるやり方は思い切っていて面白いが、画面
の迫力には全く直結していない。カメラの前を横切る一瞬、ぬいぐるみの素材が
ビニールだって丸分かりだしなぁ。
そういう見方をするとただの酷い映画だが、それはヒルゴンの登場シーンだけを追っ
て、技法をバカにした見方をしようとした場合の話。実際にはヒルゴンの出番は少な
く、それほど気になるわけでもない。もちろん、モンスターを見るのが目的のわたし
らマニアにとっては残念なわけだが、ロジャー・コーマン系のモンスター映画は
大体そういう作りなので、これだけが特別なわけではない。冒頭にちょっとだけ登場
している分、不気味に見せようという工夫は感じられるのだが、モンスター目的の
人間には、期待させておいて、その後なかなか登場しないというのは肩透かしを食
らった分、むしろ興ざめになってしまう。この矛盾は仕方の無いことなのだろうが、
やはりそこら辺のチープさまで含めて楽しめるマニア以外が手を出していい作品で
はない。
それにもまして酷いのは、同梱のライナーノーツ。もうボロボロに言いたい放題。
曰く「500円DVD並みの画質と音質」だの(まぁその通りだが)、「見るんじゃなかった、
美しい思い出が~」だの・・・。おまけに、子どものころ見た映画の思い出によくあるこ
とだが、実際の映像や内容とは異なるストーリー構成を頭の中で勝手にしていたりす
る。大抵、後で映画を見直してその違いに呆気に取られつつ修正したり、レビュー
やライナーを書くのなら、その旨を書いたりするものだが、このレビュワー、自分
の思い出構成のまま最後まで間違った構成を貫き通して書いており、修正すらして
いない。いい加減なことこの上ない仕事だが、ある意味あっているかも知れない。

そして、待望のオマケ映像。それこそ、一部のマニアしか知らないが、一定以上の
者なら名前だけは聞いたことがある映像、「バンビ対ゴジラ」だ~~!
・・・ただし、このキャラクター名を直接出すのはやはりマズイのか、伏字で
「バ●ビ対大怪獣ゴ●ラ」となっている。なお、原題は「Bambi meet GODZILLA」なので
いつから"対"になったのかは分からない。実はわたし、すでに輸入もののDVDで
「バンビ対ゴジラ」を入手・視聴済みなのだが、この輸入DVDにも「BAMBI VS. GODZILLA」
となっていて、必ずしも日本人の命名ではないようだ。
輸入版と比べると、映像・音声ともノイズが目立ち、下部にスイッチングノイズが
みられるところから、VHSからコピーと思われ、あまり期待は出来ないが、画面は
コントラストを抑えて線がはっきり見えるようにしてある点は好感が持てる。なに
せ線しかない、個人作成のアニメなのだから。内容は、言わぬが花。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする