録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

このブログは

このブログは、PCでテレビ番組を快適に録画し、自由な形で好きなように活用するための実験結果報告をメインとしたものです。ですが、その自由を奪い、不自由を売りつけて無制限の利権を得ようとするものたちが、現在のテレビ界では勢力争いをしています。そういう連中とは断固戦い続けます。それが、ここのテーマです。
2011年7月24日まで続けることを目標にしていましたが、2011年いっぱいまで延期いたします。 ・・・の、予定でしたが、衛星放送の行く末が気になりますので、それまでは続けます。ああ、意志薄弱。



特殊なコンテンツ
・SpursEngine H.264エンコーダ 実験プログラムサポート&他ソフト紹介ページ
Lalfさんが作られている、SpursEngineで使えるエンコードソフトのリンク先の紹介などをしています。CUI版とAviUtlのプラグインの二種類があります。 また、それ以外に同じくLalfさんの作られたCodecSys Personal向け参照AVI、ravi2や、BOさんの開発されたLinux用HD PVRコントロールソフトのリンクもおいています。

※10/07/01 se_h264enc_auo ver 0.09、se_mpeg2enc_auo ver 0.05、Seche Technical Preview2 リリース

・スカパー!e2 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表
独自の調査による、スカパー!e2とBSデジタル放送の解像度とビットレートの一覧表です。多少の間違いはご了承ください。

・意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット
外部入力を用いて、デジタル放送のチューナーやレコーダーから出力される番組を、自由に扱える形式で録画可能なPC用のキャプチャーボードおよび外部ユニットの情報を集めたものです。

EX-VISION 1600TVはアリな仕様か?

2006-06-14 11:45:05 | 意味なしレビュー
今年に入って早半年。ほとんど新型キャプチャーボードが発売されない状況にあって
久々にELSAから新型が発売されることになった。

http://www.elsa-jp.co.jp/newsrelease/2006/0613.html

わたしに黙っていきなり発表されても困る。いや、そりゃわたしに一々断る必要はな
いんだけど、前作EX-VISION 1700TV PCIの時はあれだけ情報を流したんだから。最後
は欠陥の暴露になっちゃったんだけど、あれはELSAの仕様だったし。
この1600TV、型番から推測できる通り、1700の後継ではなく、1500の後継であること
は間違いない。基本的には今までデコードー>3次元Y/C分離ー>エンコードをそれぞれ
独立したチップで行っていた作業をひとつのチップで統合させた製品だ。厳密には
これにゴーストリデューサ処理が加わるので、すべてが一括処理ではないわけだけど
無駄は大幅に省ける。秋葉原で1500が安売りされていたところからも、登場はそろ
そろかな、とは思っていたけど、予想より早い登場だった。多分1500は姿を消すだ
ろうが、1700はその特殊性から併売されるだろう。

H.264を前面に押し出すようだが、残念ながらソフトエンコードのうえ、PSP向け。
正直この程度の機能なら、1500の後期型であるMTでも実現していた。H.264では
なく、Simple ProfileのMP4だが、PSP再生用としてなら、それほど差はないんじゃ
ないかと思う。単にエンコードが添付の別ソフトで行われるのではなく、録画再生
ソフトのInfo.TV Plusに統合されただけだ。ロングセラーであったがゆえの1500TV
の後付されたソフト仕様やチップの古さ。それらを徹底的に統合化して無駄を
省いたのが1600TVであると見てよさそうだ。その分、チューナー受信画質では少々
期待できる。

一番驚いたのは、デジタル放送を「自己録自己再生のみ」で録画できる、と謳っている
こと。これって確か去年までで今年からはダメって言われていた仕様だったと記憶
している。それはメーカー製にのみ課せられた強制だったのだろうか? 全く折り合
いを見せないARIBとPCメーカーの対立への妥協案として事実上黙認されているのか
も知れない。1500/1700ともデジタル放送の外部録画に制限は無い仕様だったので、
大きな後退と言える仕様になってしまったのは残念だが、PC録画の火を消さないため
の精一杯の妥協、と考えるのならば仕方が無いか。デジタル放送の録画を考えるの
ならば、1500の方がおすすめ。

ただ、このデジタル放送の暗号録画、どの部分で暗号化するか否かを図っているの
だろうか? 過去の他機種の仕様を見た場合、

・デバイスドライバで行っている(MTVX2004HF等)・・・同じFEATHERを使っても、デジタ
 ル放送の信号に反応する機能のない、MTV2200では暗号化することなく録画でき  た。
・録画ソフトのボードコントロールファイルで操作・・・(GVーMVP/GX2W等)・・・GX2Wを
 コントロールするGvmvpgx2w.dllファイルを削除し、gvmvpgxw.dllにコントロール
 させることで暗号化しないGXWとして録画することが可能。

この2種類があった。今回は多分前者だと思うが、実際見て見ないと確信はもてな
い。
あと、ヘンな仕様として、現段階の発表では、MCE以外での複数差しの記述がない。
1700の時も1500との2枚ざしのみ、というおかしな仕様であっただけに今回もプロテ
クトをかけて複数差しさせない仕様になっている可能性は否定できない。
が、Info.TV Plus自体は複数差しに対応しているので、過去に試した方法で、1500
やPX-TV432Pと並存できるかも知れない。試して見たいが、デジタル放送プロテクト
が、新たな方法である

・録画ソフト自体が全面的に暗号処理を行う

だったら、1500TVやPX-TV432Pの非反応の良さがふっとんでしまうわけで、ちょっと
怖い。なにより1500TV買ったばかりだし。

今回はパスってほどではないけど、買うのが怖いって感じ。やるにしても得の無い
人柱にしかならないしなぁ。そこを恐れていたらこのブログの価値なくなるけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに出た! Blu-rayディスク! でも、使い道は?

2006-06-12 01:39:48 | 次世代ビデオへの懸念
HD DVDだろうとBlu-rayディスクだろうと、再生専用メディアなんて2の次3の次。
興味があるのは書き込みメディアだけだよってのはわたしだけか? HD DVDが
ビデオ再生メディアから始まっているのに対し、Blu-rayディスクはパソコン書き
込みメディアから始まり、それがこの土日に、ついに発売された。そういえば、
Blu-rayディスクって当初"パソコン断固拒否!"だったような・・・。
もちろん、わたしもショップに足を運んで現物を見てきた。パッケージだけだけど。
地元のショップなので、お値段は以下の通り。地域によって違うかもしれないが

内蔵・・・99800円
外部・・・109800円

「高い!」と見る向きもあるだろう。だがわたしは「高い! でも予想通り」だった。
だって、初期のDVD-R/RWドライブもこんなもんだったし。内蔵で78000円、外部で
108000円だった。それと比べると、少々高いだけ。ただ、DVD-RAM/Rドライブが
39800円、DVD+RWドライブが44800円だったので、「ふざけんな」とも思ったけど。
そういえば、すでに発売されているレコーダーのBlu-rayとは互換性ないんだそう
で。あれはなんだったのか全然わからない。

さて、わたしはいつもこの手のドライブは初代は様子見して、二代目を買うことにし
ているので、どっちにしても今回のBlu-rayドライブは買わないのだが、はたして
今後も買うことはあるのか? どいう感じだ。ショップで見た時も「面白そうだ」と
はちょっと思ったが、欲しいとは全然思わなかった。CD-RにしてもDVD+R(わたしは
プラス愛好家)にしても、初代を見たときは「欲しい! もうちょっと値段が下がった
ら絶対買うぞ!」だったし、実際値段がさがったらすぐに買った。それは、どちらも
「やりたいこと」がはっきりしていたからだ。
CD-R/RWは・・・こんなこと言っていいのかどうか・・・実のところ、「音楽CDとソフトの
コピー用に買った」のだ。ああ、言っちゃった。パソコン雑誌などでは「主にファイル
のバックアップ用途として売られている」と取り繕って書かれていたCD-R/RWドライブ
だけど、実際のところ、わたしと同様の使い方をしている人のほうが多かったと
思う。もちろんバックアップに使う人もいただろうが、それまでFDDやMOを使って
バックアップをしていた人たちが、互換性が高いからと言って書き換えできないCD-R
にいきなり乗り換えた、とは思えない。まして、CD-RWは案外互換性が低く、当時の
CD-ROMドライブではあまり読み込めず、役に立たなかった。だからコピー用途が
多かったと思う。特に音楽CDの編集が面白くて、編集素材欲しさに音楽CDを買いあ
さったんだけど、あのavexが「うちの音楽CDが売れなくなったのはパソコンでコピー
を作るからだ」とCCCDを発売したことをきっかけに音楽CDに一切近寄らなくなった。
それに変わる素材としてテレビ番組を録画して圧縮してCD-R保存、という使い道を
発見し、それ以降、録画の道にはまり込んだ。
だから、DVD±Rが出たときは、最初から録画したテレビ番組のDVD化のため、としか
考えていなかった。今でこそDVD-Videoのプロテクトがはずされ、コピー用途として
買われているDVD±R/RWドライブだが、最初はこれが破られず、コピーには使えな
かった。でも、わたしには関係なかった。テレビ番組が録画できればよかったのだ
から。ただ、DVDフォーラムは総力をあげて「テレビ番組の録画」でない使い道に
DVDドライブを使わせようとしていた。特にPioneerははっきりと「DVD-Rの使い道は
家庭用ビデオカメラで撮影した映像のDVD-Video化だ」と言っている。だから、そうい
う記事をPC雑誌に書かせたし、評論家にもそういわせた。初期のドライブについて
くるソフトは、ビデオカメラの編集に最適化されたソフトばかりだった。その代わり
に無茶苦茶高性能で、今でも充分使えるものすらあったが。キャプチャーボードも
「MPEG2相当の独自形式で圧縮」なんていう使い道のない製品も珍しくなかった。
DVD-Videoの暗号キーの流出とカノープスのキャプチャーボード、"MTV1000"の発売、
これがなければDVDドライブはさほど売れない、アダ花メディアとして消えていった
かも知れない。だが、DVD-Videoのコピーとテレビ番組の録画、この2つの使い道
がフォーラム以外から提示されたおかげで、DVDドライブは売れ、安くて使いやすい
ドライブになった。売れたからこそ、ファイルのバックアップ用途としても注目
されるようになり、DVD-RAMが再評価されるようになった。

と、このように誰でも便利とわかる使い道が提示されたからこそ、CD-RもDVD±Rも
溶け込んでいった。だが、Blu-rayディスクには今のところ、それが全然ない。
メーカーも事情は同じのようで、そもそも付属ソフト6本のうち、4本がBlu-ray
ディスクに対応してないソフトってのは、どういうこった? 初期のDVD±RWドライ
ブだって、CD-R/RWのみ対応、なんてソフトは付いてこなかったのに。今のままでは
ただのファイルバックアップメディアでしかない。それだったら、ほぼDVDメディア
で用は足りる。足りないファイルが存在するとしたら、それは動画ファイルしか考え
られない。ところが、テレビ番組のHD録画はPV2/3以外ではほぼ不可能。録画用途
として考えると、最高でもPV2/3の販売数以下しか売れない。売れて数百台という
とても普及したとはいえない数しか出そうにない。ビデオカメラ用途では、DVDの
二の舞になる。
まして、Blu-rayディスクのVideoフォーマットはまたしてもDVDと同じように録画用
BDAVと市販ソフト用BDMVに分かれており、添付ソフトで使えるのはBDAVだけ。と、
なると、このBlu-rayディスクで書き込んだビデオは再生専用プレイヤーやプレイス
テーション3での再生が不可能でも全くおかしくない。これは対応ソフトが別に
発売されることで解決できる可能性もあるが、このままHD放送の自由な録画が一般
には出来ないままである以上、対応ソフトの充実の可能性は低い。
ついでに言うとBlu-ray側陣営はBlu-rayディスクの性能の充実ぶりを謳うのに対し、
HD DVD側陣営は、「いずれ書き込みディスクすら使われなくなり、HDDとネットワーク
で全て供給されるようになる」と語っている。もしそうなるのならば、よくてBlu-ray
とHD DVDのフォーマット争いがメディア戦争の最後となり、悪ければどちらも普及
せず、DVDが使われるまま、供給も保存もネットへと移っていく。「必ずどちらか
が普及する」という状況ではなくなりつつあるのだから、当分われわれはどちらも
買う必要はないのかも知れない。それがいまのうちだけなのか、将来に渡ってなのか
はまだ断言できないが、個人的には大して普及しないで終わる気がする。少なくとも
よほどの趣味人かソニー信者でもない限り、Blu-rayディスクは手を出さないほうが
懸命だ。それはもちろんHD DVDにもいえることだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動かん! 新パソコン

2006-06-10 23:41:18 | PX-TV432P
昨日も宣言したとおり、ワールドカップでは韓国に注目(いろんな意味で)している
し、ダイジェストや報道は全て録画するつもり。出来れば保存もしたい。だけど、
そこには大きな障害がある。

"録画ファイルの容量"という障害が・・・。

東京なりなんなり行って来たはいいが、その間だって録画する番組はある。そして、
録画した番組はなんとかして見なければならない。しかし、最近見るペースより
録画するペースの方が強烈になり、とうとう・・・

見てない番組の蓄積が50日分に達した(笑)<-このヘンが録画人間の末期症状

どうしてもすぐ見たい番組や報道系など、速度が重視される番組は別として、ドラマ
やCSのアニメ、B級映画にドラマの再放送まで録りまくっているもんだから、
いや~貯まる貯まる。笑い事じゃないけど。
いつぞやのAV系報道によると、HDDレコーダーの普及で一般人の録画時間は増えた
が、その分録画されても視聴されない番組が増えた、とのこと。それに対し、
録画時間が増えた分視聴時間もそれに応じて増えるのが録画人間。どうしましょ。

この元凶・・・というと聞こえが悪いが・・・は、PX-TV432Pにある。予想以上に使い勝手
がいい、と、いうか、良くする事に成功してしまったため、ガンガン録れる録れる。
しかも、MPEG2の半分以下のビットレートで。保存には向かないので、保存用には
別のキャプチャーボードを・・・って感じでパソコンもキャプチャーボードも増えてい
き、すでに4台。それだけ駆使しても"録り捨て"用のファイルはたかが知れている
から、調子に乗ってどんどん録画した。
ところが、そのPX-TV432P搭載パソコンのマザーが壊れてしまい、二進も三進も行か
ず。仕方が無く普段は保存用として使っているGV-MVP/GX2&GXWのコンビを録り捨て
番組用にも転換。だけど、やっぱりMPEG2。PX-TV432PのDivXと比べると容量がでか
すぎ。でも、録画ペースは変わらないどころかW杯の影響でさらに加速。とうとう
HDDを圧迫し始めた。どうしましょ。一刻も早く直さないと。

と、いうわけで例の態度の悪い店員の店で、Turion64CPUが動く可能性が高い8HDA3+
マザーを買ってきたんだけど・・・。確かに起動した。起動したんだけどBIOSの設定画
面にも入れない(涙)。BIOSの確認したCPUは

"Mobile Athlon64 6400+"   そんなCPU存在しね~~!

あったら無敵だけど。BIOSが対応してないとしか思えない。こうなったら仕方が無
い。背に腹は変えられず、某大手量販店で、とうとうSempron2800+を買うはめに
・・・(涙)。これしか754CPUなかったんだけど。で、8HDA3+にセット。・・・・・BIOSすら
起動しません。壊れてる? 初期不良? だったら早いんだけど。ってなもんで
こんなこともあろうかと用意しておいた(嘘)もう1枚の754マザー、K8VーX SEを取り出
す。こいつで動かなきゃ初期不良ってことで取り替えてもらおう。

・・・起動した(涙)

どうやらわたしの買った8HDA3+はSempronにも対応してないらしい。これではBIOS
のアップデートも不可能。とりあえず、残り物同士でなんとかなりそうだけど、
肝心のTurion64は使用不可能。Sempron2800+はTurion64 MT-32とほとんど同性能で
発熱量だけ上。これから日々暑くなる季節なのに、さらに暑くなるわたしの部屋。
これが録画の迷宮に迷い込んだ人間の宿命なのか。またまたトホホ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

録画人間式ワールドカップの間違った楽しみ方

2006-06-10 00:12:10 | Weblog
ワールドカップだそうだ。厳密に言うと、サッカーのワールドカップだそうだ。
ようはスポーツの世界大会である。せっかくのお祭りなので、わたし個人としては
それなりに楽しむつもりであるが、そもそもサッカーそのものには大して興味が
ない。見るのはせいぜい日本の国際試合程度で他国同士の試合はそれほど興味がある
わけではないし、Jリーグもあまり見ない。そんなわたしでもとりあえず見るだけで
参加した気になれるのがお祭り大会のいいところである。

ただ、わたしは「録画人間」。なのに、スポーツ中継は生で見るもの、そうでなければ
面白くないという信念の持ち主でもある。だから、日本戦も見る気はあっても録画し
て保存する気はない。が、今大会は珍しく録画・保存しようかな、と思う試合がある。
韓国戦である。

日本と韓国の共済となった前大会、日本の活躍の裏でそれ以上の快進撃を遂げた韓
国。だが、その試合の中で激しすぎるラフプレー、一方的としか思えないひいき
判定、マナー違反の横断幕張り放題など、"韓国勝たせるためなら何でもあり"な
大会にしか見えず、ネットでの"韓国嫌い"を増やし、定着させたこともあった。
正直、前大会までわたしは過去の実績から、韓国サッカーは日本サッカーよりも
強いと思っていた。だが、ああいうやり方で書き進む姿を見る限り、あのような
助力でも無ければ勝てない国なのではないか、という疑問もわいている。もちろん
アジアレベルでは強い国であろうが、世界を相手にしたときは、本当に互角に戦え
る力を持っているのか、今は疑っている。
そう思ってはいても、日本戦以外の国際試合など、ほとんど見る機会はなかった。
今度のワールドカップは絶好の機会だ。幸い、マスコミはこの1~2年「韓流ブーム」
を継続させるため、韓国情報を日本の次程度に流している。韓国戦をテレビで見る
ことも容易だろうし、その試合内容をスポーツニュースが取り上げないことなど
考えられない。そのような試合になったのか、それがどう報道されたのか、ぜひ
この目で見たい。スポーツの祭典の楽しみ方としては間違っているのかも知れない
が、正直前大会で韓国の国際的評価はかなり下がったと思う。今回はその汚名を
返上出来るか。全大会は地元開催ゆえのプレッシャーからの行動だったのか、
あれが本心なのか、今回全てが分かる。楽しみである。

そういうわけで、うちのパソコンの「おまかせ録画」キーワードに"韓国"と"ワールド
カップ"が入っている。ヘンな光景が見られなければそれでよし、だけどちょっと
荒れても面白いかなとも思っている。わたしもいつの間にか"嫌還流"の流れに乗っ
てしまっているようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物inアキハバラ

2006-06-08 01:05:28 | Weblog
東京名物、秋葉原に買い物に行く。姉(瘴気の台風の目)の家は総武線沿線にあるので、
東京都内どこへ行くにも便利な位置にある。新宿や池袋にも顔を出すが、当ブログとして
はやはり秋葉原での買い物記こそネタとしてふさわしい。
とりあえず、出物のキャプチャーボードを漁る。キャプチャー関係をほじくらせれば
町内随一の自負のあるわたしだが、そのわたしを持ってしても目新しい品は見つからな
い。全てはARIBが今年から「ファイルの暗号化だけのデジタル放送録画」を禁止事項と
したため、まともな製品が出せなくなってしまったためだ。しかも、いちいちチェック
を受けさせるから、信号無視状態で出荷するわけにもいかず、MTVX-2006HFや
GV-MVP/GX2のように昨年の年末に駆け込み式に発売された製品が今なお現役として
存在しなければならない異常事態になっている。ARIBもいいかげん妥協して欲しいもの
だ。「制限していても、どうせ他の選択肢は奪われてしまうんだから嫌でも普及する」
なんて考えじゃいつか市場そのものが崩壊するってば。
てなわけで、しかたがないので旧製品の掘り出し物を探す。すると、EX-VISION1500TV
が1万円を切っていて、殊のほか安い。EX-VISION1700TV PCIやPX-TV432P同様
Info.TV Plusを使用しているので、混在使用が出来る可能性が高い。面白そうなので
買っておく。残念ながら姉(残忍な破壊獣)んとこに置いてあるパソコンでは相性が悪い
のか、安定しなかった。これはウチで試そう。ちなみにEX-VISION1500TV版
Info.TV PlusでPX-TV432Pを動かすのは、EX-VISION1700TV PCIと全く同じ方法で容易
に出来た。
しかし、問題は本命、Turion64を動かすマザーの確保だ。本当はCoreDuoかTurion64x2
が安く安定供給されるまでマザーなど買うつもりはなかったのだが、動作しなくなって
は仕方が無い。高くてもいいからいいものを・・・と街をぶらつく。
パーツショップの店頭は、CoreDuoと新Athlon64向けAM2などの新マザーが店頭を賑わせ
ている。が、前回のAthlon64x2と違い、それらを購入する人の姿を見つけることは出来な
かった。なんだかんだ言って秋葉原人もこれら新アーキテクチャは様子見らしい。
特にAthlon64x2は939からAM2に交換する意義はほとんど見当たらない。わたしなんぞ
PCIのほとんど無いAM2マザーなぞこちらからお断りである。CoreDuoも似たようなものだ
がこちらはMicroATXが中心なので、そのうちPCIx3マザーも出るだろう。そうしたら
CoreDuoも候補に入れるとしよう。
だけど、それはさておき754マザー。ほうっておいても種類が増えるに決まっている
AM2やCoreDuoマザーと違い、ほうって置けばドンドン入手が難しくなるだけの754マザ
ー。AMDがS1ソケットでTurion64x2を投入したことにより、新製品が出ることももうない
だろう。ある意味今が最後のチャンス、とばかりにインターネットで調べた「多分Turinが
動くんじゃないかなリスト」を頼りに乏しい選択肢からしぼっていく。正直どこの店も
754マザーはあればいい方。中古品すらほとんどない始末。ある店でもEPOXの
8KDA3+の札があったが、これは非動作確認マザーだしなぁと、ふとパッケージそのもの
を見ると、8KDA3+ではなく、8HDA3+と書いてある! 一文字ちがうだけで大違い。
"H"ならとりあえず動く可能性が高い。値段も大したこと無かったので、迷わずレジへ。
だが、そこで非常に不快な気分にさせられた。
レジでバーコードで入力した値段より、わざわざ打ち直して値段を高く入力したのも気分
を悪くする行為だったが、それ以上にひどかったのは、

お釣りを指ではじき出すように、投げてよこした

ことだ。わたしの手の平に収まらず、硬貨は転がり、カウンタの下の、とても手の届かな
いところに入り込んでしまった。しかも、その店員は大して悪びれる様子もなく、ヘラヘ
ラと薄笑いをうかべていた。さすがに取れなくなった分の硬貨は別によこしたが、そも
そも自分がお釣りを投げてよこしたのが元凶である、という自覚が全く無い。
確かに、客商売で直接お客さんと現金のやりとりをあっていると、客の手にさわりたく
ない、と思うことはある。人によっては札を取り出すとき、必ず目の前で指を舐めだすか
らだ。それが習慣づいている人も少なくないし、中には・・・うわぁぁぁぁぁ・・・ここで
書くことも、思い出すこともはばかれるほどすごい人もいる。そんなお客さんを何人も
見ていると、人の手に直接触れたくない、そんな心境になることは決して理解できない
わけではない。一時はコンビニのアルバイト店員が"空中からお釣りを落としてよこす"
のが問題になったこともある。今はそうしないように指導しているようだが、代わりに
"レシートをお釣りの下にしいて触らないようにする"店員が増え、あれも態度が露骨
で、客としては不快だ。
そう、店員は例え相手の手が汚いと思っても、それを必要以上に態度に出し、まして
お釣りを渡す時にそれを行動に出しては絶対いけないのである。どうしても気になる
のなら、お客さんが帰った後、手を洗いに行けばいいのである。わたしはそうしている。
なにせ、お金をもらう客商売だ。向こうが無茶を要求してきたのならばともかく、何も
していないのに不快にさせることは許さない。まして、わたしはお金を出す時に指を
舐めたりしていない。それでお金を落としておいてヘラヘラ笑うだけ、例えアルバイト
だろうとそれに毛が生えた程度のレベルだろうと、そういう接客態度を取る店員のいる
店ならば、店全体の方針としてお客を見下しても良い、としていると思われても仕方が
ないだろう。全く指導していないのだから。
不愉快なので、名指しで非難する。この店員のいる店の名前はTWO TOP。品揃えが豊富
で値段も安く、今までは秋葉原では必ずチェックする店のひとつだったが、二度と
寄ることはなくなった。こんな態度の店で買い物はしたくない。

せっかくたまの楽しい秋葉原探索だったのに、TWO TOPのおかげで腹にモヤモヤしたもの
を残したまま、帰らざるを得なくなった。わたしのように地方から、たまにしか来ない
ような客もいるだろう。そんなリピーターにならない客など、店にとってはどうでも
いいのかも知れないが、「それ」をアキハバラから持って帰っていく人もいるのである。
店員に街のことまで考えろとは言わないが、せめて店のことくらいは考えて接客して
もらいたいものである。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長期おまかせ録画で妥協できる解像度を探す

2006-06-07 00:18:32 | PX-TV432P
ただいま東京在住。本当は、手元に愛用のパソコンも無いこちらにいる間は更新しない
予定だったのだが、姉(存在だけで空気が一変)と、取りあえずの不可侵条約を結んだ・・・
すなわち、向こうがこっちのブログにちょっかい出さない代わりに、わたしもあっちの
サイトにちょっかい出さないという約束で、こっちでも更新ができる、一応ネタも
あるし。

前回東京に来たとき、PX-TV432Pを2枚買って、余りパーツで組んだこっちのパソコン
にセットし、おまかせモードで地元地方で放送しない番組を録画させていたのだが、
約3ヶ月間、特に暴走することもなく、無事に番組を収めることができた。さすがに
PX-TV432Pは安定している。大したものである。ただ、本来30分録画できればいい番組
を間違えて24時間30分録画していた番組がいくつかあったのが誤算だったが、これは
EPGの情報送信側のミスだろう。まさか、地上アナログ波の手を抜き始めているんじゃ
なかろうかとちょっと疑ってみたりする。いくらなんでもそんなことないか。
さて、ネットでPXーTV432P利用者のブログを探してみると、積極的に情報を掲載して
いる方々は、海外等から日本で録画した番組を送信してもらって見る、という使い方
をしている人が多いようだ。ソニーの「ロケーションフリー」に近い発送だが、「ロケー
ションフリー」は基本的にリアルタイム視聴しかできないのに対し、PX-TV432P+インタ
ーネットによるリモートデスクトップならば、録画した番組を完全に転送して、保存
するもよし、好きな時に観るもよしと万能な使い方が出きる。その分知識が必要になる
し、パソコンを置かせてもらう家の人間の理解も必要だが、ある意味一番面白いPC
録画の活用法、といえるかもしれない。
ただ、わたしの場合、そこまで相手の理解が得られるわけでもないので、やはり今まで
通り、保存出きるだけ保存してもらって、観るものだけメディアにコピーして地元に
もってかえる、という使い方になる。インターネット配信にせよ、メディア輸送にせよ、
どれだけファイルサイズを縮められるか、が重要になる。少ないサイズでそこそこの
録画を、しかもたくさん、という使い方ならば、やはりPX-TV432Pが最適だろう。
MPEG2よりは低ビットレートでそれなりに観られるDivXで録画出来、複数差しが可能で
裏番組の同時録画ができ、、安定しており、しかも1枚あたりの値段が安い。特に最近
平気で1枚あたりの値段が1万円を切るようになっており、ここらでPX-TV432Pは再評価
されてもいいと思う。
で、ファイルサイズをそれなりに押さえて画質を上昇させる手段としては、わたしが以前
公開した"VBR化"を行ってくれるのがよいのだが、それを持ってしても万民の納得できる
破綻しない最高画質で超圧縮、などという録画は不可能である。どこまで妥協できるか
がカギだ。今回わたしが録画の設定として使ったのは

640x480 HWDivX VBR有効 1.3Mbps 上限6Mbps 128kbpsMP3

という構成だ。実際上限の6Mbpsまでビットレートを使うことは無いだろうが、念のため
上限は多目に取った。いざ観てみると、これが案外見られるものであった。
わたしは普段家で観る時は、ネットワークプレイヤーでもあるDMR-1000で観ているため、
平均ビットレートを1.8Mbpsか、2.5Mbpsにしてある。2.5Mbpsは割と最近の、製造過程
で1度デジタル処理してある番組で、これはアナログ的なノイズが無いので、少々ビット
レートを高めに設定してもVBR化してあればファイルサイズが大きくならないため、
高めくとってある。1.8Mbpsは、主にフィルム撮影時代の再放送を撮るための設定で、
アナログノイズや細かい表現のため、ファイルサイズが大きくなりすぎるのを防ぐため
に低くしている。とはいえ、それなりには高い。これはその程度高くしないとテレビ画面
に出力した時、ブロックノイズやモスキートノイズが多すぎて見るに耐えないためであ
る。
今回は姉(闇夜に吼える狼)の家にネットワークプレイヤーが無いため、15インチのパソコ
ン画面で見た。すると、確かに動きの激しい場面ではモスキートノイズが酷く、荒れた
画質になったが、動きそのものはなんとか再現出来ている為、割と普通に見られる。
逆に動きの少ない場面は極めて普通に見ることが出来た。特に破綻も見られない。ただ
し、静止画にすると途端にブロックノイズだらけになる。PX-TV432Pの画質は常時イン
ターレースが二重化されていてボケ気味だが、そのボケ具合がうまくブロックノイズを
ごまかしてくれている。少なくとも、小さなパソコン画面で見る分には相応だ。「リアル
タイムで2番組同時に録画して、1時間700MB(CD-R1枚分)での画質」と考えるのならば
なとか妥協出来る範囲だと思う。

ついでなので、解像度だけを480x480に落として、上記の設定と同じ条件で同じ番組を
録画・視聴してみた。480x480はDVD-VRやCSではよく使われるサイズで、640x480より
解像度に当てる容量が小さくてすむ分画質のキープにあてられ、画質全体としては
向上するのではないか、と思ったからだ。
だが、実際見てみると、わたしの目にはあきらかに640x480の方が好印象に見える。
480x480の方がブロックノイズが目立ってしまうのだ。これは480x480を再生時には
640x480に拡大するため、返ってブロックノイズが強調される結果となってしまったため
と思われる。むしろ解像感の低さの方が目立ってしまう結果となってしまった。
どうせインターレースは保持されないのだから、中途半端に480x480や352x480を使うく
らいなら、320x240まで設定を下げてしまったほうがいい。480x240などの設定が出来れ
ばいいのだが、生憎とそんな変則設定は作ってもうまくファイルを作成することは出来な
い。結局、640x480で1.3程度か、320x240まで落として1Mまで落とすかというのが
良さそうだ。「ハードウェアオーバーレイを使用する」にチェックを入れてinfo.TV Plus
で再生すれば、320x240でも結構観られる画質になる。わたしはやっぱり640x480の方
がいいと思うけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが壊れると単発型思考人間の限界が露呈する

2006-06-02 23:40:26 | Weblog
やりたいことはいろいろある。だけど、今は出来ない。DVDだって5種類も買った(5枚
ではない)のに、見てる暇がない。

うちでサーバー&メインの録画PCである、Turion64搭載パソコンが、壊れたから。
痛い・・・痛すぎ。HDDの一部が認識されないなど、若干調子が悪くなったかなぁと
思い、ケーブルの付け直しなど調整をやっていたとき、電話が鳴った。わたしの
姉(ジョーズのBGM)からだった。用事は大したことはないのだが、戻ってきたときは
なぜか音をたてて止まっていた・・・。シュルルルルル・・・。なにか止めを刺してしまっ
たのか、うちの姉(強運の吸血鬼)の呪いによるものなのか、とにかく動かない・・・。
本気で壊れたのかどうかわからないが、1日全ての電源をはずしても、CMOS電池を
半日はずしても電源を交換しても動かなかった。マザーボードかCPUか、最悪両方
が壊れたか・・・(涙)。地元じゃもう754マザーなんて手に入らないのに・・・。
わたしは一つのことに集中して問題を解決するのは得意だが、一度に複数のことを
同時に行うのはとことん苦手なのだ。おかげでここ数日他のことには一切手が出せな
いでいる。故障であったらたとえ時間をかけても直しようが無いのだけど。
ただ、幸いなことに来週、また用事があって1週間ほど東京に行くことになってい
る。時間を作ってまた秋葉原ででもパーツ探しをしようか。Turion64 MT-32のスペッ
クに特に不満はないので、マザーを買うことになる。おそらくこれが最後のチャン
ス。年末までに754マザーなど姿を消しているだろう。念のため、CPUも持っていって
うまく新しいマザーで動くかどうか実験しよう。一応、まだ動作するものが秋葉原な
ら存在するようだ。もしCPUが壊れていたら・・・。もう1コ買おうか。でも、保護板を
はさんでいるので多分大丈夫だけど。

と、いうわけで来週はあまり更新出来そうにない。一応姉(蘇った邪神)のところに
あるパソコンで更新は出来るのだが、そうなるとこのブログの履歴を姉(精神的スッ
ポン)に知られる可能性が出てしまい、何をされるのか分からない。一応、このブロ
グは知人間で知っている者はいないので好き勝手書いているので、これからも秘密主
義で行きたいのだ。隙を見て書くかもしれないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする