録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

このブログは

このブログは、PCでテレビ番組を快適に録画し、自由な形で好きなように活用するための実験結果報告をメインとしたものです。ですが、その自由を奪い、不自由を売りつけて無制限の利権を得ようとするものたちが、現在のテレビ界では勢力争いをしています。そういう連中とは断固戦い続けます。それが、ここのテーマです。
2011年7月24日まで続けることを目標にしていましたが、2011年いっぱいまで延期いたします。 ・・・の、予定でしたが、衛星放送の行く末が気になりますので、それまでは続けます。ああ、意志薄弱。



特殊なコンテンツ
・SpursEngine H.264エンコーダ 実験プログラムサポート&他ソフト紹介ページ
Lalfさんが作られている、SpursEngineで使えるエンコードソフトのリンク先の紹介などをしています。CUI版とAviUtlのプラグインの二種類があります。 また、それ以外に同じくLalfさんの作られたCodecSys Personal向け参照AVI、ravi2や、BOさんの開発されたLinux用HD PVRコントロールソフトのリンクもおいています。

※10/07/01 se_h264enc_auo ver 0.09、se_mpeg2enc_auo ver 0.05、Seche Technical Preview2 リリース

・スカパー!e2 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表
独自の調査による、スカパー!e2とBSデジタル放送の解像度とビットレートの一覧表です。多少の間違いはご了承ください。

・意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット
外部入力を用いて、デジタル放送のチューナーやレコーダーから出力される番組を、自由に扱える形式で録画可能なPC用のキャプチャーボードおよび外部ユニットの情報を集めたものです。

ついに出た! Blu-rayディスク! でも、使い道は?

2006-06-12 01:39:48 | 次世代ビデオへの懸念
HD DVDだろうとBlu-rayディスクだろうと、再生専用メディアなんて2の次3の次。
興味があるのは書き込みメディアだけだよってのはわたしだけか? HD DVDが
ビデオ再生メディアから始まっているのに対し、Blu-rayディスクはパソコン書き
込みメディアから始まり、それがこの土日に、ついに発売された。そういえば、
Blu-rayディスクって当初"パソコン断固拒否!"だったような・・・。
もちろん、わたしもショップに足を運んで現物を見てきた。パッケージだけだけど。
地元のショップなので、お値段は以下の通り。地域によって違うかもしれないが

内蔵・・・99800円
外部・・・109800円

「高い!」と見る向きもあるだろう。だがわたしは「高い! でも予想通り」だった。
だって、初期のDVD-R/RWドライブもこんなもんだったし。内蔵で78000円、外部で
108000円だった。それと比べると、少々高いだけ。ただ、DVD-RAM/Rドライブが
39800円、DVD+RWドライブが44800円だったので、「ふざけんな」とも思ったけど。
そういえば、すでに発売されているレコーダーのBlu-rayとは互換性ないんだそう
で。あれはなんだったのか全然わからない。

さて、わたしはいつもこの手のドライブは初代は様子見して、二代目を買うことにし
ているので、どっちにしても今回のBlu-rayドライブは買わないのだが、はたして
今後も買うことはあるのか? どいう感じだ。ショップで見た時も「面白そうだ」と
はちょっと思ったが、欲しいとは全然思わなかった。CD-RにしてもDVD+R(わたしは
プラス愛好家)にしても、初代を見たときは「欲しい! もうちょっと値段が下がった
ら絶対買うぞ!」だったし、実際値段がさがったらすぐに買った。それは、どちらも
「やりたいこと」がはっきりしていたからだ。
CD-R/RWは・・・こんなこと言っていいのかどうか・・・実のところ、「音楽CDとソフトの
コピー用に買った」のだ。ああ、言っちゃった。パソコン雑誌などでは「主にファイル
のバックアップ用途として売られている」と取り繕って書かれていたCD-R/RWドライブ
だけど、実際のところ、わたしと同様の使い方をしている人のほうが多かったと
思う。もちろんバックアップに使う人もいただろうが、それまでFDDやMOを使って
バックアップをしていた人たちが、互換性が高いからと言って書き換えできないCD-R
にいきなり乗り換えた、とは思えない。まして、CD-RWは案外互換性が低く、当時の
CD-ROMドライブではあまり読み込めず、役に立たなかった。だからコピー用途が
多かったと思う。特に音楽CDの編集が面白くて、編集素材欲しさに音楽CDを買いあ
さったんだけど、あのavexが「うちの音楽CDが売れなくなったのはパソコンでコピー
を作るからだ」とCCCDを発売したことをきっかけに音楽CDに一切近寄らなくなった。
それに変わる素材としてテレビ番組を録画して圧縮してCD-R保存、という使い道を
発見し、それ以降、録画の道にはまり込んだ。
だから、DVD±Rが出たときは、最初から録画したテレビ番組のDVD化のため、としか
考えていなかった。今でこそDVD-Videoのプロテクトがはずされ、コピー用途として
買われているDVD±R/RWドライブだが、最初はこれが破られず、コピーには使えな
かった。でも、わたしには関係なかった。テレビ番組が録画できればよかったのだ
から。ただ、DVDフォーラムは総力をあげて「テレビ番組の録画」でない使い道に
DVDドライブを使わせようとしていた。特にPioneerははっきりと「DVD-Rの使い道は
家庭用ビデオカメラで撮影した映像のDVD-Video化だ」と言っている。だから、そうい
う記事をPC雑誌に書かせたし、評論家にもそういわせた。初期のドライブについて
くるソフトは、ビデオカメラの編集に最適化されたソフトばかりだった。その代わり
に無茶苦茶高性能で、今でも充分使えるものすらあったが。キャプチャーボードも
「MPEG2相当の独自形式で圧縮」なんていう使い道のない製品も珍しくなかった。
DVD-Videoの暗号キーの流出とカノープスのキャプチャーボード、"MTV1000"の発売、
これがなければDVDドライブはさほど売れない、アダ花メディアとして消えていった
かも知れない。だが、DVD-Videoのコピーとテレビ番組の録画、この2つの使い道
がフォーラム以外から提示されたおかげで、DVDドライブは売れ、安くて使いやすい
ドライブになった。売れたからこそ、ファイルのバックアップ用途としても注目
されるようになり、DVD-RAMが再評価されるようになった。

と、このように誰でも便利とわかる使い道が提示されたからこそ、CD-RもDVD±Rも
溶け込んでいった。だが、Blu-rayディスクには今のところ、それが全然ない。
メーカーも事情は同じのようで、そもそも付属ソフト6本のうち、4本がBlu-ray
ディスクに対応してないソフトってのは、どういうこった? 初期のDVD±RWドライ
ブだって、CD-R/RWのみ対応、なんてソフトは付いてこなかったのに。今のままでは
ただのファイルバックアップメディアでしかない。それだったら、ほぼDVDメディア
で用は足りる。足りないファイルが存在するとしたら、それは動画ファイルしか考え
られない。ところが、テレビ番組のHD録画はPV2/3以外ではほぼ不可能。録画用途
として考えると、最高でもPV2/3の販売数以下しか売れない。売れて数百台という
とても普及したとはいえない数しか出そうにない。ビデオカメラ用途では、DVDの
二の舞になる。
まして、Blu-rayディスクのVideoフォーマットはまたしてもDVDと同じように録画用
BDAVと市販ソフト用BDMVに分かれており、添付ソフトで使えるのはBDAVだけ。と、
なると、このBlu-rayディスクで書き込んだビデオは再生専用プレイヤーやプレイス
テーション3での再生が不可能でも全くおかしくない。これは対応ソフトが別に
発売されることで解決できる可能性もあるが、このままHD放送の自由な録画が一般
には出来ないままである以上、対応ソフトの充実の可能性は低い。
ついでに言うとBlu-ray側陣営はBlu-rayディスクの性能の充実ぶりを謳うのに対し、
HD DVD側陣営は、「いずれ書き込みディスクすら使われなくなり、HDDとネットワーク
で全て供給されるようになる」と語っている。もしそうなるのならば、よくてBlu-ray
とHD DVDのフォーマット争いがメディア戦争の最後となり、悪ければどちらも普及
せず、DVDが使われるまま、供給も保存もネットへと移っていく。「必ずどちらか
が普及する」という状況ではなくなりつつあるのだから、当分われわれはどちらも
買う必要はないのかも知れない。それがいまのうちだけなのか、将来に渡ってなのか
はまだ断言できないが、個人的には大して普及しないで終わる気がする。少なくとも
よほどの趣味人かソニー信者でもない限り、Blu-rayディスクは手を出さないほうが
懸命だ。それはもちろんHD DVDにもいえることだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする