録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

そろそろ気の毒になってきたアイオーデータ製キャプチャー

2010-07-08 21:10:44 | B-CAS&規制撤廃運動
ImpressのAKIBA PC Hotline!で、先日実施したアンケートの結果が掲載されています。景品目当てにアンケートに答えた人も多かったのではないでしょうか? もちろんわたしはその一人ですけど。

AKIBA PC Hotline!読者環境調査結果 後編


確か当日答えた中では、3D映像に関する項目があったように覚えているのですが・・・。まるで掲載されていないところを見ると、あまり実のある回答を得られなかったのでしょうか。
他の項目はともかく、「地デジチューナー」についての部分はやはり注目しておきたいですね。見て分かるとおり、PT1とPT2、2種類の製品しか出していないアースソフトが断トツのシェアを収めています(当然わたしもアースソフトと回答)。ここにある18.8%というのも、地デジチューナーを所有している人のうちの18.8%ではなく、持っていない人54.6%を抜いた残り45.4%のうちの18.8ですから、実質シェアは41%。まさに圧勝です。さらに、その他のメーカーのうち、・恵安 ・ダイナコネクティブ ・クイックサン の3メーカーはBonDriverで動かしているものと思います。その理由はパーセンテージであらわしている通り、基本的に一つのメーカーしか回答できませんでしたので、対策版を所有している人はそのメーカーを回答する人は少ないと思われるからです。混在の可能性が高いのはエスケイネットくらいなものでしょう。また、地デジチューナーは知られざるメーカーが存在しづらいため、「その他」のほとんどはFriioが占めているのではと予想されます。よって4メーカー+その他を足せば、自由形チューナーは23.2%。回答者の地デジチューナーシェアの半分を超えるのです。ネットで情報を集める意識の高いユーザーばかりの回答とは言え、これは大きな勢力と言えるでしょう。

そのとばっちりを受けているのが、所謂合法チューナーばかりを製造しているメーカー。特にアイオーデータ・バッファロー・ピクセラの3社です。少なくともヘビーユーザーシェアの半数に見向きもされないのですから。しかも、その前回の調査分からの増加のほとんどをアースソフトに取られているといっていい数値結果が出ているのですから、泣くに泣けません。わずかに増加はしていますが、アースソフトの伸び率から比べれば微々たる物。エスケイネットは大きくシェアを落としていますが、これは販売製品が対策ものばかりになってしまったためでしょう。理由のはっきりした結果です。
これらのメーカーも努力はしているのですよ。バッファローのようにPEGASYSに対応してもらう、同時にキャンペーンを貼るのような方式もみせていますが、しょせんダビ10の範囲内で、わたしらから見れば実質何も出来ないと同じです。もっと気の毒なのは所謂合法チューナーシェアナンバー1のアイオーデータ。最新型のGV-MVP/XSWなんて凄いですよ。余っているPCI-Ex1を活用できる、地デジだけでなくBS/CSチューナーまでダブルチューナー仕様で内部分配、さらに高級レコーダーでも対応している製品はまだ少ないダブルトランスコード機能で最初からAVCフォーマットで録画することも、最初はダイレクトに録画しておいて後から変換することも出来る多彩さ。これで規制にさえ対応していなければPT1/2よりも魅力に感じる人も多かった、乗り換えた人も少なくなかったかと思います。わたしだって元々アイオーデータ機器のキャプチャーボードは使っていましたし、規制にさえ対応していなければ真っ先に買って、特集で記事を書いていたこと間違い無しです。それら魅力的な機能も、メーカーの努力も全て無に返すのが録画規制。掛け算で言えば、録画規制は数字のゼロ。どんなにいい製品を作ろうとしても、規制対応という数字のゼロを掛けた瞬間に全て魅力は消滅するのですから。わたしらから見れば、規制対応というだけで、必要最低限の機能、歩き出そうとする一歩目の足場が無いということですから、眼中に入れようが無いんです。

おそらくこれからも、例え新規のユーザーがPC用チューナーを求めて飛び込んできたとしても、それらのうちアイオーデータ製品を買うユーザーはごく僅かであり続けるでしょう。アースソフトのPT2の出荷は停止していますが、その後釜を狙って、PX-S3Uやようやく登場するPT2X2が控えています。それらに興味がないユーザーでも、規制対応の所謂合法チューナーでは見向きもしないでしょう。一応BDからの自由化という可能性を残してはいますが、そこまで考えて買う人は皆無でしょうし、面倒ですしね。個人的にはペガシスに対応してもらう、などよりAACSの低いBDドライブとのセット&BDへ直接録画可、の製品にした方がなんぼかマシだと思いますが。

これは、如何に規制が不条理で、当初考えられていた市場の独占・高値安定・新ビジネスの確立などの利益確保には何の役にも立っていないことの証明でもあります。現在の規制は、ビジネスとして成立せずに各メーカーが苦労している努力の品の流通の際に中間摂取と言う形で安定収入を得ている一部団体の利権を守るためだけにあるようなものです。いまは「地デジへの完全移行が最優先、その障害となるものは全て排除」を談合で決めているのか、昨年まで吹き出ていた不協和音も対立も影を見せず、こっそりと裏で展開している始末。おそらく「もうPT1かPT2を手に入れて、これで自分の環境は自由に録画できるからそれでいいや」と思い始めている人も多いかと思います。でも、これは結局利権団体の思う壺。規制や利権が法で守られた完全なものとなり、Cinaviaなどの新しいDRMでまともに使えないようになってから騒いでも遅いのです。今一度、規制のおろかさを見つめなおしてみませんか?

本当、たまにこうやって規制反対記事を書かないと、わたしでさえ忘れそうになってしまいます。それほど利権や規制の空気化は進行しているようですし、水面下ではどんな動きがあるのか、今や知る方法がわたしらにはほとんど無いのですから。

コメント (31)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« B-CAS、赤カードのユーザー登... | トップ | どうせハブられたのならと、... »

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (容堂)
2010-07-08 22:25:09
ダビング規制、まだまだ続くんでしょうね。
当方では地上デジタル放送の電波受信環境がよくないため、ソニー製の高感度チューナー搭載モデルしか
選べないため、やむ無くピクセラの3波ダブルチューナーを使っていますが、規制フリーチューナーで
ソニー製チューナーを搭載したモデルが現れたら乗り換えを検討するでしょうけど。
(もっとも、録画機材には一にも二にも安定動作を求めますので、品質チェックを吟味した上での話ですが)

まぁしかし、無料放送にまで規制をかけるやり方は、いい加減なんとかしてもらいたいものですが。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-07-08 22:50:45
SKnetの製品はソニー製チューナーでは。
返信する
Unknown (emanon)
2010-07-09 00:12:02
所謂合法チューナーもせめて4チャンネル同時録画できたらとか思いますけど…

LinuxとかでPCを完全にレコにするソフトでも出さないと厳しい状況ですよね、手軽に最高12Tで1年録画とか
家電でないと体が受け付けない人向けにやってみるしかないのかなと
返信する
テレビ局の人間も本当は規制に反対らしいです (makita)
2010-07-09 00:41:43
当然といえば当然ですね。
それ以前に地デジ移行そのものに反対というのが本音のようです。

HD映像ってのはすべてにおいて扱いが面倒というのが現場の本音だそうです。
ディスク容量食う、伝送に時間かかる、編集に時間かかる(CPU負荷がかかる、読み込みに時間かかる等)という感じで
取り扱いがとにかく不便なんだそうです。
最近ではそれに加えて番組制作用の素材にまでコピープロテクトがかけられるようになってしまってさらに扱いにくくなってるようです。

テレビ業界の本音としてはPT2などのチューナーがもっと発展してもらったほうがうれしいということらしいです。

現場を全く見ていないというのは政治家や官僚、企業トップの共通するところなんでしょうな。

私もPT2でテレビ放送を録画しているのですが
一度PT2のような規制の影響を受けない機材を使ってしまうとスカパーHDや
既存のHDDレコーダーが非常に不便なモノとなってしまい使うのが面倒になってしまいます。
本当に何とかしてもらいたいですね。
返信する
Unknown (neko)
2010-07-09 02:26:27
H264に変換する機能とかつけたりおもしろい製品は出してるんですけどねぇ>IO
業務用のフリーな機材があれば少しは楽なのでしょうけど。
返信する
Unknown (cimanyd)
2010-07-09 20:17:28
独自の暗号化をやめてB-CAS暗号ありのTSファイルで録画してくれるなら買い…なんですけどねぇ。
まあそれだとB-CAS非装備のPT2やらとどっこいになってしまうのですが(笑)
返信する
Unknown (sazanami)
2010-07-10 00:18:53
古いRD-XD92のDVDがその他プレイヤーで見れないため過去の映像を捨てた私が通りますよ。
 規制によっていろいろと混乱しすぎているのですよ、この先にまた規制方式が変わったら過去の資産はまた無駄ですか(泣
 困った物です。
返信する
Unknown (くん)
2010-07-10 08:57:05
>makitaさま
キー局の番組編集しておりますが、比較して編集が重いのは確かですが、それで地デジ反対している人間は見かけたことないですよ・・・。
返信する
Unknown (krmmk3)
2010-07-10 12:25:19
>容堂さん
いくら自由に録画出来ても、安定して録画できないのでは意味がありませんね。もっと自由に録画出来る製品の選択肢が増えるのが理想ですけど。

>2010-07-08 22:50:45さん
自由に録画出来なければどこでも一緒ですから。

>emanonさん
地上波とBS併せて4波同時って、それほど訴えるものは無いような気がします。
PC周辺機器はどうやっても家電と同等にはならないですから、そっちに訴えるのも難しいでしょう。

>makitaさん
現場の人もデジタル化そのものは別に反対ではないのでは。規制に対して文句を言われるのが自分たちだという理由で、規制に賛成ではないのは分かりますけど。
録画はやっぱり楽な方がいいですね。面倒になる理由が規制のためだと分かると、ガッカリします。

>nekoさん
業務用でも自由録画はダメなんじゃないですかね、回避手段になりますから。
此度のAVC録画ボードを見て、ああ、これで規制対応じゃなければ・・・とつくづく思いました。

>cimanydさん
それだと審査が通らないのでB-CASカードも発行してもらえないでしょうね。
玄人志向とかならキワモノシリーズでそのうちやるかと思っていたのですが・・・。売れるより睨まれる方がイヤなのかな?

>sazanamiさん
意外と互換性の低いDVD-VRですから、もうしょうがないのかも。吸い出して他にダビング出来ないのが問題で。
規制方式に関しては名目上互換性持たせるんじゃないですかね。もちろん再生の保証は一切なしの自己責任強要でしょうけど。

>くんさん
あくまで「現在のようなデジタル化」に反対ということではないでしょうか。不便な規制を排除したデジタル化なら、編集の重さには辟易しても時間が解決してくれる問題ですし、反対する理由はないですね。
返信する
Unknown (arpu)
2010-07-10 16:18:58
業務用でもHDMI→HD-SDI変換器などは著作権保護対策とかしているようですね。
この手の製品は業務用としては高価ではないのでやっぱり違法販売業者などの入手も考えられるので。
しかしそれ以前にテレビ局くらいだと保護されたコンテンツの利用そのものが少ないので気にならないと思います。
それは基本的に使われる映像がカメラから取り込んだものか、制作CG、提供映像だからです。HDMI入力もハンディカメラなど向けでBDプレイヤーなどが目的ではないですから。
他にあるとしたら効果音に使うCDくらいですかね?
返信する

コメントを投稿

B-CAS&規制撤廃運動」カテゴリの最新記事