今回は諸々形式。impressのAVWATCHからばかりネタをいただいてます。
・NHKと民放5社が'13年5月から東京スカイツリーで地デジ放送 在京6社が送信所移転。12月22日から試験放送
わたしみたいな地方人からすると、「ああ、まだやってなかったの」ってな感想しか持てないのですが、ようやく東京スカイツリーが本来の建設目的である電波塔としての役目をはじめたのですね。と、言っても関東在住の人で現在の電波状況で不自由している人は少数でしょうし、関東ならケーブルテレビ網も情実してますから本当の意味で恩恵を受けられる人はあまりいないと思うのですが・・・っていまさら言うことじゃないですけどね。それとも、実は東京タワーは老朽化が始まっていて、今後数年くらいで電波を送信する力が弱まり始めるので新電波塔が必要だったとか。そこらへんはわたし全く知らないのですが、何度見ても東京スカイツリーは「これからも永遠に首都圏と地方のテレビ差別は続きます」という王様気取りのキー局のバベルの塔に見えるんですよね~。
・アスク、1080対応/PCレスのビデオキャプチャユニット 別売HDD/SSDを収納。AverMedia製/実売14,000円
先日HD PVR 2のことを書きましたが、今度はPC不要のキャプチャーユニットですか。もっともこっちはコンポーネント入出力までしかありませんが。本当にゲームのキャプチャー用途っていつの間にか需要の大きな市場になっているんですね。一部の人がやっているだけだと思ってました。でも、よく見ると「外部入力専用レコーダー」なんですよね、これ。レコーダーから外部入力端子がなくなりつつある今、今後はこういうユニット型レコーダーがその代わりを果たしていくのかも知れません。意外と未来を感じる製品です。
・SCE、PCと無線連携などPS Vita新ファーム「2.00」 1080動画再生/Eメール対応。PlayStation Plusも
ユーザーの利便性よりもゲームメーカーの方を向きすぎて盛り上がりに欠ける感のあるPS VITA。なにせいまだにPSPの方に新作ソフトが出てる状況ですからね。機能は高いんですが、ソフトがあおれを生かしてないから・・・。とわたしも買ったはいいけど半分方ってあったんですが、大型のバージョンアップを果たして1080動画にも対応したとありますので、試してみました。
もちろん1080の動画に対応したからといって、解像度が上がるわけではありませんから、PS3などで再生するためにエンコードした動画をそのままこちらでも使えるというだけの話なんですけどね。それでも以前は1280x720まででしたから、どうなるか・・・。おお、1440x1080で、しかも59.97fpsでエンコードしてあったH.264/AVCの動画が再生できます、それも全く引っかかることなくヌルヌルと。NW-Z1000では引っかかってまともに再生できないレベルなんですが、さすがはPS VITA。画質も動きも比べ物になりません。
この一年で結構PS VITAも進化したように思います。ちょっとタップして画面をスクロールしてもまったく何も書かれておらず、描画に数秒も待たされる最低のブラウザも、その欠点を見事克服。いまや普通にインターネットが楽しめるサクサクのブラウザを実現しています。最初からやってくれ、と言いたいところですが、このスムーズな動きは本当に快適ですよ。twitterも読み込みが速くて書き込みを読むのに集中できるレベルですし、画面が大きいのでソフトキーの入力も正確にできます。ブラウザで直接ではありませんが、YouTUBEやニコニコ動画にも対応しました。もちろん回線環境に左右されますが、WEBの閲覧や動画が目的ならPS VITAは十分小型タブレットの代わりになる、というより、ヘタなものよりずっと快適です。そっち目的で買うのはアリと考えます。
ただ、ちょっと重いのでソフトキーを入力している間片手持ちになると少し疲れを感じます。飛び出している3Dスティックもケーブルなどに引っかかることがありますし、外に持ち出すにはもう一つ感はありますけどね。部屋の中でゴロゴロしながら使う分には快適に使えます。
・前回、FX-8350のエンコード速度はCore i7 2600Kより速いことを書きましたが、某所で「2600Kに遅いDDR3-1333メモリを使って内蔵GPUを使うから、その分遅くなって差がついたんじゃないの?」などと書かれていましたので、再度条件を変え、もう一度比較を行うことにしました。ただ、FX-8350はGPUを内蔵していませんので2600Kの方にグラボを取り付けます。ただ、わたしとしては2600Kにグラボを積むのは非常に不本意な使い方です。外部GPUの3D機能を必要としていないわたしとしては、そこそこ使えるGPUをハイクラスのCPUでも内蔵しているのはIntelCPUの大きなメリットと感じていますし、逆にハイクラスだとGPUを持たないAMDCPUはそこが大きなデメリットと考えています。GPU内蔵チップセットの880Gは性能が古すぎますしね。でも、条件をそろえるには仕方ありません、グラボを差します。ただ、使ったのは以前FX-8120システムで使っていたGeForce9800GT。GT640より古くて劣りますが、CUDAを使わなければヘンデになることはないでしょう。
メモリも1333のものをはずし、1600のものと差し替えましたが、マザーボードGA-H77M-D3Hでは1600で動作させることができませんでした。SandyBridgeのメモリコントローラーが1333までしか対応していないためと思われます。仕方ないので、FX-8230のメモリを1333まで落として使います。これも2600Kは1600メモリは1333動作、FX-8250は1866メモリを1333動作と多少違いますが差が生じるものではないでしょう。
なんとか可能な限り条件をそろえました。ただし、TMPGEnc Video Mastering Works5は使いません、入れ替えが面倒なので。もう一つFX-8350の方がはっきり速かったMediaCoderで比較します。なお、本日MediaCoderは最新版がリリースされましたが、条件をそろえるためにアップデートせずに使いました。
以上の条件で再度測った結果
FX-8350
2098秒(34分58秒) 1.42X
2600K
2456秒(40分56秒) 1.21X
FX-8350が速度が落ちるのはわかりますが、なぜか2600Kまで落ちてます。まぁFXの落ち方と比べると誤差の範囲という気もします。それでも、条件を近づけてもなおFX-8350が速いことに変わりはないことはわかりました。
さて、9800GT外すか・・・。
・NHKと民放5社が'13年5月から東京スカイツリーで地デジ放送 在京6社が送信所移転。12月22日から試験放送
わたしみたいな地方人からすると、「ああ、まだやってなかったの」ってな感想しか持てないのですが、ようやく東京スカイツリーが本来の建設目的である電波塔としての役目をはじめたのですね。と、言っても関東在住の人で現在の電波状況で不自由している人は少数でしょうし、関東ならケーブルテレビ網も情実してますから本当の意味で恩恵を受けられる人はあまりいないと思うのですが・・・っていまさら言うことじゃないですけどね。それとも、実は東京タワーは老朽化が始まっていて、今後数年くらいで電波を送信する力が弱まり始めるので新電波塔が必要だったとか。そこらへんはわたし全く知らないのですが、何度見ても東京スカイツリーは「これからも永遠に首都圏と地方のテレビ差別は続きます」という王様気取りのキー局のバベルの塔に見えるんですよね~。
・アスク、1080対応/PCレスのビデオキャプチャユニット 別売HDD/SSDを収納。AverMedia製/実売14,000円
先日HD PVR 2のことを書きましたが、今度はPC不要のキャプチャーユニットですか。もっともこっちはコンポーネント入出力までしかありませんが。本当にゲームのキャプチャー用途っていつの間にか需要の大きな市場になっているんですね。一部の人がやっているだけだと思ってました。でも、よく見ると「外部入力専用レコーダー」なんですよね、これ。レコーダーから外部入力端子がなくなりつつある今、今後はこういうユニット型レコーダーがその代わりを果たしていくのかも知れません。意外と未来を感じる製品です。
・SCE、PCと無線連携などPS Vita新ファーム「2.00」 1080動画再生/Eメール対応。PlayStation Plusも
ユーザーの利便性よりもゲームメーカーの方を向きすぎて盛り上がりに欠ける感のあるPS VITA。なにせいまだにPSPの方に新作ソフトが出てる状況ですからね。機能は高いんですが、ソフトがあおれを生かしてないから・・・。とわたしも買ったはいいけど半分方ってあったんですが、大型のバージョンアップを果たして1080動画にも対応したとありますので、試してみました。
もちろん1080の動画に対応したからといって、解像度が上がるわけではありませんから、PS3などで再生するためにエンコードした動画をそのままこちらでも使えるというだけの話なんですけどね。それでも以前は1280x720まででしたから、どうなるか・・・。おお、1440x1080で、しかも59.97fpsでエンコードしてあったH.264/AVCの動画が再生できます、それも全く引っかかることなくヌルヌルと。NW-Z1000では引っかかってまともに再生できないレベルなんですが、さすがはPS VITA。画質も動きも比べ物になりません。
この一年で結構PS VITAも進化したように思います。ちょっとタップして画面をスクロールしてもまったく何も書かれておらず、描画に数秒も待たされる最低のブラウザも、その欠点を見事克服。いまや普通にインターネットが楽しめるサクサクのブラウザを実現しています。最初からやってくれ、と言いたいところですが、このスムーズな動きは本当に快適ですよ。twitterも読み込みが速くて書き込みを読むのに集中できるレベルですし、画面が大きいのでソフトキーの入力も正確にできます。ブラウザで直接ではありませんが、YouTUBEやニコニコ動画にも対応しました。もちろん回線環境に左右されますが、WEBの閲覧や動画が目的ならPS VITAは十分小型タブレットの代わりになる、というより、ヘタなものよりずっと快適です。そっち目的で買うのはアリと考えます。
ただ、ちょっと重いのでソフトキーを入力している間片手持ちになると少し疲れを感じます。飛び出している3Dスティックもケーブルなどに引っかかることがありますし、外に持ち出すにはもう一つ感はありますけどね。部屋の中でゴロゴロしながら使う分には快適に使えます。
・前回、FX-8350のエンコード速度はCore i7 2600Kより速いことを書きましたが、某所で「2600Kに遅いDDR3-1333メモリを使って内蔵GPUを使うから、その分遅くなって差がついたんじゃないの?」などと書かれていましたので、再度条件を変え、もう一度比較を行うことにしました。ただ、FX-8350はGPUを内蔵していませんので2600Kの方にグラボを取り付けます。ただ、わたしとしては2600Kにグラボを積むのは非常に不本意な使い方です。外部GPUの3D機能を必要としていないわたしとしては、そこそこ使えるGPUをハイクラスのCPUでも内蔵しているのはIntelCPUの大きなメリットと感じていますし、逆にハイクラスだとGPUを持たないAMDCPUはそこが大きなデメリットと考えています。GPU内蔵チップセットの880Gは性能が古すぎますしね。でも、条件をそろえるには仕方ありません、グラボを差します。ただ、使ったのは以前FX-8120システムで使っていたGeForce9800GT。GT640より古くて劣りますが、CUDAを使わなければヘンデになることはないでしょう。
メモリも1333のものをはずし、1600のものと差し替えましたが、マザーボードGA-H77M-D3Hでは1600で動作させることができませんでした。SandyBridgeのメモリコントローラーが1333までしか対応していないためと思われます。仕方ないので、FX-8230のメモリを1333まで落として使います。これも2600Kは1600メモリは1333動作、FX-8250は1866メモリを1333動作と多少違いますが差が生じるものではないでしょう。
なんとか可能な限り条件をそろえました。ただし、TMPGEnc Video Mastering Works5は使いません、入れ替えが面倒なので。もう一つFX-8350の方がはっきり速かったMediaCoderで比較します。なお、本日MediaCoderは最新版がリリースされましたが、条件をそろえるためにアップデートせずに使いました。
以上の条件で再度測った結果
FX-8350
2098秒(34分58秒) 1.42X
2600K
2456秒(40分56秒) 1.21X
FX-8350が速度が落ちるのはわかりますが、なぜか2600Kまで落ちてます。まぁFXの落ち方と比べると誤差の範囲という気もします。それでも、条件を近づけてもなおFX-8350が速いことに変わりはないことはわかりました。
さて、9800GT外すか・・・。
多分ハードウェアもソフトウェアもスカパー!プレミアムの動画くらいなららくらく再生できるんでしょうけど、動画の転送が専用コンテンツ管理ソフト経由じゃないと出来ないようになってますから、あれがはじいてしまうだけだろうと考えています。ああいう態度をとるからVITAは売れないんですが。
今手を出すのなら、やっぱりNexus7が最善でしょうね、動画関係では。
近所にGEOが出来て、その開店価格で中古のWIFIモデルが15800円だったので。
(新品でも19800円)
目的はVer.2.0にアップしたフルHD再生なのですが・・・・駄目でしたorz
スカパーHD自由化したものも、COLOSSUSでキャプったものも。
プロファイルの制限が厳しいのは前のバージョンと同じらしく、mainやhighの4.0以上は相変わらず駄目っぽいです。
(VITAのFAQでは大丈夫そうに書いてますが)
となると再エンコする手間を掛ける気はないので、動画マシンとしては諦めるしかない・・・
これだったら再生確認が取れてるnexus7にしておけば良かったかも。
まあ仕方ないのでゲーム機として運用します。
そもそも新しいイースがプレイしたかったというのもあったので。
でも携帯サイズでPCの動画を自由に再生できる機械が欲しい・・・
Nexus7はまだ勇み足かな、と思うので手を出しにくいんですよね。
条件がそろった時は、なんですけどね。ベンチマークソフトじゃはかれない実力、がAMDには合っています。
AMD尖ってますね