録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

本当に登場、SpursEnginex4なWinFast HPVC1111

2010-09-03 16:58:38 | FIRECODER Blu/SpursEngine
・と、いう風なタイトルを付けると本当は失礼なのかも知れませんが、前々から製品写真だけは登場していた、LeadtekのSpursEngineを4基も搭載したボード、WinFast HPVC1111がようやく発売されるようです。



Press Release SpursEngine×4個を1ボードへ搭載 WinFast HPVC1111 を発売いたします。
我々が使うような普通のPCケースでは挿すことは出来ても蓋を閉める事が出来ず、値段も予想店頭価格が99000円という高額なもの。おまけに4基あっても一つの処理を四倍の速度で出来るというわけではなく、あくまで四つ同時に並列で処理が出来る、というだけのものです。ある種の業務用とも言えますが、添付のTMPGEnc.XPressが個人用途以外での利用は禁止ですし、そもそも出力出来るBD用動画ファイルはMPEG2だけ、H.264はmp4ファイルだけというやや半端な仕様なので業務用としては力不足でしょう。一般用途ならばせいぜいSpursEngineは2個あれば十分です。一体HPVC1111は何に使うのでしょうか?

我々はSpursEngineをほとんどエンコード用としてしか使えませんが、エンコードはSpursEngineの一部の回路を使って行っているにすぎません。人によっては、SpursEngineの本質はCellにも使われているSPEが搭載されているところにあります。つまり、SDKを使ってエンコード以外の計算用としての利用~特にLinuxで開発している人~向けに、HPVC1111は用意されたのでしょう。そういう人にとってはTMPGEnc.XPressですらおまけソフトに過ぎないわけです。まぁそういう用途の人であっても果たして4コも必要なのかは謎ですけど。あらゆる意味でわたしらの使う製品ではありませんが、見た目のインパクトは絶大なだけに、一度この目でみたいですね。

ところで、HPVC1111もいいですけど、PxVC1000(H.264キャプチャーボード)はまだですかねぇ。


・IFA2010で、続々とAndroidを搭載したタブレットPCが発表されてますね。

【IFA 2010】東芝、Android 2.2搭載の10.1型タブレット


【IFA 2010】Samsung、7型液晶/DLNA搭載のAndroid 2.2端末


こういった用途には、PC向けOSであるWindows7は柔軟性がありませんし、iPadのOSはAPPLEですから外部に供給しないでしょう。よって、Androidに集中するしかないのが現状ですね。MicroSoftが従来のWindowsソフトのほとんどが動いてかつタブレット利用に特化したOSを開発すれば話は別でしょうが、MicroSoftって代替わり以外のWindows完全互換OSを作ったことがないんですよねぇ。期待は出来ないでしょう。
さて、すでにあやしげなメーカーからはたくさん出ているAndroidタブレットPCですが、ようやく大手からも販売されることで本格的な普及が進むかも知れません。iPadのような検閲の無いソフトが次々と出れば、購入する価値もあります。ですが、AndroidPCが、特に日本で本格普及するための条件として、日本のメーカーがしゃしゃり出ないことが挙げられるのではないでしょうか。台湾などのメーカー製品が十分に普及し、事実上のAndroidPCの在り方を示すまで、日本のメーカーは製品を一切発売すべきではありません。まして、その中核に居座って日本での在り方を日本のメーカーが決めようなどとんでもないことです。

日本のメーカーは長年に渡る製品展開で、日本製品のイメージを変えユーザーに印象付けさせてきました。「規制」「プロテクト」「談合」「閉塞感」・・・。日本のメーカーが組んだとき、真っ先に思い浮かぶのがこれです。前向きではなく、後ろ向きのイメージが、少なくともデジタルに熱心な人は先に思いつくのではないでしょうか。
先日、久々・・・と言うより初めてにソニーのウォークマンがiPodのシェアを抜いたと言ってテレビのニュースで取り上げられていました。リンク先などは「iPhoneの利用者が増えたため」と書いていますが、もちろんソニーの努力もあったでしょう。デジタルプレイヤーが普及する前のヘッドホンステレオの代名詞と言えばソニーのウォークマンでしたが、デジタル化してからはAPPLEのiPodに取って代わられました。この原因は言うまでもありません、デジタルウォークマンの最初期の製品が、使いやすさや性能よりも音楽ファイルのコピープロテクトや音楽CDへの売り上げに影響しないように使い勝手を悪くするなどのマイナス方面に気を配った仕様だったため、使い勝手が良くて専用ソフトで購入した音楽ファイルもプロテクトが緩かったiPodの敵にすらなれなかったからです。そのイメージを払拭し、かつiPodのユーザーがiPhoneへ流れていく状況まで考慮に入れてようやくソニーが数字だけ追いつくのにこれだけかかったのです。それだけ出だしの失敗、一度ついたイメージによるダメージは大きいんです。
ところが、日本メーカーは延々とそんなことばかりやってきました。「どんなものでもプロテクトは強固にかかっていて当然、デジタル時代はプロテクトの時代。従わないユーザーが悪い」って言う製品ばかり談合で仕様を固めた上で作り続けてきたのです。先日の電子書籍のために大手が集まって組む、ってな発表があったときも「ああ、またわけのわからん独自フォーマットでガチにプロテクトをかけ、自分らの審査に合格した製品でしか再生出来ないようにするんだろうなぁ」という印象を真っ先に持ったのはわたしだけでしょうか。
同じことがAndroidにも、特にソフトにおいて行われたら、やっぱり日本限定でつまらないものになってしまいます。もちろん現在のAPPLEはすでに似たようなことをやっているのですが、それでも先に書いたとおりiPodの初期の検閲は非常に緩いものでした。それを徐々に強くしながらうまいイメージ戦略で強固な市場を作り上げたのです。APPLEも最終的な市場の在り方は日本メーカーが談合でやっているものと同じ様を理想としているのは間違い有りませんが、段階を踏んでやっているわけで、一足飛びにまず規制ありき、の日本メーカーとは違うのです。で、あるからして、AndroidをiPadに対抗出来るようにするためにはそういう談合体質が邪魔になります。ソフト開発だけを行うソフトメーカーはもちろんどんどんやって頂きたいですが、規制と談合のイメージが染みついた日本の大手ハードメーカーは当分ご退場頂きたい、台湾メーカーが十分市場を作り上げてから、後からこっそりと入ってくる程度にして頂きたい、とわたしは思っています。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エコポイントまた延長。「や... | トップ | 地方局再編成の話 その2 »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (名無しさん)
2011-01-27 18:22:51
>>「規制」「プロテクト」「談合」「閉塞感」・・・
>>デジタル時代はプロテクトの時代。従わないユーザーが悪い
>>わけのわからん独自フォーマットでガチにプロテクトをかけ

こういう態度だから、海外メーカーとの競争に負けるんですよね。
地上デジタル放送だって、一緒。(PT2を使えば...)
アメリカではデジタル放送のDRMなどは当然無く、"Hulu"などのサービスで、放送後の無料オンライン再配信だってしているのに。
ホントに日本メーカーは自滅をしたいのかとも思える。
返信する
Unknown (krmmk3)
2010-09-06 21:38:12
>emanonさん
WindowsPhoneもダメですか。そう考えるとWindowsMobileはよかったなぁ・・・って現役で使ってますが。いつの間にスマートフォンってユーザーの自由度が低くなっちゃったんでしょうかね。

>2010-09-06 08:53:01さん
スマートフォンなりタブレットPCなりのメーカーが、ダウンロードサイト接続ソフトをプリインストールしておくことになるのでは。初心者はそこを利用すればよく、慣れてきたら自分で探して入れればいいという選択性になるでしょう。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-09-06 08:53:01
>>各サイトごとにソフトの充実振りをあらそう形

これが、どうにかならんもんかとw
一番手っ取り早いのはGoogle自体をアプリのポータルサイトにしてしまえばいいと思うんですが、メーカー乱立の状態だとそうはならんでしょう。
いまアンドロイドアプリ探そうと思えば探せますが、いわゆる初心者層にはかなり敷居高いですし
返信する
Unknown (emanon)
2010-09-06 01:02:06
 いいえ、HYBRID W-ZERO3を買うか悩んだときに調べたまま変更無しならAPPLEの嫌な仕様を取り入れ7とも違うOSの高級監獄ホテル
音楽はZune(ズーン)で管理、アプリソフト有料では?
ソフト開発・販売まで真似しないと良いのですけどね

Zune
http://ja.wikipedia.org/wiki/Zune
返信する
Unknown (krmmk3)
2010-09-05 21:14:27
>emanonさん
本当だったんですね。APPLEならともかくGoogleまでこんなことをやるなんて、ガッカリです。次のWindowsPhoneが実は期待の星かな?
返信する
Unknown (emanon)
2010-09-05 20:28:01
 え、知りませんでしたか? 少し不安になったので調べました

グーグル、ユーザーのAndroid端末からアプリをリモート削除
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100625-00000002-cwj-mobi
返信する
Unknown (krmmk3)
2010-09-05 00:47:19
>くんさん
CodecSysはもうorzですし。
わたし、たまに二枚欲しくなる時がありますよ。滅多にありませんけど。

>emanonさん
えぇぇぇぇぇ、Androidって後からどうにでもなっちゃうんですか? ダメじゃん。

>2010-09-04 22:53:29さん
iPadはなんだかんだでいい部品使ってますから、ハードで超えるのはなかなか大変なはずです。
となるとソフト勝負ってことになりますが、Windowsにソフトダウンロード販売サイトがたくさんあるように、各サイトごとにソフトの充実振りをあらそう形態 いなっていくんじゃないですかね、
返信する
Unknown (Unknown)
2010-09-04 22:53:29
androidタブレットが普及するには、やはりアプリの普及が一番じゃないでしょうかねえ。ハード的にはAppleよりいいのはいくらでも出るでしょうし、もちろん値段も安いのが出るでしょう。一応、iPhone&iPadはAppstoreさえ行けばいいというシステムになってますが(それに多少の問題があるにしろ)、Androidの場合、そんな一括したアプリサイトやシステムが無いのは、iPadユーザーにもかなりいる初心者を取り込めないんじゃないでしょうか。記事を見ると、各メーカ毎にそんなサイトを設けるようですが、そーゆーのはメーカー関係なく一括してyらんと意味が無いような…
返信する
Unknown (emanon)
2010-09-04 20:25:22
 Androidは後からダメだしして勝手に消してくれる仕様ですよ

いくら頑張ってもCDが売れないことが無視できなくなった結果ですよね、テレビも早く受け入れてくれたらな
地方局にいるような神様や女神様出して良いんだよ お笑いなのに見てて堅苦しいのは少しつらいな
返信する
Unknown (くん)
2010-09-03 23:55:38
まっとうな動画配信用では、旧CodecSysが使われてますね。
一般人には一枚あれば十分ですし・・・。
返信する
Unknown (krmmk3)
2010-09-03 22:46:29
>ATX5000さん
サイズがちょうどいい感じですよね、iPadは持ち歩く気にならない大きさでしたけど、GALAXYは大きめのポケットに入りますし、WillcomNSくらい?で。当面ソフトは動画の再生とPDFの読み込みとブラウザがあれば文句なし?
返信する
Unknown (ATX5000)
2010-09-03 21:33:12
GALAXY Tabいいねっ こんなアンドロイドがチョー欲しかったwコレが出るならiPhone4輸入ケーカクやめやめ。このサイズなら大型のスマートフォンと思えばいつも持ち歩けるっ
返信する

コメントを投稿

FIRECODER Blu/SpursEngine」カテゴリの最新記事