録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

Vuzixの画期的なサングラス型ディスプレイとは

2012-01-08 21:38:56 | Weblog
昨日、YAHOOのニュースからリンクが貼られていたみたいです。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/organic_electro_luminescence/?1325931276


大した記事を書いたわけじゃないんですけどね。それでも、さすがYAHOOからのリンク。このニュースが書かれてから4時間の間、1時間平均4000人くらい訪問者がいました。4時間でラッシュ終わりましたけどね。過去の経験から言って、リンクが貼られた場合総合で一番アクセスが多くなるのはGIGAZINEですが、瞬間最大風速ならYAHOOの方が上ですね。


さてさて、未だに店頭に並んでおらず、予約者しかまだ入手していないといわれるソニーのヘッドマウントディスプレイ、HMZ-T1。入手してどうだった、という利用者の話はぜんぜん聞こえてこないんですが、どんなもんなんでしょうか。
これとは似て非なるものであることはわかってはいますが、これ以前からサングラス型ディスプレイというものはありました。ソニーでいえばグラストロンですね。そのメーカーのひとつがVuzix。「ビデオアイウェア」と呼ばれるメガネ型ディスプレイのシリーズを展開しています。ただ、サイトに掲載されている比較表を見てわかるように解像度など性能は一昔前、HMZ-T1の1280x720とは比べ物になりません。このVuzixが、より厳密に言えば米国の本社のVuzixが、ですが、はるかに高性能でより画期的なサングラス型ディスプレイをCESに出展する、というニュースが入ってまいりました。

サングラス形ディスプレイをVuzixが発表……視界に映像を重ねて表示


比較対象はどちらかといえばEPSONのモベリオということになるでしょう。平面の映像という点に限っていえば、モベリオは完成形に近い出来で、空中に浮かぶ映像の面白さはまるでSFアニメの世界がやってきたかのようです。ただし、3Dに関していえばオマケに近いものでさほど構成ではありませんでした。また、見た目もつけたまま街を歩くことができるようなデザインでもありませんでした。
一方、Vuzixのものは、リンク先の写真を見る限り、街を歩いてもそれほど不自然にはならないものになりそうです。AR用途にも使えるということは当然3D対応というところでしょう。ひょっとしたら"3D映像"ではなく、昔のマンガにあったような"立体映像"のような体験を実現できるかも知れません。
ARを直接視聴できることは個人の楽しみとしてだとすぐに飽きられるかも知れません。当初は個人が接する機会は博物館とか、観光地などでの貸し出し利用がメインになるでしょう。本当にうたい文句とおりの画期的な製品になるのか、早く体験してみたい逸品ではありますね。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 有機ELテレビは来る? 来ない? | トップ | 次が出るまでのテレビの買い時 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (migsis)
2012-01-08 22:58:34
ソニーのグラストロンで映像を見てみたときには、「人間は画角だけで視界の物体の大きさを認識するわけではない」というリクツを思い出したものです。

最近のヘッドマントディスプレイはそのあたりに進化の道筋はできているのでしょうか。

理想をいえばプロジェクターのような大画面をかなり代替できるというところなのでしょうが、現状はかなり厳しいように感じます。
返信する
Unknown (chibalife)
2012-01-09 01:13:29
ラッシュになるとすごいアクセス数になりますよね。毎度お疲れ様です。

そのサムスンが、日本へ再参入を検討してるとの記事が日経新聞に載っていましたが、同じような内容で朝鮮日報のほうにも記事がありました。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/01/04/2012010400625.html

それほどたいした事は、書かれてませんでしたけどB-CASの絡みが、どうなっていくのかは気になるところです。
日本を魅力のある市場と書いてくれてはいますが、昨年夏の駆け込み需要により後の買い替え需要を相当に先食いしたことは言うまでもない話なので、それほどのシェアが獲得できるとは思えません。
これで何らかの方法でダビングフリーを絡めてきたらB-CASは、ギャグにしかならないでしょうね。
返信する
Unknown (emanon)
2012-01-09 02:47:54
 ああ サムスンまた来るそうですね 韓国企業は国が違えば良いと思う物も違うと認識できるらしいですから日本企業とは違う目線で便利な機能を提案してくれるといいですね

日本人は新機能・新製品の人柱になるのが大好きなんですけど自称 紳士協定が有るのにアップル製品のような統一された便利さが生まれないのは大きな損失

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111220-00000549-san-bus_all&1324375495

対応していればメーカー限らずどの機器でも再生できることが基本ですよね 拡張子だの音声規格だの使う側を悩ませるな やる気がなくなる
返信する
Unknown (ねこ)
2012-01-09 16:11:15
ニコンからも、メディアポートUP300というのが鳴りもの入りでていましたけど、、専用ブティックまで開店しましたが玉砕してしまいました。

やはり装着感が悪いのと、操作性の問題がありましたね。 眼鏡使用の人ならすぐわかると思いますが、できあいのメガネなんで不快感の固まりで、とてもでないが使えません。

やはりフレームなどすべてカスタムオーダーにして、きちんと個別にフィットさせない限り、普及しないと思います。
返信する
Unknown (emanon)
2012-01-09 18:32:44
 一晩たって改めて考えると視界に映像を重ねて表示できるならKinectと連動させ戦えそうですね 全身運動なら痩せそうだ

テレビ画面でのゲームとリアルアイテムのカード そのカード上に重ねられるメガネからの画像 メガネ画像から一瞬遅れてテレビ画面に画像が引き継がれれば体感としてはどうだろう…

誰でも自由にゲームマスターやって街中でRPGできたらいいな みんな掛けてれば恥ずかしくない
返信する
Unknown (krmmk3)
2012-01-10 00:45:48
>migsisさん
1度しか使ってませんが、AV誌の評論ほどは大きく感じないなという印象は持ちました。しっかり装着しないと見える周りが比較対象になってしまうため、小さく見えてしまったのかも知れません。

>chibalifeさん
今回は増加中なことを全然気がつかなかったので、青天の霹靂のごときアクセス数に驚きました。
サムソン来ますか。落ち込んでいるからこそ潜在能力の魅力があると言うことなのでしょうけど、突出した製品を作るとB-CAS審査ではじかれるでしょうから、新しいことは日本企業がやるまで出来ないはずです。どこまで本気なのかは少し疑問が残ります。

>emanonさん
先にも書いたとおり、どこまで本気なのかは疑問です。そうでなければイケイケの時に日本から撤退はしなかったでしょうから。
その記事になるのも、「"違法"コピー」扱いしてますけど、業界にとっての定義"不正"コピーに過ぎないんですが。業界のやり方は相変わらずです。
Kinectとの連動は面白そうですね。テレビより体感ゲームがすごいものになりそう。

>ねこさん
ああ、なんかどこかで見た覚えが。これは片目をふさいじゃうからまずかったのと、手軽さに欠けるのが問題だったように思えます。一日中装着するわけではないので、サングラス並の手軽さがあればわたしは十分だと思います。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事