録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

このブログは

このブログは、PCでテレビ番組を快適に録画し、自由な形で好きなように活用するための実験結果報告をメインとしたものです。ですが、その自由を奪い、不自由を売りつけて無制限の利権を得ようとするものたちが、現在のテレビ界では勢力争いをしています。そういう連中とは断固戦い続けます。それが、ここのテーマです。
2011年7月24日まで続けることを目標にしていましたが、2011年いっぱいまで延期いたします。 ・・・の、予定でしたが、衛星放送の行く末が気になりますので、それまでは続けます。ああ、意志薄弱。



特殊なコンテンツ
・SpursEngine H.264エンコーダ 実験プログラムサポート&他ソフト紹介ページ
Lalfさんが作られている、SpursEngineで使えるエンコードソフトのリンク先の紹介などをしています。CUI版とAviUtlのプラグインの二種類があります。 また、それ以外に同じくLalfさんの作られたCodecSys Personal向け参照AVI、ravi2や、BOさんの開発されたLinux用HD PVRコントロールソフトのリンクもおいています。

※10/07/01 se_h264enc_auo ver 0.09、se_mpeg2enc_auo ver 0.05、Seche Technical Preview2 リリース

・スカパー!e2 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表
独自の調査による、スカパー!e2とBSデジタル放送の解像度とビットレートの一覧表です。多少の間違いはご了承ください。

・意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット
外部入力を用いて、デジタル放送のチューナーやレコーダーから出力される番組を、自由に扱える形式で録画可能なPC用のキャプチャーボードおよび外部ユニットの情報を集めたものです。

タウンWiFi連携終了直前に、povo2.0の速度を見る

2024-08-27 21:31:10 | モバイル機器
わたしの隠れ家にある動画再生専用PCはRyzen 3 2200G搭載。Ryzenの第2世代にあたるZen+と同時期に発売されたZen採用という、Zenアーキテクチャとしては最初期のAPUにして最低ランクのRyzenです。動画やBD・DVDを再生するのならこれで十分、むしろヘタな最新型より性能は上、というわけで長年使っていたんですが、こいつは古いのでWindowsが10しか使えません。そしてもうじきWindows10のサポートが終わることをMicroSoftは明言しています。この動画PC
どうしましょ。BD再生の時とドライバ(とOS)の更新くらいしかネットに接続している必要はないし、Windows10のままでいいかなぁと思っていたんです。でも、よくよく考えてみたらRyzen 3 2200GはAM4。AM4アーキチクチャ自体はWindows11に対応しているわけですしBIOSをアップデートしてAPUをWindows11に対応できるものと交換すればあとはそのままWindows11にできるはず。そしてウチにはWindows11が使えてかつAM4で余っているRyzen 7 4750G PROがある。なら交換してWindows11にして存続させてしまえ、と思い立ちました。正直オーバースペックですが買い替えるよりはいいでしょう。CPUクーラーは薄型のものの中ではよく冷えると言われているnoctuaのNH-L9a-AM4を使っていましたからこれで十分。あとはOSをアップデートさせるだけ・・・。ここでWindows11用にBIOSをいじったらWindows10が動かなくなったので11を一からインストールするはめになったんですけどね。PCを組み立てるのは楽しくて時間がたつのが早く感じるのに、バラすのは面倒くさくてやりたくねー、時間が長く感じるのはわたしだけでしょうか。

時は戻ってAPUの交換でPC存続を決意したとき、何かと容量くいそうだしpovo2.0の24時間以上使える24時間使い放題、それもタウンWiFi連携版最後のご奉仕にしようと主経ったわけなんですよ。ちなみにタウンWiFiから発行されるクーポンは発行期限はもちろん入力の有効期限も8月31日まで。とりあえず発行だけやって後で入力しよう、は使えません。一時はタウンWiFiのサーバーがつながらなくなるほどpovoへの交換希望が殺到したらしいです。みんな名残惜しいんですね。わたしも惜しいです。そして休日の前日から一日半かけてなんとかWindows11のインストールまで終了。もろもろ失敗を合わせると一泊二日で13GBくらい使いました。いやすごいねぇ。楽天モバイルの30GBが物足りなく感じる量です。

なので、最後と思い、このpovoで即を測ってみました。接続は5G、23時の「深夜フリー」タイムです。

DOWN 121.96Mbps/UP 33.74Mbps

はぇぇぇぇ。以前だと5Gでも80Mbpsいかなかったのですが120Mbpsに達してます。もちろん室内です。言われていたauの5G強化がようやく我が街にも来たのでしょうか。試しに休日のお昼、外食時にも測ってみたのですが。

DOWN 190.17Mbps/UP 98.64Mbps

夜より速いじゃないか。これがお昼に出る速度だなんて我が街では信じられません。ああ、改悪さえなければこの速度をこれからも堪能できたのに・・・。
じゃぁ次のmineoでシングルプランを再契約するときはau回線にしようかな、とも考えたのですが、auってMVNOの独自とは別に容量による速度制限を設けてたことがあって、povo以外だと利用をあまり積極的にしたくない気がするんです。多分もうわたしの思い込みだけなんでしょうが、過去の実績って大事。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする