録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

このブログは

このブログは、PCでテレビ番組を快適に録画し、自由な形で好きなように活用するための実験結果報告をメインとしたものです。ですが、その自由を奪い、不自由を売りつけて無制限の利権を得ようとするものたちが、現在のテレビ界では勢力争いをしています。そういう連中とは断固戦い続けます。それが、ここのテーマです。
2011年7月24日まで続けることを目標にしていましたが、2011年いっぱいまで延期いたします。 ・・・の、予定でしたが、衛星放送の行く末が気になりますので、それまでは続けます。ああ、意志薄弱。



特殊なコンテンツ
・SpursEngine H.264エンコーダ 実験プログラムサポート&他ソフト紹介ページ
Lalfさんが作られている、SpursEngineで使えるエンコードソフトのリンク先の紹介などをしています。CUI版とAviUtlのプラグインの二種類があります。 また、それ以外に同じくLalfさんの作られたCodecSys Personal向け参照AVI、ravi2や、BOさんの開発されたLinux用HD PVRコントロールソフトのリンクもおいています。

※10/07/01 se_h264enc_auo ver 0.09、se_mpeg2enc_auo ver 0.05、Seche Technical Preview2 リリース

・スカパー!e2 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表
独自の調査による、スカパー!e2とBSデジタル放送の解像度とビットレートの一覧表です。多少の間違いはご了承ください。

・意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット
外部入力を用いて、デジタル放送のチューナーやレコーダーから出力される番組を、自由に扱える形式で録画可能なPC用のキャプチャーボードおよび外部ユニットの情報を集めたものです。

自分を信じてー! 当選文章公開します

2007-09-17 22:00:35 | PV3/PV4/PT1/PT2
向こうさんとのメールやり取りの中で、「記事にメールの内容を転載したい」という
項目がありましたので、今まで放っておいたのですが、現在に至るまで特に動き
がないようなので、こちらで公開いたします。

と、ここまで書けばお分かりになる方もいらっしゃいますでしょうか。

当ブログにもトラックバックを頂いている、アキバBlogさんのPV4プレゼント企画
当選者。

それはわたしでございます。

ええ、受かりました。もうすでにPV4も届いています。わたしが受かった、というこ
とは、当選者の選抜は厳正な抽選(≒ランダム)ではなく、応募メールに書き込んだ
「PV4への想い」と題した文章や、所有するブログ・サイトの中身も考慮に入れてくれ
た、ということでしょう。ってことは、担当者さん、いちいち文章読んだりしてくれ
ていたんですね。ご苦労さまです。いちいち読んでも大して労にならないくらい応募
が少ないだけだったりして。100以上は来るだろうと予想していたのですが。WEBサイ
トはともかくブログの所有者は多いと思うんだけどなぁ。

で、多分気になると思われる、「どんな文章書いて当選したのか」ってことですが、
何か向こうでもまだ公開する可能性があるので応募要綱を見返してみたのですが、
一応メール著作権が向こうに帰依する、というような条項はなさそうなので、ここで
公開いたします。なお、明らかな間違い部分もありますが、一応そのまま掲載しま
す。

(以下メール)
昔はビデオの編集と言えば、アナログテープを画面とにらめっこ
しながら、両手にリモコンを携えながらやるしかありませんでした。
そこまで苦労して作り上げたテープは決して高画質でも高精度で
もありませんでしたが、やりとげた満足感で一杯のものでした。
そんな幼かったあのころ、初めてパソコンのキャプチャーボード
を使い、「世の中にこんな便利なものがあるのか」と、まるで世界
が変わったかのような衝撃を受けました。それ以降、ただひたす
らパソコンでのテレビ録画・動画編集の楽しさ、面白さを追求し
続けてきました。この2年間は、ブログ「録画人間の末路」を通じて
キャプチャーボードの面白さ、パソコンでのテレビ録画の魅力を
書き続け、少しでも他の方々の快適なPC録画のお手伝いになれば、
と日々精進しています。
そこに、あのデジタル放送です。当ブログでもS端子を通した
デジタル放送の録画に関する情報を、常時追記更新によって公開
し続けています。大半の番組はそれで十分なのですが、やはり
HD画質の放送はHD画質で取り込み、自由な形で編集・保存したい。
そう思うものです。そうでなければ録画に拘り続ける意味など
ありません。そんな思いを踏みにじり、犯罪者扱いし続ける
テレビ局の対応は決して許せるものではありませんでした。
そんなか、PV2の情報を初めて知ったときの、あの胸踊る興奮は
忘れることは出来ません。デジタル放送をHDで取り込める、初め
てのボード。もちろん、発売当日には辞書登録した必要条項を
開始と同時にファームを更新して打ち込み、数秒とたたぬうち
に送信しました。
その次の画面に映し出された「ファームを最新のものに更新して、
再送信してください」の文字。ああ、開始と同時にファーム更新
では早すぎたのです。あわてて更新してもう一度送信しました
が、すでに時遅い状態でした。お情けとして次の製品が優先
購入できるクーポン番号をアースソフトより頂きましたが、
決して新製品の登場を約束するものではない、との但し書きも
あり、空しさだけを残しながらメールデータを念のために残し
アースソフトのサイトを毎日巡回する日々を送っていました。
そんな中、ある日突然PV3の文字が! 目の色を変えました。
今度こそ買える! いや、絶対に買ってみせる! PV2の時の
熱い思いが蘇りました。その執念が実ったのか、アースソフト
はクーポン所有者に対し、優先販売を行ってくれたのです。
ついにその日はきました。PV3が手元に到着したのです。手を震
わせながら、壊れないように慎重に手持ちのPCに装着し、録画
を行おうとしたのですが、スペック不足で使い物になりません
でした。
思い切ってPCのシステムを全て当時の最新型に入れ替えました。
新システムは期待通り、PV3を通じてデジタル放送のHD画質を、
ほぼそのまま取り込んでくれました。それを再生した時の感動
・・・。入手のための興奮とはまた違った、新しいものが、同時に
初めてパソコンでキャプチャーボードを使った、懐かしいもの
が全身にあふれてきました。
それ以来、夢中でPV3を、使い続けています。もちろんそれ
以降もさまざまなキャプチャーボードを使い続け、その能力の
限界に挑戦し、その結果をブログに掲載し続けています。
そんな多くの同類機を持つわたしが、PV4を欲しがるのは、ただ
のコレクション意識か何かに思われるかもしれません。もち
ろん、否定は出来ませんし、わたし自身も出来るだけ多くの人
にHDキャプチャーの素晴らしさを味わってもらいたい、その
ためには品薄の製品を、無闇に欲しがってはいけないと思う
心はどこかにあります。
ですが、すでにパソコンのキャプチャーボードを使うことは、
わたしの人生の一部でもあります。そして、その検証結果を
ブログに掲載し続けることは、今のわたしの使命でもあるように
思っているのです。現在、PV4は東京にしか出荷されておらず
地方在住であるわたしには入手手段がありません。ショップ
の通販サイトも見ているのですが、あれだけ店頭での引き合い
が多い状態では、通販分も店頭で売られてしまうのではないか
という危惧が、PV4情報の載るどのサイト・ブログからも伝わって
くるようです。それでも、体からあふれてくる、新しい製品に
対する好奇心は、抑えようがありません。

是非、PV4をわたしの人生に1ページに加えさせてやってください


ハンドル:krmmk3
ブログ名:録画人間の末路
URL   :http://blog.goo.ne.jp/krmmk3

※長文可、とありましたので、本気で長文書いちゃいました。
 失礼いたしました。
 トラックバック、ありがとうございます。


(以下本文)
いや~、今読み返すと実に汚い文脈(笑)ですね。後半へ向けて文章を盛り上げるため
に、時間を前後させているは、中身はブログに書いた内容の流用が多いわ、過去の
実績を前面に押し出しているわ、同情誘って「当選させないと悪いよな~」って思わせ
るように構成されているわ、何より肝心のPV4が最後にちょこっと出るだけだわ・・・。
そもそも優先的にもらうべきはわたしみたいなレビューワーより、ツール開発の出来
るプログラマーさんであるべきなんですよね。応募がなかったのかな?
ただ、それでも「PV4、どうしても欲しいです。どうかよろしくお願いします」なんて
内容よりは気迫があるかな~と思ってます。
と、いうわけで現在PV3の一枚をPV4に入れ替えました。カテゴリーもPV3からPV3/PV4
に変更します。余ったPV3は、ファームウェアアップデートが行われた時に備えての
過去バージョン用にとっておきたいと思っています。

当選した最大の理由は、メール・ブログの内容どちらをとっても転売狙いの可能性が
100%ないので、向こうさんとしても安心して譲渡できる、だったりして。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする