録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

このブログは

このブログは、PCでテレビ番組を快適に録画し、自由な形で好きなように活用するための実験結果報告をメインとしたものです。ですが、その自由を奪い、不自由を売りつけて無制限の利権を得ようとするものたちが、現在のテレビ界では勢力争いをしています。そういう連中とは断固戦い続けます。それが、ここのテーマです。
2011年7月24日まで続けることを目標にしていましたが、2011年いっぱいまで延期いたします。 ・・・の、予定でしたが、衛星放送の行く末が気になりますので、それまでは続けます。ああ、意志薄弱。



特殊なコンテンツ
・SpursEngine H.264エンコーダ 実験プログラムサポート&他ソフト紹介ページ
Lalfさんが作られている、SpursEngineで使えるエンコードソフトのリンク先の紹介などをしています。CUI版とAviUtlのプラグインの二種類があります。 また、それ以外に同じくLalfさんの作られたCodecSys Personal向け参照AVI、ravi2や、BOさんの開発されたLinux用HD PVRコントロールソフトのリンクもおいています。

※10/07/01 se_h264enc_auo ver 0.09、se_mpeg2enc_auo ver 0.05、Seche Technical Preview2 リリース

・スカパー!e2 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表
独自の調査による、スカパー!e2とBSデジタル放送の解像度とビットレートの一覧表です。多少の間違いはご了承ください。

・意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット
外部入力を用いて、デジタル放送のチューナーやレコーダーから出力される番組を、自由に扱える形式で録画可能なPC用のキャプチャーボードおよび外部ユニットの情報を集めたものです。

引用・リンクは自由でやんす

2006-05-01 21:19:28 | Weblog
アクセスやリンクネタでこれ以上引っ張るのも悪いかなと思わなくも無いので、
今回で一区切りとするが、もう1回だけ書かせて欲しい。

どうやら、急増したアクセス(いちいちアクセス数を書かないが、昨日は一昨日より
さらに多かった)の原因が特定できたような気がする。おそらく、この2~3日に初めて
来ていただいた方の大半が、以下のブログからのリンクから来たのではないだろうか?

 http://wiki.livedoor.jp/ahdtv/d/PV2%2cPV3%a4%ce%cf%c3%c2%ea

"アナログHDTVキャプチャ" 所謂2ちゃんねるのまとめサイト。こちらの
PV3関連リンク集というコンテンツに、当ブログと以前トラックバックをいただい
た、christmas_1227さんの運営する、"PARADE X PARADE"の2つが登録されている。
2ちゃんねる系ブログはアクセス数が多いうえにPV3関係は以前のPX-TV432Pや
EX-VISION 1700TV PCIよりも注目度が高く、これならアクセスが急増したのもうな
ずける。
ただ、"PARADE X PARADE"の内容説明が「PV3関係収集しているようです。」とあるの
に対し、当ブログの説明は「面白いです。」 ・・・うーん面白がっていただけるのは
本望だけど、情報系ブログリンクに「面白いです。」って書かれちゃうのはなんとなく
褒められてないような気がする(笑)。いや、冗談だけど。
そういえば、先日ヤフオクに情報の引用があったが、今度は価格.comに同様の引用が
あった。EX-VISION 1700TV USBでの書き込みに、EX-VISION 1700TV PCI用にまとめ
たテクニックがそっくり移されている。同じチップ・同じソフトで動く同じメーカー
の製品だけにテクニックが流用できるのだろう。だけど、「出来ないこと」まで書く
ことは無いんじゃないだろうかな~と思うんだけど。自分の運営するWebやブログ
(いや、ブログにこんなこと書くのはわたしだけか)で検証結果を書くんならともか
く、大手の掲示板で書くことでも無いと思う。
ただ、こうあちこちで引用ネタを見つけると、「ひょっとして、ウチって人気ある?」
とか思ってしまう。もちろん、ブログはオープンなものなので、リンクやネタの
引用は自由だし、それをわたしに断る必要は全く無い。ただ、書いた後ろでわたし
がほくそ笑んでいるのは忘れないように。見つけたら、ニヤニヤします。
後、出来ればユニークIP数100は確実に影響を与えるようなところも、出来れば
事前に教えていただけないだろうか? 何が悪いとかじゃなくて、心臓に悪い。
今回の急増で3分くらい寿命が縮んだ気がする(嘘)。
しかし、こんなビビるのって、わたしだけ? 他の人って、どんな心境でアクセス
数を増やしていったんだろう。もちろん人によって違うだろうけど、いつの間にか
知らない人に呼んでもらえ、知識として使ってもらえる、それが手軽に個人で出来
る。これこそ、ネットの最大の特徴だよなぁ。やっぱり始めて良かったかな、と
思う。ホント、最初はいい加減な気分でなんとなく、だったんだけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする