goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

見ごろ・・・

2007-06-02 20:22:31 | つれづれ
ここ2週間ばかり、忙しい日が続いた。
ブログに記事をアップするのもサボりがちになってしまった

でも、今日と明日はまるまる休みだ…といっても、取り立ててやりたいことがない。
とりあえず、くたくたになったスーツをクリーニング屋さんに持って行き、それからつかの間ボーっとしていた。
そして、当てはないが、何かしら咲いているだろうという、ちょっといい加減な気持ちを持って、神代植物公園に行くことにした。

門を入ると、数々のさつきの鉢植えが展示されていた。
趣味が昂じてさらに深入りした(?)方々のご自慢の木が幾つも並んでいた。
確かに美しい。けれど、心にぐっと来るものはなかった…

続いてバラ園に向かう。
既に見頃は過ぎてしまい、しおれた花々も摘み取られているようだ。
だが、それでも咲いている花には、ある種の品が感じられた。

人間のピークは人それぞれ違う。
僕らは、心を通わせて生きていくから、外見だけでは判断できない。
そこに、生き続けようとするエネルギーの源があるのかもしれない。
さて、僕のピークはどこにあるのだろうか? 自分では、まだまだだと思っているのだが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族

2007-06-02 10:45:49 | つれづれ
石立鉄男さんが亡くなられた。

子どもの頃、彼の出演するドラマを何本も観ていた。
「おくさまは18歳」、「パパと呼ばないで」、「水もれ甲介」…
多分、再放送を観たほうが多いのだろうが、
あのアフロヘアと独特の声が印象的な方だった。
時代の変化と共に表舞台から下がった石立さんだが、それでもたまにその姿を見るととても懐かしく、嬉しい感じがしていた。
ご冥福をお祈りします。

ところで、彼が30数年前に父を亡くした僕にとって、家族のイメージはテレビドラマによって作られてきたのだろうか…と、振り返ってみて思う。だから、なかなか現実を見ることが出来ないのかな?

いつの時代も人と人とが心を通わせるのは難しい。ただ、昔は狭いところに人々がひしめき合い、ギスギスしながらも関わりあっていかなければ生きていけない…

逃げ切ることはできるだろうが、それは生きていることにはならない。
だから、人と向き合っていこう。そして、理想を追い求め過ぎずに、家族を作りたい…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする