待ちに待った石川さゆりコンサートです。
カラオケ仲間4人で行ってきました。オレンジホールは満席です。早くにチケットを購入していたので
最高の席でたっぷりと楽しんできました。
やはり『天城越え』は良いねえ。ラストに唄いました。
絞り出すように感情をこめて唄う姿に酔いしれて・・・
この歌の大好きな友人のMさんはもう興奮さめやらん様子・・・
石川さゆり 「天城越え」
待ちに待った石川さゆりコンサートです。
カラオケ仲間4人で行ってきました。オレンジホールは満席です。早くにチケットを購入していたので
最高の席でたっぷりと楽しんできました。
やはり『天城越え』は良いねえ。ラストに唄いました。
絞り出すように感情をこめて唄う姿に酔いしれて・・・
この歌の大好きな友人のMさんはもう興奮さめやらん様子・・・
石川さゆり 「天城越え」
よさこい全国大会と後夜際の日 選ばれたチームだけが踊れる日です。
踊り子さんの顔は皆晴れやかで活き活きとしてます。今年は追手筋にに行ってみました。行ったときは もう沿道いっぱいの人です。
なかなか良いぴポジションは有りません。 何とか踊り子さんの顔が見えると所を見つけて、何枚かの写真は撮れました。
場所を変えて良いとこが取れたと思ったとたんに大雨が降って来て、傘を持ってなかったので、急いで傘を購入、傘をさしての写真は
撮ってみたけどブレまくってます。
大雨の中でも笑顔を絶やさず踊る子供たち ほんと・・・素晴らしい・・・感動・・・
思いがけない大雨で面喰ってしまったけど よさこい思い切り楽しませていただきました。
片手で撮ったビデオの映像をyoutubeniniに投稿しました。大賞を取ったトラックチームの映像です
第59回よさこい踊り大賞受賞チーム『トラック協会』
残念なことに私の大好きな十人十彩のチームが出ていません。 やはり淋しい限りです。 先日のイベントで踊っていた十人十彩の映像
です。来年はこのチームのこの笑顔に出会いたいです。
http://youtu.be/5pBS-9JqK2c ←今年の金賞チーム『ほにや』のムービーです
帰り道に見た光景です。雨宿りしている踊り子たち・・・空のボトルが散乱してました。 お疲れ様です・・・
昨日のNHKのお昼の時間帯にモネ庭の放送をしていたので嬉しくなってしまった。(全国放送)
昨年作ったモネの庭のデジブックです。丁度今頃の季節だったので又紹介します。
西村ともみさんがモネの愛した奥さまの格好して笠をさして庭を歩いている姿がお庭にマッチして本当に綺麗でした。
デジブック 『モネの庭の睡蓮』
今行ったら青い睡蓮が咲いて、紫陽花が咲いて良いでしょうねえ~☆
宇和島方面へ一泊旅行に行ってきました。高速が伸びたので時間的には短縮されましたが、ゴールデンウィークです。高速もノロノロ運転のとこもあって思ったより時間がかかってしまいました。
まず仁淀川のこい流しを見て(こい流し発祥の地)川沿いを新緑の中滑床渓谷へ行ってみました。道中カヌーを練習しているグループは楽しそうに奇声を上げながら、手を振ってくれました。
広角15㎜の魚眼カメラで渓谷の水流を撮ってみました。思いきり水に近づきました。思ったより良く撮れていた満足の2枚です。
シャタースピードは1/15秒で撮ってます。これくらいなら手持ちで手ぶれなして撮ることが出来ます。
滑床渓谷のデジブックを作りました。
ご覧ください
デジブック 『新緑の滑床渓谷』
二日目は Tシャツアート展に行って、みました。730枚のTシャツが、海風にひらひら、本当に気持ちのいい春の一日です。モンゴル、ハワイからの出品も有りました。
ビーチサンダル飛ばしの大会も、砂花に腰をおろしてゆっくりと見てきました。
テレビ局も取材に来て参加者は大張りきりです。
今日は朝から大雨です。こんな雨は久しぶりです。庭の花達も雨風で倒れてしまうほどの大雨です。
こんなときは、家でゆっくりとPCです。 先日行ったモネの庭の写真をデジブックにまとめてみました。
デジブック 『夢の花園*モネの庭』
石楠花は先日いって撮ってきた帰全山公園の花です。 こちらの花は、以前に比べると随分花付きが悪く、また木も傷んできているみたいに思いました。綺麗な花を選んで撮ってきました。
モネの庭に行ってみました。 ピークは少し過ぎていましたが、春の花が庭いっぱい咲いていました。又後ほどデジブックにして公開する予定です。
春の花デジブックにまとめてみました。 被災された方が少しでも心癒すことが出来たらと願ってます。
デジブック 『春の休日』