まほろば姫

自然が好、花が好き・旅が好き
カメラをに収めて、楽しんで・・・

京都への 日帰り旅

2014年01月09日 13時59分39秒 | 

スーパーの旅募集に応募していた所、京都の旅が当りました。一人の参加は淋しいので人 友人のKちゃんを誘って参加してみました。(一人は有料です)

 

(落柿舎)

雪の降っている京都を期待していましたが、雪は無く、紅葉もなく、桜もなく、静かな京都です。

 人力車が走っているのを見ると、京都を実感します。

 

集中豪雨で大変な被害が出た京都です。復興はしてましたが、所々に豪雨の爪痕が残ってます

渡月橋の橋げたの傷みがが目につきました。

 

竹の道                    紅葉で有名な常寂光寺

お寺や、神社を回って、新春のお参りをして、お札を買って、今年一年の沢山の願い事をしてきました。

金運、健康祈願、、入学祈願、厄除け等、等・・・

どうか良い年になりますように、・・・・友人との久しぶりの楽しい旅でした。


ぐるっと富岳八景3日間の旅

2013年11月11日 22時24分26秒 | 

バスツアー3泊4日の旅に参加して世界遺産に登録された富士山を見に行ってきました

幸いお良天気に恵まれて、富士山の回りをぐるっと回って、いろんな富士山の姿を見ることができました。

 

先ほどまで雨が降っていたのに浜名湖の夕陽を見て、明日のお天気は大丈夫と確信する。

忍野八海(富士山麓の名水の里)

 

底が見えるほど澄み切った雪解け水をたたえる池

河口湖畔の紅葉

 ぐるっと回れば美しい富士山が・・・少し霞んで見える

富士山本浅間神社見たかった(紅富士)

バスで風景を見ながら走っていると、撮ってみたい景色がどんどん後ろに飛んでいく・・・

バスの中からの撮影

これはバスツアーのなら仕方ないことですが・・・ああーもったいない此処まで来たのにと、嘆くことしきり・・・

美保の松原からの富士山・・・霞んで見えています

日本平からの富士山・・ 春のように暖かなため此処からも霞がかかって見える

出発の日は大雨・・・お負けに雷まで鳴る大荒れの天気・・夕方からお天気になり中二日間は上天気・・

帰ってから雨が降るという本当にお天気にはついている旅でした。


東北の旅5日目

2013年05月03日 09時10分52秒 | 

今日で旅も最後です。 千畳敷海岸に行って、憧れの五能線を走る列車を撮ったら飛行場に向かいます

 兜岩・・動物の顔・・などいろいろの奇岩が有る千畳敷海岸

港には沢山のカモメが集まって来て船の上を舞ってます  何か美味しいものが有るのかしら・

漁師とカモメ仲良し見たい・・・

海岸沿いを走る五能線

列車の時刻を調べていたので展望の良い所で列車を待ってました。

水森かおりの歌 五能線を唄いながら・・・ 本当に歌の歌詞とピッタシの路線です

 

観光客を乗せて走る列車(リゾート白神2号列車)を、はたはた白神駅の前では職員の方が踊りながら(おいでおいでと)列車の中の観光客を

歓迎していました。 本当にほほえましい風景です。

 

延々と続く菜の花ロード満開の桜と菜の花のコントラストが素晴らしい。12km位はありそう・・・桜は満開とはなっておらず残念でした。

♪この桜  満開の頃  想像し 心残して 東北を立つ

4泊5日の東北への旅 岩手・青森・秋田・山形・岩手

レンタカーで走った距離は1200kmでした

桜の満開の場所も有りまだつぼみのとこも有りました。

今回はカタクリと水芭蕉を見たくての旅

次回は桜にターゲットをあわせて・・いや秋の紅葉も良いだろうと

そう思いながら帰ってきました。


東北の旅4日目

2013年05月03日 08時24分58秒 | 

秋田県・・勢至公園から望む鳥海山

秋田県本本荘公園から望む鳥海山・・・

桜を見た後は男鹿半島 の入道崎(男鹿半島の最北端北緯40°に位置する岬)に向かってドライブ ぐるりと回って  

 

青森県の十二湖へ・・・

ひときわ美しいと言われる青池に行ってみました。

コバルトブルーのインクで染めたように真っ青な池

透明度が9mと高く光や角度によって色が変化するという不思議で美しい池です。

その後

一度泊まって見たかった 青森県不老不死温泉に向かいます

雄大な日本海を一望しながら入浴できる名物温泉

夕陽が沈むころが一番美しいと言われる露天風呂  この日はあいにくの曇り空で夕陽を見ながらの入浴とはいかなかった

 


東北の旅3日目

2013年05月02日 21時04分44秒 | 

秋田県田沢湖刺巻きの水ばしょう 

今回の旅ので見たかった水芭蕉。ハンノキ林に囲まれた湿地帯3ヘクタールに

6万株の水芭蕉が咲き誇っていました。木道も整備されており、身近で花を見ることが出来ました

 

澄み切った水の流れの中で咲く水芭蕉 いままさに見ごろと言ったところ・・・

 

今夜の宿は岩手県南柳亭です

経営者の方が掘った見事な飾り刻りで彩られる食卓

材料はカボチャ・スイカ・トウガン・お話をさせて頂くと、飾り刻りをホテルのシンボルにしているとの事・・・ブログに載せても良いと了解を頂きました。

岩盤浴も経験して、旅の疲れも、腰痛も良く成りました。

 明日は北のはずれの青森県の不老不死温泉に泊まる予定・・・有名な眺望露天風呂が楽しみです

 


カタクリの花満開

2013年04月29日 07時49分50秒 | 

秋田県八津 鎌足のかたくり群生の郷にいって みました。

心配した雨も降らなくて、何とか今日はカタクリの花を楽しめそうです



国内トップくらすのカタクリの群生地......



栗林の中にあるカタクリ園  栗に与える堆肥がタクリの成長に適しているそうです。カタクリの絨毯が広がっていました

群生地は1~30か所迄有り5月いっぱいで裾から頂上まで咲きあがっていくそうです

カタクリ園には一輪草が色を添えていました。

残雪の中のブナ林をみながら、乳頭温泉に行ってみました。 今夜は都内のビジネスホテルに宿を取ってます

温泉はないので、ここで温泉に浸かって、旅の疲れを取りました

急にお天気回復 ・・秋田駒ケ岳がくっきりと見えます。

 


東北への旅

2013年04月27日 18時25分42秒 | 

今日は2日目です
朝から雨が降ったりやんだりの天気です
おまけに 朝の気温は5度と寒い 寒い・・・・・そんななか
美しい滝がある秋田県 にかほ市にいきました
元滝伏流氷

 


鳥海山の伏流氷が集まり 幅約30メートルの岩肌一体に流れ落ちてます
岩に生えたこけの面を流れ落ちる水・・・・・水がもたらす
造形美です

有名な滝ですが この日は朝も早かったのと雨も降っていなかったので、ゆっくりと撮影出来ました


東北への旅一日目

2013年04月26日 18時15分32秒 | 

 

秋田空港からレンタカーで4泊5日の旅の始まりです

東北の旅1日目は 山形県の遊佐町洗沢川 の桜堤に いきました は満開で 川に掛かった 鯉のぼりと桜と 雪を冠むった 鳥海山は一体となって 素晴らしい風景でした。

 

 

明日はカタクリ園に行く予定 お天気が心配です。気温が上がって、太陽が出ないとカタクリの花びらは開かないと聞いたからです


東北への旅に

2013年04月25日 21時47分32秒 | 

明日から4泊五日の旅に出ます。

秋田県 青森県などレンタカーで回って、きます。お目当ては、カタクリの花、水芭蕉の花、

小岩井の桜など お花を追っかけてきます。

昨年から昌さんがじっくりと計画を立てて、楽しみに待っていました。 さてどんな旅になるの

どんな風景に出会えるのか、飛行機の中で工程表をしっかりと頭に叩き込んで置かないと・・・

何もかにも主人にお任せの旅・・スムースにお目当ての場所にたどりつきますように、少し不安を持って出発です。

心配なのはお天気・・・予報では 快晴とはいかないらしい・・雨対策、寒さ対策とボストンバックは満タンに膨らんでます。  では行ってきます


北海道への旅

2013年02月27日 07時58分43秒 | 

オホーツク海に流れる流氷が見てみたい、タンチョウツルのダンスを見てみたい・・そんな想いから今回のバスツアーに参加しました。

流氷はクルーズ船『おーろらに』乗ってたっぷりと見ることが出来ました。

この日はお天気も良2艘のおーろらにぎっしりの観光客が乗ってます

 

20130223125648

流氷の様子をビデオで撮ってみました。

海を覆い隠すように流れている流氷

 

バリバリと砕きながら船は進みます。 船に振動が伝わって来てスリル満点・・・

1時間でクルーズは終わりです。でも一時間のっていればたっぷりと楽しめます

次は丹頂鶴・・・ 一番に見たかったツルですが

丹頂鶴は 遥か向こうにいる姿を見るだけに終わって 少し残念・・・求愛ダンスをしている姿を見たかったのに、これだけは自然の中に生息している鶴なのでどうしようも有りません、

ここでツルを見る予定でしたが姿がなく諦めかけていた所

反対側の遥か向こうの木の下にいる丹頂鶴を見つけました。姿だけでも見ることが出来て良かった300mmの望遠をいっぱい延ばしてもこの大きさです。

帰りのバスの中から見ることが出来た、カモシカ、キツネ、リス、、雪の中でもえさを求めて動いている動物を見たときは感動・・・動きが早くて写真には撮ることができなかったのは残念・・・高速道路に出てきた鹿に出会ってバスが止まった時は驚きでした。

-18~から20度の中で見る風景 、湖はすべて凍りついて白湖となっています。

 

・・阿寒湖の氷の厚さは70~80センチ・・その上での冬祭り

気温は-13度でした。でも寒さに慣れてきたせいか風もなかったのであまり寒さは感じません

 

 

阿寒湖・・・朝の気温は-19度  はく息も凍る寒さです。

ワカサギ釣りのテントが彼方此方に見えました。

 

霧の摩周湖は氷で固まってまっ白湖です

春・秋・冬とそれどれ違った顔を見ることが出来ました

 

最後に行ったのは札幌の町  小樽運河↑

すべてがカチカチに凍った町でした。今年は特に雪が多くて街中を雪を

積んだダンプカーが何台も走っている光景が見られました。

 雪の街角にに人力車が置かれてます。これに乗って町を回れば転倒の心配もないようですが誰も乗る人はいませんでした。

なんと言っても嬉しかったことは阿寒湖氷上フェスティバルのお楽しみ抽選会で、4等の新巻鮭が当った事でした。参加者の中でただ一人の当選はラッキーです。

帰りの海鮮市場で鮭と券を交換して鮭を連れて帰ってきました。

石狩鍋を作り熱燗で旅の疲れをい癒したことは言うまでも有りません。