NPO法人久留米地球市民ボランティアの会(KOVC) ・ こぶし

身近に出来る国際協力や環境問題に取り組んでいます。お問合せはkovc2004@hotmail.comまでどうぞ!

【再掲】本日、太刀洗にてマイ箸職人!!

2007年09月08日 | マイ箸イベント情報と報告
 本日は、大刀洗町へ御邪魔させていただきます!
親子でマイ箸を作って頂くという企画!!
なんと!25名の方のご出席があるのだとか。

がんばって、行ってきまっす!!!

15時からは、KOVCデイ!!
『砂漠化の学習会』を赤木先生をお招きして行います。
18時からはKOVCデイに参加された皆さんとの交流会!!!
とっても濃い一日になりそうですね。

【オススメイベント!!】国際協力勉強会'07 in くるめ

2007年09月06日 | おススメ☆イベント!!
こんな、講座があるようですよ!!
国際協力に関心のある方は、是非ご参加されてみては?
ちなみに、私も参加させて頂きたいと思っております。
非常に楽しみにしております!!
早めのご応募をお勧めします!

国際協力勉強会'07 in くるめ
~輪になって、現場の声をきこう!アジア・ラテンアメリカ編~

青年海外協力隊員やNGOスタッフとして開発途上国の現場で活動
した経験者を迎え、「現場」の話をききます。経験者のお話を受
けて考えたこと、疑問に思うことなど、自由にディスカッション
できる場も設けます。一緒に国際協力について学びませんか?
[第3回]
【ゲストスピーカー】中野恵津子氏
(2005年~2007年青年海外協力隊OGメキシコ派遣・看護師)
【内容】「日本とメキシコのお産の現場から見えてきたこと」
【日時】9月13日(木)18時30分~20時30分
(この企画は今回が最終回です。お聞き逃しなく!)
【参加料】無料
【申込方法】FAX・Eメールのいずれかで、氏名・年齢・住所・電
話番号、メールアドレス、職業(学校)を明記の上、お申込下さ
い。
【申込&問合せ】
独立行政法人国際協力機構 九州国際センター(JICA九州)
〔電話〕092-733-5638
〔FAX〕092-733-5635
〔E-mail〕jicadpd-desk-fukuokashi@jica.go.jp

↓詳細は、こちら!!↓
http://sc.kcso.jp/c_news/img/10-1.jpg

【お勧め!バスツアー☆】地球と水車の「メグリ」を考えるツアー

2007年09月05日 | おススメ☆イベント!!
 稲穂がだんだんと首をもたげてきましたね。そろそろ、畑が黄金色に染まってくる
のが楽しみになって参りました!!さて、そんな中、自然エネルギーを自分の目で見て
そのエネルギーで得られたものを頂いてしまおう!というなんとも贅沢なツアーが
行われるようですよ!!
この日は、中国から帰国したKOVCメンバーの報告会もありますので、私は午前中だけ、
こちらの方に参加させて頂きたいなぁ~・・・と思っております!
是非、皆様、ご参加下さいませ。

見てみよー、感じてみよう 自然エネルギーと里力

 現役で活躍中の水車から、使われなくなってしまった水車を、水車を研究されている教授さんや、水車大工さんと一緒のバスツアー。昼食は水車で搗いたおコメと水車で挽いたおそばの膳!!見るだけでなく舌でも水車を堪能。移動時間も様々な水車にまつわる話も聞けます。見て聞いて味わって、まさに五感で感じるバスツアー!!回る水車を見て回る!僕らの住んでる地球も回る、水の循環と自然エネルギーを肌で感じられること間違いなし。
 今回は福岡県3箇所(上陽町・広川町)熊本県2箇所(大津町)の水車場を訪問。もちろん水車を使っている方々から直接お話を聞くこともできます。更に、ツアーの間にはカンボジアの水車(映像)も登場!!水車にそして、自然や環境に興味がある方、興味がない方も楽しい事間違い無し。是非ふるってご参加ください!!
ぜひ、貴社・貴団体様での参加者募集の告知や当日のご取材などをいただけましたら幸いです。

【期  日】 2007年 9月30日(日曜日)
【時  間】 集 合  9:30(西鉄久留米駅のロータリー)
       解 散 18:00(西鉄久留米駅のロータリー)
【参 加 費】 3500円(水車を満喫できる昼食付きです。)
【定  員】 25名(マイクロバスによるツアー)下記へ御申込み下さい。定員になり次第締め切らせていただきます。
【申込・問合わせ先】
AIM国際ボランティアを育てる会
TEL・FAX 0946-29-0056(担当 里川)
(電話は留守番電話になっておりますので、お申し込みはそちらにお願いいたします。)
E-mail: fugajin@livedoor.com
※本事業は福岡県まちとむらネットワークの支援を受け実施いたします。

【9月8日】KOVCデイ☆砂漠化に関しての学習会

2007年09月05日 | KOVC☆デイ
◎KOVCデイ☆9月“砂漠と砂漠化”のお知らせで~す。
【内容】今回は、自然地理学者の赤木先生をお呼びして、砂漠や砂漠化のことについて学びます。夕方の交流会は近所の自然食の店『まんまる』で夕飯しながらワイワイおしゃべりをしましょう!
【日時】9月8日(土)15時~17時(交流会17時半~)
【場所】久留米市市民活動サポートセンター(久留米市六ツ門町7-13)
【参加費】無料。(夕食代は自己負担です。予算2000円くらい。
無農薬野菜の成長点を使った“かきあげ”は最高!)
【主催】NPO法人久留米地球市民ボランティアの会
【問い合せ・申し込み】〔電話〕080-3221-6997《井上》 
〔E-mail〕zacoakko@gmail.com
【交流会の申し込み】9月6日19時までにご連絡をお願いいたします!

【オススメ*イベント!】9月26日(水)10時~、世界での生活体験

2007年09月04日 | おススメ☆イベント!!
 特定非営利ル・バトーさんが、『世界での生活体験』のワークショップを
されるそうです。私も、参加させて頂きたいと思っております!!

◎世界での生活体験
~情報交換交流会~
【内容】海外生活を体験した人たちと集い、生きた情報を共有し
海外事情についての理解を深めませんか?
【日時】9月26日(水)10時~12時
【場所】男女平等推進センター210・211研修室
【参加費】500円(飲み物・デザート付)
【定員】72名(先着順)
【託児・手話通訳】無料<9月21日(金)までにご予約下さい>
【主催】(特活)ル・バトー
【申込み・問合せ】
〔電話〕080-6412-1054《事務局》
〔E-mail〕donburako-lebateau@ezweb.ne.jp

【メールマガジン②】久留米市市民活動サポートセンターより!!

2007年09月03日 | くるくる地球
♯2■イベント*講座のお知らせ

◎献血会のお知らせ
【内容】献血会を行います。皆さまのご理解とご協力をお願いし
ます。
●対象は、16歳から69歳までの方です。
ただし、65歳以上の方は60歳~64歳の間に献血経験がある人に限
ります。
●本人確認のため、運転免許証、健康保険証、学生証などが必要
です。
●昨年の10月より、献血手帳のカード化を実施しています。
献血手帳をお持ちの方は、お手数ですが必ず持参してください。
【日時と場所】
〔1〕9月7日(金)10時~12時30分、13時30分~15時
大善寺校区公民館
〔2〕9月11日(火)10時~12時30分、13時30分~15時
山川校区コミュニティセンター(室内)
〔3〕9月19日(水)10時~12時
JAみづま三潴支所
〔4〕9月19日(水)13時30分~15時30分
JAみづま西牟田支所
〔5〕9月20日(木)10時~12時30分、13時30分~15時
宮ノ陣校区コミュニティセンター
〔6〕9月21日(金)10時~12時30分、13時30分~15時
長門石タイホー駐車場
〔7〕9月26日(水)10時~12時、13時~15時30分
北野保健福祉センター(久留米市北野町)
〔8〕9月27日(木)10時~12時
JAみい北野東部支所(久留米市北野町)
〔9〕9月27日(木)13時30分~15時30分
北野ふれあい交流センター(久留米市北野町)
〔10〕9月28日(金)10時~12時
北野コスモス館(半日)10時~12時

【申込み】不要。直接会場へ。
【主催】久留米市献血推進協議会事務局
(久留米市社会福祉協議会内)
【問合せ】
〔電話〕0942-34-3035《事務局》


◎子どもと一緒に聞ける食育の話(食育弁当付)
~子どもたちの未来の為に・・・~
【内容】生ごみ先生・吉田俊道氏をお招きして、食育の講演会を
行います。食育弁当を食べながら、生ごみリサイクルによる野菜
づくりについても説明があります。
【日時】9月8日(土)13時~14時30分
【場所】居酒屋まんまる(久留米市六ッ門町17-21)
【参加費】一人1,000円
*食育弁当が不要なお子様は無料です。
【主催】久留米大地と命の会
【申込み・問合せ】
[電話]0942-30-3110《まんまる》
[FAX ]0942-30-6252
※申し込みの際は、お子様の年齢も御伝え下さい。

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0109.pdf

◎KOVCデイ☆9月
【内容】自然地理学者の赤木氏をお招きして、砂漠や砂漠化のこ
とについて学びます。その後、場所を移して交流会を行います。
【日時】9月8日(土)15時~17時(交流会17時半~)
【場所】久留米市市民活動サポートセンター[勉強会]
(久留米市六ツ門町7-13)
【参加費】無料。(交流会は自己負担です。)
【主催】(特活)久留米地球市民ボランティアの会
【申込み・問合せ】
〔電話〕080-3221-6997《井上》 
〔E-mail〕zacoakko@gmail.com

◎ファミリー・サポート・センターくるめおねがい会員登録会
【日時】9月9日(日)10時~16時
【場所】子育て交流プラザくるるん(リベール5階)
【申込み方法】
所定の申込み用紙に記入し、ファミリー・サポート・センターく
るめへFAXしてください。
【申込締め切り】9月8日(土)
*電話でも受付けますので、お気軽にお問い合わせください。
【持ってくるもの】子どもの スナップ写真(顔のはっきり写っ
たもの)、保護者の写真(2.5×2cm1枚・4×5cm1枚・顔のはっ
きり写ったもの)、印鑑
*日程が合わない場合やお急ぎの場合は、ファミリー・サポート
・センターへお問い合わせください。なお、毎月1回おねがい会
員登録会を行っています。
【主催】ファミリー・サポートセンターくるめ
【申込み・問合せ】
〔電話・FAX〕0942-78-6666《事務局》
〔E-mail〕famisapo@ktarn.or.jp

◎住みなれたまちで自分らしく~自立した生活を目指して~
【内容】自分の暮らしを楽しもう~何とかなるさ~
《講師》熊谷修氏
(社会福祉法人敬愛会 多機能型障害者支援施設みらい施設長)
【日時】9月11日(火)12時50分~15時30分
【場所】小郡市文化会館(小郡市大板井136-1)
【主催】福岡県精神保健福祉センター、福岡県精神障害者福祉会
環境連合会
【問合せ】
〔電話〕092-582-7500《事務局》
〔FAX〕092-582-7505

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0095.pdf

◎第二回 共同作業所フロンティア 絵画教室グループ展
【日時】9月12日(水)17時~21時30分
9月13日(木)・14日(金)9時30分~21時30分
9月15日(土)9時30分~16時
【場所】えーるピア久留米2Fギャラリー
【主催】共同作業所フロンティア、NPO法人自立生活センター久
留米
【問合せ】
〔電話〕0942-30-7433《事務局》

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0097.pdf

◎公証人・NPOワンネット 暮らしの無料相談会
【内容】遺言・相続・成年後見・任意後見・離婚・年金等
暮らしの悩み事についての無料相談会を定期的に開催します。
(当日のご来場が出来ない方は、下記の事務局で電話相談も随時
受け付けております。)
【日時】9月13日(木)13時~15時30分受付
【場所】久留米市市民活動サポートセンター(小会議室)
【参加費】無料
【主催】NPO法人ワンストップリーガルネットくるめ
【問合せ】
〔電話〕0942-38-1573《事務局》
予約は不要です。秘密は厳守いたします。
次回は、10月11日(木)です。

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0099.pdf

◎助産師の私たちに話してみませんか?
【内容】妊娠中・お産後の不安な事、子育てについて迷っている
事など、助産師に相談する事が出来ます。お気軽にどうぞ!
【日時】9月13日(木)、23日(日)14時~16時
【場所】久留米市市民活動サポートセンター
【参加費】無料
【主催】久留米助産師の会
【問合せ】090-5934-3575《代表・諸永》

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0051.pdf

◎どうなる!!あなたの年金は・・・?
【内容】年金の専門家である社会保険労務士を講師に招いて、制
度の概要から離婚時の年金分割、年金記録問題まで解説して頂き
ます。是非ご参加下さい。
【日時】9月15日(土)14時~16時
【場所】くるみホール(久留米市役所2F)
【資料代】500円
【定員】200名
【申込み】不要です。直接会場へ。
【主催】NPO法人ワンストップリーガルネットくるめ
【問合せ】
〔電話〕0942-38-1573《事務局》
〔FAX〕0942-38-1502

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0101.pdf

◎第1回抗加齢セミナー~60歳代からの楽しい食事と運動~
【内容】
講演1:生命(いのち)の健康を創造する
講師:�髭田稔氏
(久留米臨床薬理クリニック所長)
講演2:日常の栄養学『食べることの意味』
講師:原野聡浩氏
(久留米大学医学部附属医療センター・主任栄養士)
【日時】9月15日(土)10時~11時30分
【参加費】無料
【対象者】60歳以上の方
(ご興味のある方はこの限りではありません。)
【主催】久留米臨床薬理クリニック・健康促進ボランティア会
【申込み】
〔電話〕0120-093-144《事務局》
(平日9時~18時)

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0110.pdf

◎路上音楽祭 VOl.4
【日時】9月15日(土)13時開演予定 19時30分終演予定
【場所】久留米六角堂広場
【入場料】無料
*出店もあります!!
【主催】久留米市いきいき少年居場所づくり実行委員会
【問合せ】
〔電話〕0942-35-3806《事務局》
〔E-mail〕takashi-sawamura@hotmail.com

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0100.pdf

◎健康教室のご案内
『骨折しない為に骨粗しょう症と転倒予防』
【日時】9月15日(土)13時~14時
【場所】(医)日高整形外科病院内1Fミーティング室
【参加費】無料(先着30名様)
【主催】日高整形外科病院
【問合せ】
〔電話〕0942-51-2276《西田》

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0103.pdf


◎山本潤子・永井龍雲
~響~フレンドシップチャリティーコンサート
【日時】9月15日(土)開場16時 開演16時30分
【場所】久留米市民会館大ホール
【参加費】1F席 全席指定3000円(前売り)、3500円(当日)
2F席 全席自由1500円
【主催】福岡県商工会議所青年部連合会
【問合せ】
〔電話〕0942-32-3131《実行委員会事務局》

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0102.pdf

◎いざ!マイ箸職人☆
【内容】割り箸を作るために木が伐採される為、砂漠化が進んで
います。割り箸からマイ箸へ!自分の指の長さにあわせて世界に
一膳の御箸を作りませんか?
【日時】9月22日(土)10時30分~、12時~、14時~
*いずれかの時間帯をご指定下さい。
【場所】エフコープ久留米店(久留米市上津町)
【参加費】一膳分=500円(御箸袋付!)
【定員】各時間15名程度(先着順)
【主催】(特活)久留米地球市民ボランティアの会
【問合せ・申込み】
〔電話〕080-3221-6997《井上》
〔E-mail〕zacoakko@gmail.com

◎中村文昭講演会
【内容】「動けば変わる!」をテーマに講演会を行います。
TEAM GOGO 2007・環境温暖化stopの号外紙の全世帯配布で結集し
た久留米の熱きメンバーがお贈りする中村文昭氏講演会です。
【日時】9月24日(休)開場16時30分 開演17時
【場所】久留米市民会館
【参加費】(前売り)1,500円(当日)2,000円
中学生以下1,000円
【主催】TEAM GOGOくるめ実行委員会
【問合せ】
〔電話〕080-1903-3799《山村》

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0104.pdf

◎世界での生活体験
~情報交換交流会~
【内容】海外生活を体験した人たちと集い、生きた情報を共有し
海外事情についての理解を深めませんか?
【日時】9月26日(水)10時~12時
【場所】男女平等推進センター210・211研修室
【参加費】500円(飲み物・デザート付)
【定員】72名(先着順)
【託児・手話通訳】無料<9月21日(金)までにご予約下さい>
【主催】(特活)ル・バトー
【申込み・問合せ】
〔電話〕080-6412-1054《事務局》
〔E-mail〕donburako-lebateau@ezweb.ne.jp

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0106.pdf

◎自立セミナー2007「自分たちの力をためそう」
【内容】障害のある本人の会「みんなの会」が実行委員会を作り
親と離れて一人暮らしをしている人、グループホームで生活して
いる人、会社に就職している人、結婚している人に体験談を話し
てもらいます。
【日時】9月30日(日)10時~15時30分
【場所】久留米市民会館
【参加費】無料
*お弁当は500円で注文受け付けます。FAXでお申し込み下さい。
【主催】NPO法人エスネットくるめ
【申込み】
〔FAX 〕0942-37-5816
【問合せ】
〔電話〕0942-34-4400《上田》

↓サポセンのチラシコーナーへ!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0107.pdf

◎ノーマライズ筑後川マラソン2007inくるめ
【内容】どの様な立場の方でも極力イベントに参加し、共に過ご
せるようなサポート体制を準備し、共に走り、歩き、一緒の景色
を見ませんか?
【日時】10月7日(日)10時~(受付8時30分~)
【場所】ゆめタウン久留米うら(久留米市新合川1丁目)
【参加費】ハーフ・10km・5km 3,000円
2km・3km障害者マラソン 1,000円
【主催】筑後川マラソン実行委員会
【問合せ】NPO藹々(あいあい)
〔電話〕0942-30-1201《事務局》
〔FAX〕0942-30-1202
〔E-mail〕epro@luck.ocn.ne.jp
*給水、受付、ランナーの誘導、障害者のサポートイベントボラ
ンティアも募集中です!詳細はNPO藹々(あいあい)まで!
http://www3.city.kurume.fukuoka.jp/kvn/00.htm

↓詳しくは団体のホームページから!!
http://www.npoaiai.jp/


♯3■ボランティア募集!!
☆久留米市市民活動サポートセンターでは、新刊図書のブックカ
バーをかける手伝いをしてくださるボランティアさんを募集して
います。
【日時】随時
【活動場所】久留米市市民活動サポートセンター
【募集人数】若干名
【問合せ】
〔電話〕0942-30-9067《当センター》


♯4■助成募集情報

☆分野別(締切順)にしております!センター内にも資料を準備
しておりますのでご活用下さい。


【メールマガジン①】久留米市市民活動サポートセンターから情報満載!!

2007年09月03日 | くるくる地球
 9月になりましたねぇ~!!
一雨ごとに段々と秋風がひるゅり~と入ってくる様になってきましたね。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか??
さて、KOVCのイベント情報や他の団体さんの情報をまとめたメールマガジンがございましたので、一挙ご紹介いたします!!

毎月1回配信されています。
無料で登録する事が出来ます!!
→こちらから、どうぞ!!←

*━* !npo-le! *━* *━* *━* !npo-le! *━* *━* *━
8月31日までの登録者数:185人

久留米市市民活動サポートセンター 

NPO応援メルマガ

■□■『えぬぴおーれ』■□■

2007.9.3 52号

*━* !npo-le! *━* *━* *━* !npo-le! *━* *━* *━
9月になったというのに、まだまだ暑い日々が続いていますね。
私は、夏バテ防止にと食欲旺盛に栄養のある物を食べよう!と心
に決め、逆に食べ過ぎて胃もたれのせいか、顔に出来物が、、、
あ~ぁなんてこと!!食欲の秋がやってくる前から肥えてしまっ
ている今日この頃でございます。
さて、久留米の市民活動も秋に向けて、益々活発な動きが「イ
ベント*講座のお知らせ」から見えてくると思います。私も下半
期はこれまで参加した事がないような講座をのぞいてみたいと思
っています。
∞…∞―∞…∞―∞∞―∞…【目次】∞―∞∞…∞∞―∞∞…∞

♯0■協働モデル事業の提案を募集します
♯1■ 久留米市市民活動サポートセンター情報  
♯2■イベント*講座のお知らせ
♯3■ボランティア募集!! 
♯4■助成募集情報
♯5■☆★わっ!輪っ!話っ!広がるNPOの環☆★
♯6■サポセンほのぼの日記

∞…∞―∞…∞―∞∞―∞…∞―∞∞…∞∞…∞―∞…∞―∞∞
♯0■協働モデル事業の提案を募集します

久留米市では、行政だけでは解決できない今日的課題をテーマと
して設定し、市民活動団体からの提案事業を募集する提案公募型
協働モデル事業を開始します。
NPO法人やボランティア団体など、市民活動団体の特性を活か
した柔軟で先駆的な事業提案をお待ちしています。

《募集事業》
(1)健康づくりの促進に関する事業
(2)地産地消の推進に関する事業
(3)中心市街地の活性化に関する事業

《事業が選ばれると》
応募団体には、事業実施のため、対象となる人件費、使用料など
の経費の80%で、50万円を限度に補助金が交付される予定です。

《説明会のお知らせ》
ご応募される予定の団体は、2回開催される説明会のどちらかに
必ずご参加下さい。
*事前申し込みは不要です。

日時:9月9日(日)10時30分~、13時30分~
場所:久留米市市民活動サポートセンター

《問合せ》
久留米市 市民部 市民活動振興室(担当:田中・市村)
〒830-8520 久留米市城南町15番地3
電話:0942-30-9064
Fax:0942-30-9711

↓詳しくは、こちらから!↓
http://www.city.kurume.fukuoka.jp/9030machi/2010osirase/


♯1■久留米市市民活動サポートセンター情報
今月のサポートセンターからのお知らせは、以下の4つ!!こち
らの内容に関するお問合せはサポートセンターまでお願い致しま
す。
【会場・問合せ・主催】
久留米市市民活動サポートセンター
(指定管理者:特定非営利活動法人久留米市民活動支援機構)
〒830-0031久留米市六ツ門町7-13 六ツ門ビル1階
〔電話〕 0942-30-9067  
〔FAX〕0942-30-9068
〔Eメール〕kcsc@hig.bbiq.jp


☆その一☆
国際協力相談コーナー

「国際協力をやってみたいけど何から始めればいい?」「久留米
で出来ることってあるの?」などなど、様々な相談にJICA推進員
とNGOスタッフがお答えします!
【日時】9月13日(木)11時~18時
*この相談コーナーは、毎月第2木曜日に行います。次回は、10
月11日(木)の予定です。

↓詳細は、こちら!!↓
http://sc.kcso.jp/c_news/topics.cgi


☆その二☆
国際協力勉強会'07 in くるめ
~輪になって、現場の声をきこう!アジア・ラテンアメリカ編~

青年海外協力隊員やNGOスタッフとして開発途上国の現場で活動
した経験者を迎え、「現場」の話をききます。経験者のお話を受
けて考えたこと、疑問に思うことなど、自由にディスカッション
できる場も設けます。一緒に国際協力について学びませんか?
[第3回]
【ゲストスピーカー】中野恵津子氏
(2005年~2007年青年海外協力隊OGメキシコ派遣・看護師)
【内容】「日本とメキシコのお産の現場から見えてきたこと」
【日時】9月13日(木)18時30分~20時30分
(この企画は今回が最終回です。お聞き逃しなく!)
【参加料】無料
【申込方法】FAX・Eメールのいずれかで、氏名・年齢・住所・電
話番号、メールアドレス、職業(学校)を明記の上、お申込下さ
い。
【申込&問合せ】
独立行政法人国際協力機構 九州国際センター(JICA九州)
〔電話〕092-733-5638
〔FAX〕092-733-5635
〔E-mail〕jicadpd-desk-fukuokashi@jica.go.jp

↓詳細は、こちら!!↓
http://sc.kcso.jp/c_news/img/10-1.jpg


☆その三☆
出逢いの場を提供する久留米市市民活動サポートセンター
NPOによるNPOのための『NPO合懇(コン)』

一緒にお茶しながらお菓子をつまみつつ、語り合える場、それが
NPO合懇(コン)!定期的に異分野のボランティアさんとの交流
の場として活用下さい!あなたのお越しをお待ちしております!
【日時】9月15日(土)19時~21時
≪毎月15日に開催しております!「15(いこう!)サポセン!」
で覚えて下さい。≫
【参加料】100円もしくは100円相当のお茶菓子
【申込み】不要。直接会場へ

↓詳細は、こちら!!↓
http://sc.kcso.jp/c_news/topics.cgi


☆その四☆
久留米市市民活動サポートセンターのニックネーム募集!
【内容】当サポートセンターのニックネーム(愛称)を募集いた
します。
【対象】久留米市内の小中高生
【募集期間】8月10日(金)~9月25日(火)
【応募方法】応募用紙(当センターにあります)に必要事項を明
記の上、FAXまたは郵送、センターへ持参下さい。
【賞金】最優秀賞(1人):図書カード5,000円分
優秀賞(5人):図書カード2,000円分
*なお、受賞者については表彰・除幕式への出席を依頼させて
頂きます。
【表彰・除幕式】
日時:11月3日(祝)13時30分~14時30分
場所:久留米市市民活動サポートセンター

↓詳細は、こちら!!↓
http://sc.kcso.jp/poster/0075.pdf

【エコバザール 9月2日】 私にでも出来ましたぁ~!!

2007年09月02日 | おススメ☆イベント!!
 9月2日(日)。
焼き鳥フェスタで、久留米の商店街はごった返しております。
そんな中、エコバザールというものが行われており、
アルミ缶は1つ1円で買い取って下さり、新聞紙やダンボールを回収して下さるというもの。
その隣で行われていた、マイバック作りと消しゴムハンコ作り。
消しゴムハンコは、昨日、夜な夜な作ろうと思って挑戦して、、、
むっちゃ失敗してしまって、、、自信を失っていましたが、、、
そんな私でも!!!こんな感じのが出来ましたぁ~!!

わ~い!早速、マイ箸のワッペンにしてみようっと

教えて下さった、ほとめき通り再生委員会のIさん、有難うございました!!

【報告】みんなが先生!!再生工房でのマイ箸作り☆

2007年09月01日 | マイ箸イベント情報と報告
9月1日。耳納クリーンセンター内にある、再生工房にお邪魔させて頂きました!

こちらの再生工房は、古くなったものをリメイクしたり、使えるものを
より素敵にアレンジする(和紙を貼ったり、柿渋を塗ったり、、、)教室を
行ってあります。


料理室もあり、味噌作りや昔ながらの料理を教えてくれたり
もするそうですよ!!今後の教室の日程は、↓

布ぞうり、欲しい方も多いのでは??
私・井上は、マイ箸作りを行う時に必ず履いている布ぞおり!
マイ箸を作る前から、「そのぞうり、いいね!作ったと?作り方教えて!」と、大人気でございます。
というわけで、こちらの再生工房さんのこだわり「布ぞうり」を習いに行きましょう!!

 さぁ~、それでは今回のマイ箸職人の皆さんで~す!!



新作がどんどん出来て来ておりました。
今回参加された方々は、再生工房でお教室をお持ちの先生や、
耳納ネット!の事務局の方々。
皆さん、技術をお持ちの方々ばかりでしたので、先生が沢山いらっしゃって、
本当に心強かったです。8名の皆さんと一緒にマイ箸などを作成いたしました。



13時~16時頃までずぅ~っとマイ箸や菜箸、爪楊枝などなど作ってあり、


(新作のマイ爪楊枝。爪楊枝が出来ると、『お菓子が食べたくなるねぇ~!!』
の一声に、事務局長さんが走り回って、お菓子屋さんをはしごして
買い集めて下さったんです!!!有難うございました!!)


(手作りの爪楊枝で食べる雪ん子、、、最高でした!

どうも有難うございました!!
職人の皆様。
とっても勉強になりました!!

今度は、裂き織りや布ぞうり教室に御邪魔させてください!!