NPO法人久留米地球市民ボランティアの会(KOVC) ・ こぶし

身近に出来る国際協力や環境問題に取り組んでいます。お問合せはkovc2004@hotmail.comまでどうぞ!

【報告】8月17日、国際理解教育セミナーでマイ箸作り!?

2007年08月17日 | くるくる地球
 8月17日。
ちょっぴり早起き、やっぱり三文の徳でした!!
JICA九州主催の『国際理解教育セミナー』に参加させて頂きました。
DEAR(開発教育協議会)理事の山西先生の基調講演にて、
『いいとこさがし』のワークショップで、会場の参加者の方々と
ホッとする空間が出来ていました。

 その後の分科会。
『NGOが教室にやってきた!マイ箸から見える世界の現状』
と題し、矢部中学校での事例報告をさせて頂きました。

どうしてマイ箸なのか?という事を分かりやすくするための、
「マイ箸劇」。
福岡に戻ってきてあった東京の大学院生でJICAのインターンに
来られてあった方に、急遽「劇団こぶし」のメンバーになって頂き、
早速、パソコン紙芝居、始まり、始まりぃ~!!!

本日限り!!!の筑後弁シスターズでお送りいたしました。

「マイ箸劇、面白かった!」
「子ども達にも見せたい!」
「パワーポイントを譲ってもらえませんか?」
などの感想も個々人から頂きました!!!

マイ箸作成後(この模様は、ナント!!撮りそこなったのですね~!!)
きゃ~☆ごめんなさい!JICAの方々宜しければお写真を頂けませんかぁ~??)
、作った御箸で昼食を

『いただきまっす!!!』
最初は歪に思えた、お手製の御箸。
マイ箸を自分で作って、自分で持ち歩く。。。
そこから、何かが変わってきます。
是非、その変化!教えてくださいね。


『矢部中学校・志乃先生の事例発表
国際理解教育を深く*濃いものに』

 志乃先生は、矢部中学校の英語の先生。
全校生徒37名、先生が常時8名の学校。
国際理解の時間を語学と料理教室をして終わってしまうのは、
『なんか違うなぁ~・・・』と疑問に思って参加したのが、4年前。
2003年にこの国際理解教育セミナーにご参加され、
「これだぁ~!!!」と思われたそうです。
子ども達に自分が気づいて、伝えたい!と強く思う事から、まずは

スタート☆


志乃先生に触発されて、
「これまでは、無理かも・・・とあきらめそうになっていた、国際理解教育。やっぱり諦めません!」という先生が続出!!!
すごい!!志乃先生。

最後に、「ハチドリのひとしずく」の紙芝居を読みました。
『私は、私にできる事をしているだけ』



「私のひとしずく」
私が運ぶひとしずく・・・を一人一人に書いて頂き、
発表して頂きました。


涙が出そうになりましたよ。
皆さんが、各部会の発表で発表者のSさんが
「皆さん~、作ったマイ箸を周りの方にみせびらかしましょう~♪」
と言われるきっかけになったのが、
こちらの方の『ひとしずく』からでした。

マイ箸を見た先生がたが、「うらやまシィ~」と言ってあったのが、
印象的でした。
なので、マイ箸作りをして下さった学校の先生達だけでなく、
マイ箸を作りたい!!と思われた先生方から、帰りがけお声かけを
頂き(片づけをJICAの方々にお任せしてしまってすみません!
これから、また学校の方とも繋がりが出来て、今後がとっても楽しみです!!


この機会を与えてくださった、JICA推進員のNさん、
この部会をコーディネートして下さったSさん、
急遽ちっご弁シスターズの仲間入りして下さったAさん、
3日で4時間しか寝ずに準備をされてあった志乃先生、
気配り上手なKOVCのニューフェイスのHさん、、、

みんな、みんな、本当に有難うございました!!

最後になりましたが、楽しく・すばやく・ワイワイと
参加して下さった皆さんに、感謝


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しかったです (なおちゃん)
2007-08-19 01:49:25
きゃー!本当に写真が載ってるー!ということで・・。
さっそく見せびらかしましたよ、箸。まずは家族。月曜からは職場です。さりげなく弁当持参かな?なんて考えただけでワクワクものです。
娘たちからは、「一人だけずるい。」と非難の嵐でしたが、「これはね、地球のこと、世界のことを勉強をしないともらえないんだよ。」と話すと、「これから勉強する。」とまじめな顔して言っていました。
帰り道、全然知らない早良区の小学校の先生に天神バスセンターまで案内して頂いて、感謝感謝でした。この場を借りて「ありがとうございました。」セミナー共々、人ってあったかいなあと感じた一日になりました。あっこさんをはじめみなさん、ありがとう。
返信する
Unknown (さとうみちこ)
2007-08-21 07:22:13
あっこさん
金曜日はお疲れ様でした。
職人姿のあっこさん、かっこよかった!
新メンバーの牛嶋さんも、かなりいい味出してましたね。さすが、KOVCです。
写真はうち(協会)の職員が取ったものがあるので、
今度、送りますね。
Eduのブログにも、ちょこっと感想を載せてます。
http://kyouiku.blog.drecom.jp/

なおさん
箸づくり、お疲れ様でした。
娘さん、かわいいですね~。
今度はぜひ一緒に箸づくりしましょう!

返信する
なおちゃんさんへ!! (箸っ子)
2007-08-21 16:03:22
なおさん!!

早速のコメントを有難うございます!!
感動です。
見てくださったのですね~♪

>きゃー!本当に写真が載ってるー!ということで・・。

あははは~!
「写真載せても大丈夫ですか??」
と確認をとれていたのが、なおちゃんさんだったので、どアップで素敵な感じ☆のこの写真を掲載しました~!!!

>さっそく見せびらかしましたよ、箸。まずは家族。月曜からは職場です。さりげなく弁当持参かな?なんて考えただけでワクワクものです。

実践ですねぇ~、、、すごい!!!
早速なおちゃんのひとしずくを運んであるのですね。
月曜日、お弁当持参でしたか??

>娘たちからは、「一人だけずるい。」と非難の嵐でしたが、「これはね、地球のこと、世界のことを勉強をしないともらえないんだよ。」と話すと、「これから勉強する。」とまじめな顔して言っていました。

まぁ~!!!
有難いですね。
こうやって、ひとしずくが段々と水溜りになり、小川になり、池になり、川になり、、、そして大河になっていくのでしょうね。
娘さんたちとも、是非作りに来てくださいね。

>帰り道、全然知らない早良区の小学校の先生に天神バスセンターまで案内して頂いて、感謝感謝でした。この場を借りて「ありがとうございました。」

あらっ☆
ここにも、出逢いが!!!

>セミナー共々、人ってあったかいなあと感じた一日になりました。あっこさんをはじめみなさん、ありがとう。

なおちゃんさん、本当に有難うございました!コメントを頂けて、最高に幸せです☆
マイ箸を見せびらかして、周りの反応などこれからも是非お知らせくださいね。

かしこ

自称箸っ子・・・井上昭子でした!!
返信する
謝謝! (大分の大津留です)
2007-08-21 22:26:14
あっこさん、早速のお電話ありがとうございました。
今日、職場に箸持ってって、
みせびらかして
おにぎりなのに使って食べました。
内モンゴル植林以来、
我がクラスでつくっていた竹箸ですが
青竹入手が簡単にできなくなり、
今年はまだつくっていません。

しかし、このセミナーをきっかけに
よーし、やっぱしつくるぞ!
と思いました。
早速、県の森林ボランティア、地球温暖化防止センター
に連絡とってみます。

ありがとうございました!
返信する
佐藤さん、有難うございます!! (箸っ子)
2007-08-24 18:26:48
佐藤さん!!

早速のコメントを有難うございます!!
すんごく嬉しかったです。

>金曜日はお疲れ様でした。
>職人姿のあっこさん、かっこよかった!

あらぁ~テレマスネェ。
今度は、調子にのって、甚平を着て職人ぽくやってみようかしら
なんちゃって!!!

>新メンバーの牛嶋さんも、かなりいい味出してましたね。さすが、KOVCです。

牛嶋さん、すごいメンバーが入ってくださいました!!!
心強いんです。
とにかく!!!

>写真はうち(協会)の職員が取ったものがあるので、
今度、送りますね。

とっても助かります!!
やはりスタッフ2名では限界があり、、、
協会の方々にお手伝い頂いて、本当に
ガバイ助かったです。
有難うございました!!

>Eduのブログにも、ちょこっと感想を載せてます。
http://kyouiku.blog.drecom.jp/

わぁ~!!
嬉しいですねぇ~。
早速ですが、、、このブログの事を、、、
表のブログ本文の方でご紹介をさせて頂きたいですぅ~。


>なおさん
箸づくり、お疲れ様でした。
娘さん、かわいいですね~。
今度はぜひ一緒に箸づくりしましょう

ほんと!!!
是非、呼んで下さいね。
一緒に紙芝居劇をやって、御箸作りましょう~!!!
返信する
大分の大津留さんへ~!! (箸っ子)
2007-08-24 18:35:31
大津留さんへ。

わぁ~!!
コメントを頂けるとはウルウルです!

>早速のお電話ありがとうございました。

ボランティア団体を調べて・知って・繋ぐのは苦になりません!!
どんどん、使ってくださいませ。

>今日、職場に箸持ってって、
みせびらかして
おにぎりなのに使って食べました。

うふふふぅ~!!
嬉しいですねぇ~。

>内モンゴル植林以来、
我がクラスでつくっていた竹箸ですが
青竹入手が簡単にできなくなり、
今年はまだつくっていません。

青竹は、どこにでもありますので、、、
近所の方にお願いしてみるというのも、
手かもしれませんね。
いやぁ~、しかし、、、大津留さんが植林活動に行かれてあったとは!!
久留米の植林チームは、
8月24日のブログ本文にも書きましたが、、本日帰ってきましたよ!!

>しかし、このセミナーをきっかけに
よーし、やっぱしつくるぞ!
と思いました。

是非!是非!!
高校だったら、学園祭などで、エコな学園祭を目指して、、、と一つのブースでやっても面白いかもですね。

>早速、県の森林ボランティア、地球温暖化防止センター
に連絡とってみます。

はい!!
また今後とも、情報交換させて下さいませ!!
宜しければ、その後の経過などもお知らせ頂けると嬉しいです!

>ありがとうございました!

こちらこそ、有難うございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。