goo blog サービス終了のお知らせ 

Kyara's Style

日々のつれづれ
      
           思いのままに・・・

ソウルに行っていました

2011-12-16 16:45:44 | 韓国


財布を見たら、韓国ウォンが 975000ウォンありました。


             



そうだ!! このお金を持って
イルミネーションを見にソウルへ行こう!! カジャ!


そうして飛行機に飛び乗り、着いた仁川空港はもう~夜の帳が下りていました。


             



外は暗くても、私はピッカピッカの眩しい晴れの気分。

途中、バスの通過した清渓川(チョンゲチョン)を見ながら、


             
             
もう~頭の中は キンコンカンコ~~ン 鐘の音が響いておりました。

さぁ~~! いざ 

またもや【各種好奇心】が ムクムク  だわん。 

ゴリラもおだてりゃビルに?

2011-04-18 09:01:52 | 韓国


街中でこんなゴリラ見たことある??

大きな人差し指の指す方向。
ゴリラがビルによじ登り、
街行く人を見下ろす風景。(市民遺産に登録なるか!→みのもんた)


             



ちゃんとリュックを背負ってるのは・・・・

そう~ スポーツショップの看板?でした!



ソウル人はなぜか、ビルに登るのがお好きみたい。

ブルース・リーに似たこの人も、クライミング中!

             


こんな町をブラブラしながら、
焼き魚で有名なお店に向かう。
住宅街の中にあるその店は、
緩やかな坂道を登りながら探し、たどり着いた。
気をつけないと通り過ぎてしまいそうなお店だけど、
かなり有名店です。

ここはかの「ペ・ヨンジュン氏」もお気に入りだと
勝手?に言ってるお店で、
日本からも様々なテレビ局が取材に訪れている。

店頭には「ペ・ヨンジュン氏」の写真や、
「いとうまい子さん」の写真もあったわ。



私は、ヨンさまが大好き!だという太刀魚の焼き魚定食を。
彼と同じ味を・・・うっふ~ん

出てきたおかずの多さは、
韓国で言う「お膳の脚が折れるくらい」で、凄すぎ。

             


小さな・かわいい・私の胃袋には??収まりきれるはずもない。
韓国の人たちは、この沢山の量をペロリ~とたいらげている。
・・・だからパワフルなのかしら?


こちらは行きつけの焼肉店の昼食。
豚焼肉定食。

             

昼食なのになぜかビールが写ってるのは
ご愛嬌~・・・って
焼肉にはビール! 
たとえ昼だろうが、夜だろうが・・・よね。



ソウルで 「頑張れ日本」

2011-04-13 14:37:30 | 韓国


花の間から眺める空。
オヤッ! 宿り木だわ。

             




さてソウル第一夜。
深夜まで東大門市場の辺りを
ショッピングやお茶をしながらうろうろしたけど


              

             新しく出来たファッションビル                

              

          外はカリカリ、中はもっちり~ワッフル。バニラとストロべりーアイスと生クリーム                    
          中にフルーツ・バナナとイチゴがはさんであるよ。  


さすが体力の限界!!を感じ、午前様でホテルに。
お風呂に入り休んだのは午前3時を過ぎていただろうか・・・。


いつもの南大門市場。
日本人は3割程度減ったというが、とにかく凄い人出は変わっていない。

             

こちらは明洞。
これまた多くの人!人!

             


今回の東日本大地震においても、
すぐにソウルの知人より心配のメールが届いたけど、
街中を歩いてるとこんな横断幕がいたる所に掲げられている。

             

タクシーに乗っても、ショッピングに行っても
地震と津波に対しての労わりの言葉を沢山頂いた。

『大丈夫でしたか?』 『怖くはありませんか?』
『お顔を見て安心しました』

ヒムネヨ イルボン! (頑張れ日本!)
ヒムネセヨ イルボン! (頑張ってください日本!)

募金活動もあちこちで見られた。
中には、早稲田大学と書かれたプラカードもあり、
韓国から日本の↑に留学してる学生さんたちの
募金活動もあった。

少しでもと、その箱の中に募金した私。
「あぁー日本の人だ!」その声を背中に聞きながら
心の中でお礼を言ってた私。

東北の空とソウルの空は繋がっている、こうして心が繋がると
なんてステキなことなのかしら。
やさしい気持ちを感じながら、ソウルの街を歩いてゆく。


お腹がすいてきた頃、
おやつに求めたのは、この【う〇こパン】

             

〇の中の字は、この袋でご想像ください。

             


焼きたてあっつあつで、中から緩めの小豆餡が・・・・。
甘さ控えめでとても美味しい!!
これからファンになりそうな予感。


歩きつかれた後は、ホテルへ!
定宿は、やはりホッ!とするよね~。

             




ソウルから帰り・・・今日の桜と菜の花

2011-04-10 20:39:11 | 韓国

今年の春はいつまでも寒くて、
「春」はいつやってくるんだろう・・・・・って思っていた。

暗くて寂しくて、とても悲しい春だった。

それでも予てからの計画通り、
4月1日からソウルに飛んでいくことに決めた!
どんなに悲しい3月でも、私がソウル旅行を中止することで
喜ぶ人も、助かる人も居ないのなら、
「日本は元気ですよ!」って笑顔をもって行って来よう。

出発の日、快晴のお天気で、空港にかかる道路はまるで水色のブリッジ。
ズンズン海の中に突入するかのような錯覚になる。

      
                


空港のカウンターでお迎えしてくれたのは・・・・・メーテル。
人感センサーで会釈して迎えてくれるのだけど、
あまりの自然さに、思わず・・・・・ドキッ
その長い睫毛が瞬きするたび「バッサ!バッサ!」と聞こえるようだった。


                

                



1時間チョットのフライトで、仁川空港に到着!


いつもの定宿にスーツケースを放り込み、
今夜は眠らない町「東大門」に繰り出す事にしよう。

深夜12時から賑わう市場。
さぁ~ 体力は持つのだろうか??
いささか体力に不安を抱えながら?の初日が更けてゆくのだった・・・・・。


               


∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞───∞──∞


今日の「日曜日」
九州・大分では20度を上回る快晴のお天気。
桜の花もくっきりと青空に映えている。


                


黄色い絨毯の、菜の花の目に鮮やかなこと。


                



のどかな光景が、1ヶ月前を夢かのように錯覚させる。
たおやかな海、頬をなぜる優しい風。


こんな日々が続きますように。
自然が怒ることの無い、優しい日々でありますように。








ソウル エトセトラ ・。.o゜・o.

2010-04-23 16:08:45 | 韓国
四月も後半とは思えないほどの寒さが続いている。
まさに「ジェットコースター陽気」ではないか?

今日も肌寒く、手足が冷たい。
地球が壊れていく・・・。



さて、三月末から四月にかけてのソウルの旅。
沢山の画像の中から、取りとめの無い画像を紹介しよう。

エッ! もういい って言わないでね。

ソウル駅のロッテマート。
ここは大きなスーパーマーケット。
地元の人に混じり、観光客も多くお買い物をしてる。
夜中まで開いているので、一通り遊んだ後でお買い物が出来る便利な所である。

このマートの前のビル。
巨大なビルの前面は、スクリーンになり
様々なパフォーマンスが繰り広げられている。
この日は、傘を差した紳士が下から上に・・・上から下に・・・。

ビルの中では、サラリーマンが仕事をしている。

               





ソウルは遊び心が満載の街。

地下鉄のホーム。
洞窟ホームと呼ばれてて、天井や壁がまるで洞窟。

               


そして一番の繁華街 明洞。
常に道路が掘り返され、でこぼこの道にマットが敷かれ、
その上を平気で歩行している(させている)

               


日本だったら、事故を想定して通行禁止になるところだろうが、
ソウルは気にしない。「ケンチャナヨ~」精神だろう。



眠らない街東大門に、おもちゃの問屋さんが集まった「玩具通り」というところがある。
そこに行くため、裏道を彷徨った。
そこで偶然出合った教会。

               


玩具屋さんでは、そこの従業員さんとしばし「日本語講座」が開設された。
彼曰く・・・「私の日本語を聞いて感想を下さい。」

   私にお任せくだされば、大船に乗った気持ちでいられます。

   それでは私が、清水の舞台から飛び降りるつもりでサービスいたします。

おぉ~~~い!!
どこでそんな日本語習った
いまそんな日本語で会話(営業会話)はしてないよ。
突っ込みどころ満載の、俄か日本語講座は楽しい。

そして彼のお嬢さんが、日本の雑誌やテレビで見て憧れ、
コギャルをしてるのだとか。。。
止めさせたいけどどうしたらいいか・・・相談を受けた。

  そんなの時代遅れ、今日本では流行っていないし、
  そんな格好してたらダサイ!!って笑われる・・・
と言いなさい。

彼は「有難う~!」と嬉しそうだった・・・よ。



焼きたてのロッティボーイを食べ、

               

               ビニールに入ったコーヒークリームを
               パン種の上にクルクル そうしてオーブンへ
               
               



鐘路のチキン専門の居酒屋、百人は入るだろう。
その居酒屋でチキンを食べながらビールを飲み、
またしてもソウルを堪能した。

               

このクリスピーチキン、メチャクチャ美味しかった!
リピ決定!!

日本の唐揚げとは又違って、チキンに絡ませたタレがピリ辛でビールが進む・・進む・・。
でも二人前は、私たち二人では食べきれない量だった。

態度はでかくても? 胃袋は小さい?・・・私たち二人。

ソウル ブラブラ夜の街

2010-04-17 14:00:44 | 韓国
夜のソウル、
静かなオフィス街、
 明洞から鐘路に抜けてみよう。

ソウルも再開発で、高層ビルの工事が急ピッチで行われている。
今まで通ってた道も通行止めになったりして、
行く度に何処か変わっている。

そんなビルの間をぬって、楽しい道路がある。


オフィス街だから、夜の人通りは少ないが、
数々の照明やインフォメーションで、遊びながらのブラブラ散歩。

               




七色にイルミネーションされた、順次色が変わる長いガレージ。
車はなだらかな入り口を下りて、地下の駐車場へと入ってゆく。
入り口にはコマーシャルビジョンが面白い。(この時は携帯電話)



               

歩道にはインフォメーションを兼ねて、
現場カメラが設置されている。
近くの会社やお店、道順、知りたい情報はタッチパネルで操作し
情報を知ることが出来る。
カップルが探してる情報はなぁ~に?

               


中には蝶々が飛んで、花が咲き乱れている画像も。



          
               柱の陰からジィー 妖しい人影は・・・私 エヘヘ  

               



ビルの谷間、すぐ傍は高層ビルの建設現場だが、
こんな楽しい照明のお陰で、
特有の暗さは微塵も感じられない。

               


食事を済ませ、夜の帰り道、
ゴミ収集車がゴミを集めている所に出会う。

ゴミバケツをエレベータのように自動で上にあげ、



そこでトラックの荷台に自動でひっくり返す。「バサァ~!!」

               

「なるほど!便利だわ


エルメスからゴミ収集まで・・・色々「研修」することがいっぱい。






エルメスでお茶を

2010-04-14 14:35:51 | 韓国

ティファニーで朝食を食べたのはヘップバーンだったけど、
エルメスでお茶を飲んだのはkyara。

ソウルは狎鸚亭にあるエルメス。
その外観は金色のミラーで覆われている。
ミラー貼りだから、前のビルが映り込んでいるが・・





そして屋上には、エルメスのシンボルマークにもなっている
「四輪馬車と御者」が・・・・

               



エルメスにカフェがあるのを知ってるだろうか?
エルメスビルのどこにも「カフェ」らしきサインは無いが、
知ってる人は知っている??

エルメスでお買い物をし、疲れを癒す場所として併設されているカフェ。

昼下がり、何気なくお茶にするには静かでいいところである。

入り口に立つドアボーイが恭しくドアを開けてくれ、
チョット・ハイソな店内に入る。
お買い物?   しない

カフェへの階段を下りると、

               


うやうやしく迎えてくれる。
そこは静かで、重厚感があり、落ち着きのあるカフェになっている。


私たちはここでゆっくり~「おやつ」を食べることにした。
クラブサンドウィッチとバナナクレープアイスクリームのせ。

               


               アイスクリームに「グサッ!」と刺さったHのイニシャルマーク!
               
               


カフェモカとカフェラテ。

               

               


カップもプレートもナイフ・フォーク・スプーン全てエルメス。

静かな店内、お客様もハイソな奥様方。 注→(私たちを除いて)

中庭を挟んで向こう側にも席があり
上品そうなカップルが品よくお茶をしていた。
こんな場所、デートにいいなぁ~。(遠い目)


               

お茶がすみ、「お水をいただけませんか?」と言うと。
お水を持ってきてくれた。

ん? かすかにレモンの香りがする。
きっとお水の中に、レモンの皮を浮かべているのだろう。(オシャレじゃないかぁ~い
その上、なんと言うことでしょう~、上品なクッキーまで
「サービスです」と頂く。
エルメスはいいところです。

最後にお会計。
ソファーに座ったまま、マネージャーorボーイさんに「目」をやると
テーブルチェックなんです。 (これもオシャレじゃないかぁ~い

ホントにエルメスはいいところです。


エルメスの傍には、ペ・ヨンジュン氏のレストランゴリラインザキッチンがあり、

               


ゴリラインザキッチン前には、黒塗りの長ぁ~~いリムジンが止まっていた。
誰が来ていたのだろう??

前のバーバリーの店の中から、従業員さんたちがみんな見ていたけど・・・。
         気になる

でも彼(ヨンさま)じゃないよ。
彼はそういう車には乗らないから。

きっと大物に違いない!  心を残したまま次に向かう私たちだった。




ソウルで食事

2010-04-08 16:37:39 | 韓国

   散る桜 残る桜も 散る桜    と詠んだのは良寛だし

   桜花 いのちいっぱいに咲くからに
           命をかけてわが眺めたり    と詠んだのは岡本かの子


大分の桜も、少しの風にさえもハラハラとピンクの花びらが舞いかけた。
花の後には、萌黄色の葉が見えている。

指折り数えながら、開花を待ってた桜。
ずいぶんと長いこと楽しませてもらった今年の桜。
今、舞い散る姿をいとおしく思うのは・・・なぜだろう。


満開の桜に見送られてソウルに行った私。
ソウルの桜は蕾がやや膨らみかけていたものの、まだその色目さえ見えてはいなかった。
道端にはレンギョウ(ケナリ)の黄色い塊が連なり、春の訪れを知らせている。



さぁ~ソウルの旅に戻ろう。
韓国・ソウルに行けば、お約束は焼肉。
山のように店舗があるので、毎回違った焼肉店で食べている。

今回のお店はホテルの近く、
二階に上がった所にあるワンビッチp

まだ新しいお店なので、綺麗な店内。
カルビやロースの韓牛を頼み、ビールで「お疲れ様~!」

               


街中にはこんな楽しい看板があった。

               

生三段腹・・・って?・・・ 私の見たの?
それにしても、お腹辺りが痛いじゃないの。


ニソニク味の生ガルビは食べてないし、

               


街中には、沢山のブログネタが転がっている。
何度きても楽しいソウル。

頭の中はこれからの予定がびっしりで、
日常をすっかり忘れている私がいた。

ソウル旅、まだまだ序盤です。






ソウルから帰ってきました。

2010-04-07 14:37:01 | 韓国
福岡空港を飛び立つ頃は晴れていたお天気も
ソウル仁川空港に着くころには雨が降っていた。

今まで10回以上ソウルで遊んだが
一度も雨の経験が無いわたし。(雪が降ったことはあったけど

今回はじめての雨。何だか少し嬉しい~って変??


               
早めにイミグレを通ると、まだ荷物は出てきていない。

               

空港の外に出て、リムジンバスを待つ。
外は小雨模様 うん、いい感じ!

               



バスの窓の外、白バイみっけ(これも白バイっていうのかなぁ~?)

               


ホテルにチェックイン、
今回いつものホテルから、一ランク下げたホテルに初チェックイン。
次回からの「定宿候補」でもあるし。

部屋のある階のエレベーターホールには、
李朝の家具とおしゃれなアレンジが雰囲気を出している。

                                             


荷物を部屋に放り込んで、街の中の散策開始。
外に出ると、もう~雨はやんでいた。(いいね・いいねぇ~

明洞はいつもと変わらず、
相変わらずの人・人。

  

  



さぁ~これからの数日間、
思いっきり楽しもうっと!


。。。。っということで、
無事帰ってまいりました。

出発前夜、夫から「日本人女性が行方不明らしいよ」と聞かされて、
その方の安否が気になっていましたが、
近くても外国ですし、治安が良いといっても外国ですし、
そこのところの「Stop where it goes」の判断は出来ると思っています。

日本にいても、外国にいても
自分の行動や身を守る術は同じだと思います。

行方不明の方、早く見つかると良いのですが・・・。





ソウルへ行ってきまぁ~す

2010-03-30 11:40:05 | 韓国
今朝の冷え込みはなんなんだろう??
冷たくて、霜がびっしり下りていた。

これであさってから四月? 何だかね~!


私は明日の朝ソウルへ向かっているだろう。
お天気がイマイチだけど、
雨の場合は屋内や地下に潜ればいい。
窓越しに雨を眺める時間もいいかも知れない。

まだ荷造りも何にもしていないけど。
最悪パスポートと

               


Eチケットと

               



お財布があれば何とかなるし・・・。(中身が問題だとも

なんら慌てることは無い。

               


留守宅の夫の食事の用意、ソウルの知人へのお土産、
今夜はスーパーへ買出しにいこう。

出発前夜まで行動しない私って・・・どうよ!
こんなにゆっくりしてていいのだろうか


では・・・お土産話を抱えて帰ってくるその日まで。