時代遅人

65歳(爺)(2013.1)の思い出作り。出かけてきた事などを誰かに話たくて。

富岡製糸場・こんにゃくパーク・吹割の滝

2017年06月13日 | 日記
6月上旬、群馬県へ遊びに行ってきました。

現役時代の先輩・後輩との旅行でした。1度は行って見たかった

世界遺産の富岡製糸場です。初日は会議が有り、伊香保温泉に泊まりました。

ホテル きむら です。隣が消防署でした。





少し早く着いたので、散策。

伊香保温泉には何回か来ているが、有名な石段は記憶になかったので

見学に。







1年中繁盛しますように、365段とか?











365段登り切った上には伊香保神社がある。





石段を下りて、登って宿へ帰る石段・うどん・温泉のまち ようこそ 伊香保へ





翌日 富岡製糸場ヘ。








入り口に明治5年の文字が。





保存改修工事をやっているので、ヘルメット着用。(レンタル料200円)


左手のレンガと窓はシートに印刷をしたものだった。(工事中の所だけシート)


内部は撮影禁止だった。







撮影禁止の看板が無いところでパチリ。








機械はビニールで覆われていた。





手作業での実演が行われていた。非常に細い絹を相手に、大したものだ。





こんにゃくパークへ。その名の通り、親子連れなど多くの人が来ておられた。


こんにゃくのメーカーが、工場見学や買い物の為に、わざわざ作った公園らしい。


販売コーナーも大変広く、こんにゃくで出来た色々な種類の商品が並べられていた。






吹き割の滝へ。














土曜日で天気も良かったので、多くの人が来ておられた。


幹事の気配りのある旅行で大変楽しい旅行でした感謝!



富岡製糸場へは、もう1度ゆっくり時間をかけて行ってみたい。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水上温泉・谷川岳 | トップ | 5年ぶり。米山(993m)へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事