時代遅人

65歳(爺)(2013.1)の思い出作り。出かけてきた事などを誰かに話たくて。

9年ぶり飯縄(綱)山 1,917m

2018年03月21日 | 日記
 9年ぶりの飯縄山。わくわく気分で出発。

3月17日  朝6:40  インター駐車場に集合。

 前夜あまり良い天気ではなかった。朝方降ったのか駐車してあった車の

 ウインドガラスには積雪があった。今日は天気大丈夫?少し心配。




  8:37 信濃インターを出て、駐車場に到着。




  8:48 出発




  飯縄大明神の鳥居







  9:15 奥宮一の鳥居



  登山道に13仏像。追善供養(法事)の初七日から三十三回忌までを司る仏様とか。

 
  9:22 第一不動明王  1,268m (初七日)



  9:33 第二釈迦如来       (二七日)



  9:39 第三文殊菩薩(モンジュ)  (三七日)



  9:43 第四普賢菩薩  1,362m (四七日)
 


  9:47  第五地蔵菩薩       (五七日) 三五日




  第六?写真が見当たらない。 登山に夢中になり撮り忘れたか。弥勒菩薩があるはずだった。


  
  9:55 第七薬師如来   1,430m (七七日) 四九日



  10:00 第八観音菩薩       (百か日)




  10:04 第九勢至菩薩(セイシ)  (一周忌)



  10:10 第十阿弥陀如来        (三回忌)  標高の札が取れて無い。



    こんな観音様も。



  10:14  第十一阿閦如来(アシュク) (七回忌)

  駒つなぎの場。   昔はここまで馬で荷物をはこんだのではないか思う。

  そんな馬を弔う為に馬頭観音を奉ったのだろう。




  こんな看板が出ていた。直登は距離が短いがきつい。





  案の定、急登の雪道を登った。きつい!きつい!



  10:42  天狗の硯岩   雪が多くそれらしいものは見れなかった。



  夏道を通れなかったので第十二大日如来(十三回忌)は見れなかった
   


  10:46  第十三虚空菩薩(コクウ)  (三十三回忌)  




  遠くに富士山も見れた。



   明峰槍ヶ岳も



  


  白馬方面も快晴の中よく見えた




  山頂手前の山で、なんと、寿司を握っているグループに会った。おいしそう




   左手に、高妻山



   飯縄山神社も雪の下。



  山頂までもう少し



  11:40  山頂到着



    周りの山も最高。黒姫山と妙高山が重なって、ひとつの山みたい。




   青空と樹氷コントラストがたまらない



  全員でパチリ。




  信州まで来て、蕎麦を食わない手はないだろう。



     朝、出発する時の心配は全く無用の最高の山行だった。!!












  



  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日少し時間があったので三ノ峠山

2018年03月18日 | ブログ

  3月11日 三ノ峠山へ行く前に、長岡の名峰?迷峰? 鋸山がどんな状態か確認。

  重機が有りこんな状態だった。春はもう少し。






 大入峠経由栃尾行の道路は除雪もしてなかった。




10:00 市営スキー場に車を停めて出発。


夏には車が通れる道もこんな状況。ルンルン気分でてくてくと。






雪がしまっているので林の中を、直登出来楽しい。



途中、長岡市内を振り返る。



遠くに米山、刈羽黒姫山。




マンサクの花もあった。




11:30 山頂到着。今は1m15Cm位の積雪。




新潟方面をパチリ。




11:45 観鋸台 到着。鋸山がよく見える。




もう少し歩いて、午後用事があるので昼食。



下山はカンジキの練習。どうも長時間履いていると脱げてしまう。練習・練習。



市営スキー場は雪が多かった為、今日まで延長して営業。



こんな看板ももう外されていた。

3月11日(日)まで営業を延長します。

*土・日のみ営業いたします。
*今後の積雪状況により変更する場合がございます。

3月は子供の日、シニアデーはありません。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春近い。

2018年03月10日 | ブログ
  
   3月10日  1日1万歩を目標にしてしているので、陽気も良く、ぶらっと出かけた。


   今年は大雪だった。ようやく雪解けも本格的に。春も近い。遠くに弥彦山と角田山。
  
   


   


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の会新年会。ついでに冬山へ。

2018年03月01日 | ブログ
 ようやく3月になり、雪も落ち着いたようだ。何とか母屋は雪下ろしをしなくて済んだ。助かった。


肝心の消雪は大事な時に地下水位が下がり役にたたず、スノーダンプで除雪を


しなければならなくなった。大雪の冬で、毎日、雪との戦いだった。


昨年の日記を見たら、田んぼにはあまり雪が無く、白鳥が群れをなして遊んでいる。


とあった。それなのに今年はまだ80Cmから1mくらいはある。


そんなこんなで、2月24日・25日 山の会の新年会が出湯温泉であった。新年会は夕方なので五頭山へ登ってきた。


山へ向かう途中、朝日がきれいだった。今日は晴れかな?





菱ケ岳の登山口は道がついていなかった。




  8:10  駐車場出発。スノーシューも準備をした。








 8:26  夏はこの看板の所まで車が入る。三ノ峰コースを行く。




 いよいよ登り口。でももう3合目。











 9:10  6合目 




 冬山の景色をどうぞ。








10:10 三ノ峰 山頂に着いたが、猛吹雪。目印の竹を写して即下山。




8合目 あたりでスノーシューをはいた。




道のついていない所を、歩くのは非常に楽しい。理由は自分でも解らない。

 ♪♪犬は喜び庭駆け回る♪♪ と犬と同じ心境?

 私と同じ気持ちの人もおられるらしく、誰も通っていない所にスノーシューの跡が付いていた。




 12:00駐車場に到着した。新年会にはまだ時間があるので瓢湖へぶらりと白鳥を見に行ってきた。




マガモの夫婦?




いよいよ、新年会の始まり。美味しそうなお酒がずらりと。




 料理も





 非常に楽しい新年会だった。同じ趣味の人達との飲み会は最高!


翌日は旦飯野神社(アサイイノジンジャ)にお参りし、今年の山行の無事を祈願しお祓いをしてもらった。


この神社は、平安時代の「神名帳」に載っていて、由緒ある神社らしい。
















パワーストーンにパワーを貰って。



ここで解散となった。


私は、白山へ登ろうと慈光寺へ一人向かった。

お祓いをしてもらったので、少し時間が遅くなった。



10:36 駐車場出発








 新潟県指定天然記念物  慈光寺のスギ並木




ここも雪が多く、雪庇の上を歩く。




白山尾根線








12:32 上のほうは雪、風が有り、積雪も多かった。昨日の疲れか、歳のせいか雪道相当疲れた。

無理をしないでここ7合目で引き返した。





下りの急な所ではアイゼンを付けて慎重に下った。




慈光寺の景色もどうぞ。何せ大雪である。








今回は天気が悪く、満足度50%の山行だった。新年会は120%の満足度!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする