時代遅人

65歳(爺)(2013.1)の思い出作り。出かけてきた事などを誰かに話たくて。

ようやく冬本番?

2020年02月11日 | 山行
異常な暖冬の今年、ここに来て少しの冬らしくなってきた

晴れ間をみて近くのいつもの山、三ノ峠山へ。空の青さと雪のコントラストが最高!!

同じ快晴でも街中では、あまり感じられない気分
       

別の日には少し曇っていた
       

2月9日山頂の積雪   50cmほど  例年より全然少ない
         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の中、涼を求めて、立山へ。(3,015m)

2018年08月31日 | 山行

    8月19日・20日 山の仲間たちと涼を求めて。


   12時少し前 立山駅到着。なんとか3台分の駐車場を見つけて出発。ロープウェイで美女平まで。


     


     


   美女平からバスに乗り換え、終点、室堂バスターミナルへ向かう。


  14:00   宿へ入るには時間が少し早かったので、終点1個手前の天狗平で降りて散策。

  
    


   明日登る立山が目の前。大勢の登山者がおられた。

    


    


   チングルマの花も終わり綿のようになっていた。
    
   

   
   よく見ると花がまだ咲いていた。 イワオトギリ   


    立山をバックに全員でパチリ。カメラマンが一人入っていない。

   


   ウサギギクとチングルマ

   


   ヤマハハコとチングルマ

   


   遠くに一昨年登った剱岳が見えた。感動!

  


   クガイソウ

  


   チングルマの花も残っていた

  



   ミヤマキンバイ

  


  多くの登山者が室堂バスターミナルへ向かう

  


  ミヤマリンドウ
   

 
  ワレモコウ

  


  今日泊まる宿(みくりが池温泉)が見えてきた。日本一高い所にある天然温泉。

  


  


   男性用部屋。畳が敷いてあり山小屋とは思えない

   


   荷物を置いて、もう一巡り。運良く、遠くに滝雲が見られた。

   


   ミドリガ池に逆さ立山が見れた

   


   雲海も。

  


  こんな看板が

  


  
  無事宿に着いたので、雲海を見ながら 乾杯!


   


   下界ではあまり感動しないが、何故か感動。

  


  


  19:00  夕食

   飲み過ぎか?ぶれちゃった

   



   いただきます。

   




二日目 20日 朝食  バイキング   つい多く取ってしまう

   


   6:45 宿出発。


      途中、まだこんなに雪がある

   

  
   モミジカラマツ

   



   振り返れば遠くに宿が。よく登って来たものだ。

   



   剱岳に登った時、剱御前小屋へ向かったルートが見えた。自分ながらよく登ったものだと感心

   当日は雨で登山道の先がよく見えず、足元近くを見ながらただ黙々と登ったので今日の感動はひとしお。

   



   8:00 一ノ越 到着  少し休み荷物を置いて上を目指す。

  

 
   ご覧の登山道でかなり急だった。

  


   こんな花が癒してくれる。 トウヤクリンドウ

   


   9:15 男山到着   神社には寄らなかった

   



   最高峰、大汝山へ向かう途中黒部ダムが見えた。水が緑色の面白い色だった。

  



   9:45 最高峰大汝山到着  狭いため一人一人順番にパチリ

   



   下山途中の写真。

   


   子供たちが学校の行事で大勢登って来た。パノラマ撮影で。これから向かう室堂バスターミナルが小さい。

  


   


   一ノ越の小屋が見える

   


    帰りのロープウェイで、私の前で定員になり一人残されてしまった。

    7分後には次の車両が来たから、皆さんにはそんなに迷惑を、おかけしなくても良かったよう。

   



    二日とも晴天で、大変楽しい山登り。夕陽も素晴らしかったです。

    お酒もおいしく、たくさん頂きました。非日常のすばらしい二日間でした。

    花の名前は一緒に行ったFさんから教えて貰いました。


    山はいいですね!!
   



   


  



   



   






  
   
   

   



 
     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光白根山(日本百名山)2,578m

2018年08月14日 | 山行
  8月12日 降水確率40%  前日の夜まで迷いに迷った末、行ってきた。

  5:30 自宅出発。

  7:50 丸沼高原山麓駅到着。広い駐車場だった。


  


  到着しても天気が心配。上の方がガスっている。残雪がまだ有る?スキーを担いでいる方が。


  



  ロープウェイで山頂駅へ向かう。

  


  



  8:40  山頂駅到着。  整備されていた花壇にコマクサ。時期が終わり。

  


  登山口から出発。

  


  入口にこんな鉄の門が有り、扉を開けて出発。

   


  樹林帯を進む。

  


  散策コースが整備されて標識があった。

  


  花の時期は終わったのだろうが、少しはあった。


  カニコウモリ

  



  こんな道も。
  

 
  日帰りなので今日はこんな格好。
  
  


  振り返れば、ロープウェイの山頂駅が見えた。

  



  急な登山道。少し混んできた。

  


  ハクサンフウロ

  


  だいぶ登った。周りの景色が変わってきた。

  


      イワオトギリ
  
   


   山頂方面だと思うが、ガスっている。大丈夫?

  

   
  アキノキリンソウ

  


  もう少し。

  



  ミヤマシャジン

  


  山頂前の道。

  


  奥白根神社。

  



  山頂への途中、五色沼。

   


  10:45山頂到着。昼飯には少し早いので少し休んで出発。

  


  山頂は狭いので近くの岩場で皆さん休憩。

  


  トリカブト

  


ダケカンバの林へ。

   

  


     リンドウ

  


  11:35  避難小屋

  


  11:45 山頂近くから見えた五色沼到着。ここで昼食。

  


  


   山頂方面を眺めるが、

  


  12:40 弥陀が池

   


  


  ここでも鹿などの被害が多いらしい。電気柵があちこちに設置されていた。

   


   座禅山(2,317m)

    



   


    六地蔵

   


   



    秋でしょうか。

   



   


   14:25  山麓駅到着。夏スキーゲレンデも有り、リフトに乗る方が待つような状態だった。

   


  猛暑が続いた今年、流石2,500m級の山は涼しく最高! 半袖Tシャツでは寒い位だった。


  下山途中、パラっと降られたが、まずまずの登山だった。樹林帯・高山の景色・沼や池が有り結構楽しいコースだった。


  当初、花の名前がわからなかったが、山仲間の先輩Fさんから教えてもらった。
  
  



  
  





  

  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春 初登山  三ノ峠山(469m)

2018年01月08日 | 山行
明けましておめでとうございます


今年も代り映えのしない山のブログを書きますので、お時間が有りましたら覗いてください。


今年最初の登山です。1月に入りいまいち天気がスッキリしません。


かと言って、自宅でゴロゴロも飽きてきました。畑もできません。


ということで、曇っていましたが、近くの三ノ峠山へ午前中行ってきました。


雪道スノーシューを付けて出発。





 一緒に行きました、前方を歩いている方は来月満86歳。元気をもらえます。






曇ってはいたが、穏やかな天気なので他にも登山者が。


もっとも、ここに登る方の中には年間150回。それ以上の方もおられる。





雪景色をパチリ。





後から登られる方も。





長岡市街地を望む。





山頂到着。





積雪は1m12cmくらい。





避難小屋で早めの昼食。





一緒になった方がこんなリュックサックを使用されていた。


相当年期が入っている。珍しい。





半日の登山だったが、うっすらと汗ばんで楽しいひと時だった。


帰りはスーパー銭湯に入ってのんびりした1日だった。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城山(日本百名山1,828m)

2017年11月25日 | 山行
 気のせいか、新潟県は今年天気が悪い。家でゴロゴロしていても仕方ない

 ので、雪の少ない関東、赤城山へ行って来た。
 

 5時自宅出発。安全運転で沼田インター6:40。

 7:20 おのこ駐車場到着。

 


 天気は晴れていたがとにかく寒い。車の中で朝食。

 登山口を尋ねたところ、すぐその先にあります。と教えてもらった。5分くらい?

 なんと20分くらい歩いた。そこにも駐車場。ここに止めればよかった。

 ここまで来る途中に赤城神社。帰りに寄ってみよう。








 冬は通行止め。




 ようやく登山口。

 赤城山はひとつの大きな火山体の名称であり、同名の峰はない。





  一合目かな?丁寧な標識。




  とにかく寒い。霜柱が。




  
  こんな道もあった。




  駐車場と大沼と赤城神社。




  富士山が見える場所。




  遠くに。





  ズームで。





 9:00 道が凍っているのでアイゼンを履く。




  霧氷。きれい!!








   5合目?半分来た?














   9:17山頂到着。?あの標識は何合目の標識でない。
  
   遭難したり、けがをした時の目印のようだ。
  
   低い岩の上からのオートシャッターなので下から目線に。



  
  くどいが、「寒い」ので下山。登って来た道でない道を下る。


  御大檜大神。




  下りの途中でも富士山。




  又、ズームで。




  こちらの道は階段が多かった。




  笹?竹?も刈り込んであり、歩きやすかった。





  帰りの途中にある赤城駒ケ岳へ向かう。あれらしい。





  黒檜山を振り返る。




  10:35 赤城駒ケ岳。(1,685m)


 
  
  大沼と赤城神社。




  晩秋らしい景色。




  11:15 駒ケ岳登山口。ここにも駐車場が。




  私が車を止めた所は、登り口と降り口の中間?登山口近くの方が良かったと少し

  悔やんだが、大正解だったようだ。初めての登山なので様子がわからなかった。

  帰路の途中赤城神社へ立ち寄り。








  勿論、御朱印も。




  時間に余裕がある登山だった。晴れて最高の山行でした。

  我が地元に帰れば、雨・みぞれ完全に冬だった。

「赤城の山も今宵限り、生まれ故郷の国定村や縄張りを捨て国を捨て、

  可愛い乾分(こぶん)の手前(てめえ)たちと別れ別れになる首途(かどで)だ。」
  
   






















 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする