goo blog サービス終了のお知らせ 

スピリチュアル世界の誰も見たがらない所を書いています

スピリチュアルブログが多いアメブロでは絶対に書かれていない、スピリチュアル世界の陰の部分を赤裸々に書いています。

アメリカってやっぱり地の地

2025-04-21 00:00:00 | ワタリのエッセイ
ワタリは仕事の時、ウィンドウズのタイマーを使用しております。
これ、大体25分毎ごとに5分間の休憩をとれるというシステムなんですが、実際にそんなに疲れないで仕事が継続できるので重宝しています。

でもね、この5分の休憩の画面でいつも「素晴らしい!」っていう文字が出てくるんですよ。

これ、地の地である国のアメリカならでわだなと感じます。

基本的に地の属性の人々は大げさです。
目に見えること、目に見えないこと、全面においてとても大げさ。

アップダウンも激しいし、右へ左へと極端に方向転換をします。

これ、日本の昭和末期のころを想像してもらえると、昭和末期生まれが多いスピリチュアル実践者は分かりやすいと思います。

日本は地の時代だったころ、アメリカを模倣していたんですよね。
というか、風の風なりに地属性に合わせていたという感じ。

今、地の地であるアメリカが風の風である日本に合わせている気配があります。
それは日本の文化が注目されているのですごく明確で、良い製品と言えば日本産だと思われることに現れています。

実際、ワタリの親世代は米国産のものであれば何でもOKと思われていました。

ワタリはこの風の時代の到来を半分までしか見ることができません。
末期の腐りきったあたりまで見たいなーと思わないわけではありませんが、多分それは魔界に行ってからのお楽しみになるのでしょう。

いずれにせよ、アメリカは地の地であるということを前提に考えていないと理解ができない状態になってくるでしょう。
有識者たちはこの辺のことがよく分かっていないので、アメリカおかしいといつも言っていますが、地の地であることを理解すれば簡単なものです。