9月15日未明に産経新聞が北朝鮮情勢を次のように伝えました。
『北朝鮮の国営メディアは14日、長距離弾道ミサイルの発射を示唆する報道を行った。金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が10月10日の朝鮮労働党創建70周年に合わせて、長距離弾道ミサイルを発射する可能性が指摘されており、今後、挑発が続くとみられる。
(以下、略)』
その一方で、ワシントンの現地夏時間で9月14日午後3時1分にロイター通信が、シリア国内のラタキアに海軍基地を持つロシアが、T-90戦車7輌や砲兵部隊を配置したことを伝えました。
ロイター通信によれば、国連難民高等弁務官事務所では400万人を超えるシリアからの難民が周辺諸国に流入しています。
また、欧州へ流れるシリアからの難民は、2011年4月から2015年7月までに34万人8540人にも上り、シリア以外からの難民も併せて日に日に増加しています。
日本では、安全保障関連法案の国会審議が続いており、9月18日にも可決成立の見込みです。
9月14日深夜に時事通信が次のように伝えました。
『政府・与党は14日、今国会最大の焦点である安全保障関連法案について、16日にも参院平和安全法制特別委員会で採決に踏み切る方向で調整を続けた。安倍晋三首相は特別委で「熟議の後に決めるべき時は決めなければならない」と強調した。18日までの成立を目指し、強行も辞さない構えだ。民主党など野党側はあらゆる手段で成立を阻止するとしており、与野党攻防は最終局面を迎える。
自民党の吉田博美参院国対委員長は14日、国会内で、民主党の榛葉賀津也参院国対委員長と会談し、15、16両日に予定される中央・地方公聴会開催を前提に「そろそろ採決はどうか」と打診、日付には言及しなかった。これに対し、榛葉氏は審議続行を主張、話し合いは平行線に終わった。
自民党の谷垣禎一幹事長は14日の党役員会で、「今週の採決、成立に向けて緊張感を持って臨んでいきたい」と述べた。与党は「機は熟した」として、16日の地方公聴会後、特別委で締めくくり質疑を行った上で、採決にこぎ着けたい考えだ。参院自民党幹部は17日の参院本会議での可決、成立をにらみ、「勝負どころは16日だ」と語った。
14日で法案が参院に送付されてから60日を経過し、憲法の規定による衆院再可決が可能になった。与党の衆院側は、参院での成立の見通しをぎりぎりまで見極めて、再可決に踏み切るかどうかを判断する考えだ。(以下、略)』
これらの内外情勢を見てもお分かりの通り、ますます不透明感を増す国際情勢、難民やテロなどの不安定要因が増し、一向に減らない厳しい現実を突きつけられているのです!!
更に、9月14日には熊本県の阿蘇山が噴火する、北朝鮮が長距離弾道ミサイルの発射を示唆など、激動する内外情勢には安全保障体制の強化が不可欠なのです!!
安全保障関連法案の反対を唱え、防衛費や公共事業を敵視し削減を主張してきた民主党や共産党、社民党などの政党や政治勢力は、いい加減にそのような悪質極まりないデマや卑劣な誹謗中傷をやめ、これまでの言動や政策を謝罪せよ!!
日本国民の世論を無視しているのは日本政府や与党ではなく、あなた方だ!!
あなた方のこれまでの言動は、日本の安全保障や防災の強化には何にも役立たず、むしろ弱体化や揚げ足取りを繰り返ししてきた国賊行為だ!!
反日売国奴そのものの行為だ!!
日本国民を、日本人を馬鹿にするな!!
既に盛岡市や山形市の市長選挙で明らかになった日本国民の意思が、今後の選挙などでの猛烈な反撃が始まる!!
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。
↓
防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。
↓
有料記事掲載サイト:以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。
定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
本日の有料記事
日本政府が安全保障関連法案の成立を急ぐ理由 世界情勢の激動とテロの拡大が影響している
日本政府が今国会の会期中に成立を進めている安全保障関連法案。
これらの法案の成立を急ぐ理由には、世界情勢の激動とテロの拡大が影響していることが挙げられます。
それは何故か??
記事の続きは、以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。
定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。
↓
防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ