きょうの神田っ子

池田市立神田小学校の日々のあれこれをお伝えします。

5年生自然学舎〜ピザを作りました〜

2018-09-28 | 日記
ピザ作りのコツは、粉や牛乳などの分量をしっかり計って生地を作ることだそうです。

先生もついて、きっちり計ります。

トッピングの野菜も切らなくてはなりません。



生地も具もなので大変です。でも、協力して頑張ります。


ピザ窯の準備をしてくれているのは、紀北青少年の家のスタッフの方です。本格的な石窯ピザにワクワクします。


生地が十分に発酵して膨らんだら、一人ひとり好みのピザを作っていきます。

こんな感じ。みんな少しずつ違います。

残念ながら、この後の写真がありません。現地レポートを担当していた教頭先生が、ピザ焼き係をしていたからです。


昼食後は、食堂で、三日間食事のお世話をしてくださった職員の方にお礼のご挨拶。


そして退所式。

お世話になったスタッフの方々にご挨拶をしました。
ほんとうにありがとうございました。

池田も紀北もいいお天気です

2018-09-28 | 日記

今朝の青空です。池田は快晴です。

学校では、

1年生は運動場で思いきり体育、

6年生は図工で写生。影が濃いです。
そして、こんな影の濃い日は、

かげおくり。もちろん3年生です。国語で「ちいちゃんのかげおくり」を勉強してますから。

ひかりこども園の工事も進んでいます。


紀北青少年の家も青空です。
今日の朝の集いでは、和歌山県の5年生との交流も行われたそうです。
みんな元気。

昨夜のキャンプファイヤーの写真も届いていますが、

この怪しい白装束が「火の神様」?










何をしているのか、わかります?
詳しくは子どもたちに聞きましょう。


そして、3日目の今日も、朝ごはんの後は昼ごはんづくりです。
今日のお昼は石窯ピザ。
こんなお天気のいい日も、ドームの屋根がありがたいです。
写真は、説明を聞いているところです。作業の様子は、また後ほどお届けできると思います。

5年生自然学舎〜勾玉づくり〜

2018-09-27 | 日記
2日目の午後は勾玉づくり。直方体のろう石を小刀で勾玉の形に削っていきます。
これがなかなか根気の要る作業です。

ナイフで鉛筆を削った経験もおそらくない子がほとんどだと思います。

勾玉っぽくなってきて、ヤスリで磨く段階になると楽しいのですが、それまでが大変。

でも5年生の皆さんは、それはそれは真剣に取り組んだそうです。
ケガ人もケンカもなく、素晴らしかったと現地からの報告です。
どんな作品ができたのか、帰ってお家の人に見てもらいましょう。

夜はお楽しみのキャンプファイヤーです。

Pepperとなかよし

2018-09-27 | 日記
 5年生は自然学舎に行っていますが、他の学年は、当然、学校で勉強しています。

 今日、4年生はプログラミング学習の第2弾を行いました。
 前回は3~4人のグループでPepperを動かしましたが、今日は一人ひとりがプログラミングをします。
  
 Pepperの数に限りがあるので、それぞれ、モニターの中のバーチャルペッパーで動きや言葉を確かめながら、一連の動きをつくっていきます。


 やりだすと、どの子も夢中です。
  
 どんどん、どんどん試してみたくなります。
 ローマ字入力だって、自分でローマ字表を見ながら頑張っていました。少ない先生を呼ぶよりも自分で調べた方が早いから。


 先生も…。


 最後は実際にPepperを動かしました。

 指導に来てくださったロジカアカデミーの方々も、4年生のみんなの学習に向かう姿勢を、とてもほめてくださっていました。

5年生自然学舎2日目です

2018-09-27 | 日記

 今朝の神田小学校は雨上がり。
 和歌山の紀北も今朝は雨上がりの曇り空でした。

 自然学舎、今日の午前のプログラムはお昼ご飯のカレーライス作り。
 朝ご飯を食べ終わったら、すぐに取りかかります。
  
 5年生は先週、家庭科でカレーを作りました。直前の特訓です。
  

  
 だからでしょうか、すごく手際よく野菜を切っていると現地からの報告です。
  


 カレーならまかせといて!って感じでしょうか。

  

  
 かまど関係も、昨日の焼きそばづくりで経験済みなので、スムーズだったそうです。

  

  
 ほんと、かっこいいです。

  


 カメラ見ないで、火を見るんだよ。

  
 カレーもご飯も調子よく進み、
  

  


 10時半ごろには「いただきます」をし始めました。

 午後は、勾玉作りです。 ~つづく~