きょうの神田っ子

池田市立神田小学校の日々のあれこれをお伝えします。

交通安全教室

2018-04-27 | 日記

 雨も降らず、ほどよく曇った空の下、交通安全教室が行われました。これは、2時間目、ひかり幼稚園の交通安全教室の風景。


 神田小学校の1年生は、3時間目です。
 まずは、みんなでおまわりさんのお話を聞きます。

 パズルをしたり、

 マジックがあったりして、楽しくお話をしてくださいました。
 マジックが一つだったので、「はやーっ!」と感想を述べていた子もいましたが…。


 後半は、運動場に描いた模擬道路を歩きました。道路は、ちゃんと右端を歩きます。

 信号が青でも、「右、左、右」を見て、安全確認。

 青信号でも、走って渡ると危険ですよ。

 こちらは、歩道が工事中。車道にはみ出して歩かないといけません。こんな場面、ありますよね。

 ところで、神田小学校では、昨日から家庭訪問をしています。
 基本的に4時間授業で下校するのですが、3~4年の希望者は残って算数教室に参加しています。

 算数教室ですが、まずは視写。鉛筆の持ち方と姿勢を大切にしています。

 これが正しい鉛筆の持ち方。
 大人でも意外とできていない人が多いです。
 最初は肩が凝ったり指が疲れたりしますが、気をつけて正しい持ち方・姿勢に慣れることが大切です。

 後半は算数の計算問題に取り組みましたが、算数になると急に鉛筆の持ち方が崩れたりして注意されている子もいました。
 がんばりましょう!

対面式でした

2018-04-26 | 日記
  
「今日の神田っ子」がほとんど「今日の保健室」状態です。

 今日の保健室は、視力検査。今日は6年生。今日から順番に続きます。
 検診や検査など、春の保健室は大忙しです。


 今日の朝は、1年生と2~6年生との対面式でした。

 計画委員会の先輩が、歓迎のご挨拶。
  
 そして、愛唱歌「笑顔がいいね」を計画委員のみんなのパーカッションに乗せて歌いました。

 1年生からは「ドキドキドンいちねんせい」の歌のお返し。

 この後、1年生が集会の列に入って、

 スクールアシストメイトの先生と、ICT支援の先生、

 そして、登校見守りボランティアの方の紹介がありました。
 電動車いすの華麗な動きに、みんなちょっとびっくりしていました。


 ところで、今日は木曜日。リサイクル委員会の人たちが、校門で呼びかけていましたが、持ってきてくれた人はほとんどいませんでした。
 昨日、放送で呼びかけていたのですが、「忘れた!」と言っていた人も多かったです。
「木曜日はリサイクル、ベルマークの日」です。よろしくお願いします。

雨上がり・・・

2018-04-25 | 日記
 今日の朝も南側から登校してくる子どもたちはナメクジを観察しながら歩いていました。

 今朝のあいさつ運動の計画委員は4年生。
 2人が門の両側に離れて立っていたので、2人とも写真に入れようと思ったら、こんなに小さくなってしまいました。

 たくさん雨が降ったので、校内のあちこちに水たまりができていましたが、一輪車のみんなは上手に水たまりを避けていました。

 運動場は意外と水はけがよく、20分休みにはたくさんの子が元気に遊んでいました。

 そして今日の保健室は…

 内科検診です。
  
 午前中に1年生と2年生。午後に5年生が検診を受けました。

 明日は対面式です。
 2年生から6年生の先輩たちが1年生を温かく迎える会です。

今日は簡略心電図

2018-04-24 | 日記
 1年生の話題が続きます。

 保健室の前に並んで座る1年生。

 今日は、心電図の検査です。

 静かに待ちましょうと言われながら、ついつい掲示物の間違い探しクイズで盛り上がってしまいます。

「しんでんずって何するんだろう?」とちょっとドキドキ。
「いやだ」と尻込みする子も。

 保健室の中はちょっと撮影できないので、今日は、検査を終えて出てきた子にインタビューをしてみました。
「どうだった?」の質問に…
・気持ちよかった。
・冷たかった。水でぬれてた。
・洗濯ばさみでガシッて挟まれた。
・おもしろかった。
・丸い球みたいなんをペチョってつけた。
・つけたとこに型がついてる(と言って見せてくれた)
・ぬるぬるしてた。
・タコみたい。(吸盤と言いたいらしい)
・痛くなかった。
・すぐ終わった。
・もう一回したい。
などなどの感想が。
 中には、「パワー注入されたから、めっちゃ強くなった。」という子たちも。
 コードでつながったロボットのイメージでしょうか。何か間違っています。

1年生も給食です。

2018-04-23 | 日記

 委員会活動も本格的に活動を開始し、今日の給食の時間には、放送委員会の人が、
「今日から1年生も給食が始まりました。」と放送してくれていました。
  
 でも、実は1年生は、3時間目終わりの休み時間から給食の準備を始めていました。
 手を洗うこと、帽子とマスクを身につけること、歯磨き用のコップに水を入れることなどなど、一つひとつが初めての学習です。

 給食当番はエプロンも身につけて、並んで配膳室へ。

「手がちぎれそう~。」と言いながら運んでくれていました。

 今日のメニューは、ハンバーグとオニオンスープ、コッペパンに牛乳です。
  


 配膳も大変です。


 牛乳パックで「かんぱ~い。」をしていたのは、先週の4月21日がお誕生日だったお友だちに。


 この写真は、5時間目の5年生の理科の勉強。理科の先生は白衣です。
 今日は、「雲をつくって、雲の正体を調べる」という学習。

 ワークシートの「雲は何でできているのか」の問い(予想)に、よく見ると「愛情」と書いている子も。

 ペットボトルの中が一瞬曇るのがおもしろくて、ペットボトルをへこましたり力を抜いたりを何度も繰り返していました。