goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる生活記

気が向いたら普段の生活での出来事や思ったことなどを、日記風に書いています。(*´ω`)

年末の大掃除とご挨拶

2023年12月29日 | Weblog
今日から年末年始のお休みです。

今日は実家に帰らず、家の大掃除。

洗濯してから、台所、お風呂、トイレ、掃除機・・・

特にお風呂は念入りに!

なかなか、やればやれほど気づくところがあって、やめ時がわからなくなりますね。

そんなか、今日は暖かいので、暗くなる前にと散歩がてら15時過ぎにスーパーに買い物に行ってくる。





公園では、子供達がワイワイと落ち葉の絨毯の上を走り回っている。賑やかで元気がいい!
こちらも元気をもらえるね。

そんな中、前から老夫婦が散歩してきた。
前を歩いていた腰が曲がったおじいちゃんが足を止めて見ていたので、「こんにちは」と挨拶してすれ違おうとすると、


笑顔で「ニコ」


私も「ニコ」


また、おばあちゃんにも「こんにちは」と言うと、「こんにちは」とお返しの挨拶。


この老夫婦は、たまに散歩している方で、近所の開業医の先生。
歳のせいか、もう数年前に既に引退しているが、以前風邪をひいたときには大変お世話になりました。

当然、私の顔を見てももう覚えていないと思いますが、天気もいいと挨拶をすると気分が良いですね。

明日は実家に帰りましょう。


井上尚弥2階級4団体統一!おめでとう!

2023年12月26日 | Weblog
スーパーバンタム級の井上尚弥凄いですね。

バンタム級に次いで、スーパーバンタム級で2戦目にして4団体統一とは!

おめでとう!

2階級4団体統一は史上二人目だとか。


タパレスのタフさも驚いたが、ダメージが蓄積されていたようであんなダウンシーンはなかなないです。

タパレスもダメージが残らず壊れていなければいいな、と心配するのと同時に、
井上尚弥も凄い汗と、顔色があまり良くなさそうで心配です。

どこか怪我をしていなければいいですが・・・。

年末いい結果で自分も気分がいいです!

私も頑張ろう。


「告発してくれてありがとう」って・・・(笑)

2023年12月25日 | Weblog


(Yhooニュースより)

ダイハツの不正の問題について、このトヨタのトップのセリフ、いいセリフには聞こえませんね。

何たって、トヨタディーラーの過大請求がとうとう見えなくなりましたのでね。




(Yhooニュースより)


こっちのトヨタディーラーの件の方が大問題です。
修理の過大請求も、1000件オーバーともなれば、ここまできたら誤りではなく意図的と勘ぐられても仕方ないでしょう。
それも、2021年9月以前の施工分は、該当する可能性があるため、心当たりのある方は連絡してほしい、って・・・。
もっと過去もデータがあるので調べられるでしょ?自分の非なのに、あとは連絡なければ放置ですか・・・。はぁ。

どれだけ殿様商売ですか?

ダイハツ問題で、この件が報道されなくなったら、それはトヨタのトップはダイハツに感謝しますよね、って勘ぐります。


しかし、私の中でトヨタの信用は既に無くしてますがね。


グループの、日野自動車、豊田自動織機、デンソー、そしてダイハツ。


トヨタグループは不正だらけですな。


そしてディーラーも。以前、レクサスでも不正車検で問題にもなりましたが、トヨタ系ディーラーもこんな感じだし・・・。


がっかりだね。
日本の製品品質は、もう世界一なんてことはないね。


ダイハツのことを企業風土の問題なんて言っている場合じゃないでしょ、ここまできたらトヨタ看板の企業風土の問題なのではないですか?
自分のことちゃんと見えていますか?トヨタさん。


それでもトヨタが安心安全とかいう人、こうした状況を冷静に見た方がいいかもです。

冬なのです。

2023年12月24日 | Weblog
早朝実家に到着すると曇り空のためまだ空は暗い。

そして寒い。
気温も-3度。



わんちゃんも寒くて暗いせいかお迎えしてくれていない。

亡き父にお線香をあげて手を合わせ、母と雑談しながら朝食を食べて、またひとしきりお話ししていたところ、台所の食器棚の戸の蝶つがいの金具が外れてしまったということなので、修理してあげたから帰宅。

今日は、インターネットで当たった大阪王将の上海焼きそばを食べ切れないのでお裾分けしてきた。

母も義姉さんも喜んでくれていた。

帰りに柿と柚子を頂いた。柿は、子供の頃は甘いがあまり好きではなかったが、この歳になったら美味しく感じる。

さて、帰宅後整体に行くため10時に外に出てみたらまだ寒い。

車が表示している気温は3度ときた。日が出ないとこれだけ寒いのか。

今年もあと1週間。
母と話してやっと気づいた。

大晦日は今年最後のホームコースでゴルフ⛳️
あと1週間頑張ろう。

今晩はご馳走を

2023年12月16日 | Weblog
昼前に先週頼んでおいた山わさびソースがやっと届いた。

北海道山わさびソース



山わさびが好きなので、2本買ったうち1本を開けて舐めてみると、これこれ!

ローストビーフにはこれが合う。私的に。

兄も仕事が忙しく、一緒に手伝っている義姉さんも疲れていて、夜のご飯を作るのも大変さそうだ、と母から聞いていたこので、今日は私がご馳走を。

と、いうことで、早速ローストビーフを買って実家に向かおうとおもったが、ウニを添えるととっても美味しいので奮発して購入!💦

義姉さんも、助かる、って喜んでるので良かった。

クリスマス前のご馳走だな。

明日はゴルフなので、みんなで夕食を一緒にたべたら、あまり遅くならないように帰ろう。

しかし来週末はクリスマスなのに、今日は暑いくらいだ。

氣志團 One Night Carnival!

2023年12月16日 | Weblog
疲れていて眠いのに朝3時に目が覚める。

You Tubeを見てしまう。
氣志團があったので見てみる。「マブダチ」は、幼少時代から高校時代にかけての幼馴染の結婚式の余興で同級生達と歌って踊ったな。

※その際、余興の発起人として私がボーカルを担当。幼馴染は近所であるため、亡き父も呼ばれて出席していたが、私の歌をまともに聴いたのは初めてだったろう。どんな気持ちだったかな。

懐かしいし、このPVはいつ見ても涙が出てくる。


さて、氣志團の「One Night Carnival」だが、映像と歌詞が芯をついていて様々な人を表現した「バランス」の良い構成。
昭和感もあってみんな頑張ってる感じでありつつ、人の繋がりを感じさせて実に心に響く良い歌だね。

私は好きです。

PVではカッコつけていない地味なダンスで、良く見るとバックのダンスはバラバラではあるが、ノリ良く奏でられるバックの音楽と、ボーカルの真剣で必死な声量も響く歌声であるため、観客が満足できる構成だ。


(氣志團のユーチューブから)

このアメリカンなタンクトップに靴下、G短パンは街中では決して履けません。。。。さらにそこにサングラス。
ついつい微笑んでしまう感じ。

学ランと対照的でアメリカンで自由な対照的な構図。


(氣志團のユーチューブから)

バックのダンサーはバラバラなダンスではあるが、「人それぞれのノリ」で音楽を表現していることを感じる。



(氣志團のユーチューブから)

でも、キレキレのダンスと声が枯れるほどの熱唱!
バックの音楽も、聞けば聴くほどしっかりとした音楽を奏でているため、決して曲(ライブ)を破綻させていない。

芯がしっかりしているから全体を引き締めていますね!


(氣志團のユーチューブから)

メインがしっかり音を奏で、踊り、歌っているのでみんなでライブを構成している感じもとっても良い。
バックダンサーの自由さもあり、この構成が「華やかさ」、「賑やかさ」を醸し出している。

シンプルなリズムではあるが、ここまで表現させるのは凄い!

なので、見ている側は、とっても賑やかなライブに感じられる。



(氣志團のユーチューブから)

色んな人がいて良いのですが、後ろの方がこうしてずっとカメラ(こちら)を睨んでいて怖いです・・・。
最後の晩餐みたいな構図に見える・・・
でも、こういった細かな演出も見ていて楽しいですね。



ボーカルは腹の底から喉を枯らしながら一生懸命歌う!
聴いていて心に響くね。

「決して良いものだけで揃わなくても、みんなで一生懸命頑張ろう!そうすればきっと満足するものができる」
というメッセージと、
「個性と自由で成り立つ社会」
を表現しているように感じる深い作品(ライブ)だ。

とってもいいね!


まさに、万人に響くセンスの良い表現力ですね!


って、渡辺篤史の建もの探訪を見ながら書いてみた。

また一眠りしようと思う。

丸の内の夜

2023年12月15日 | Weblog
今日はお仕事で東京に行ったので、帰りに丸の内に立ち寄り歩いてきた。




まあライトアップがすごい。綺麗というか明るいし人も多い。

クリスマスツリーも見つけたのでパチリ。





ふむふむ。

みんな写真撮っている。
綺麗だけど、感動が今ひとつな自分。
疲れているからか、それとも暖かいからか?

通りを歩いて角を曲がって東京駅に向かうと、いつもの帰宅ラッシュ・・・。

家に帰ってホッとする方が幸せな感じ。

感動が薄いのは、歳だからかもね。

若ければウキウキするんだろうけど。


12月の暖かい土曜日

2023年12月09日 | Weblog
今朝も早くから実家に向かう。
先週はずっと仕事で東京に行っていたので、朝も早く電車に乗って行っていたので疲れ気味・・・。

ですが、昨夜は2度も目が覚めた挙句には4時過ぎにはパッチリ。
まだまだ暗い明け方5時過ぎに家を出て実家に向かう。

実家に6時前に到着。母もまだ起きていないみたい。

なので、早い時間だけれどもワンちゃんと散歩に行くことに。
しかし、今日はワンちゃんはまだ犬小屋の中で熟睡中。
犬小屋の前で覗き込んで何度か名前を呼ぶとやっと目を覚まして、外から眺めている私を見て目を見開いてキョトンと見ている。

ん?
なんでここにいるの?
寝ぼけているのかしら?

ってな感じで、覗き込んでいる私の顔を暫く見つめてやっと状況を飲み込めたのか小屋から出てくる。まだ薄暗いし寒いので、興奮すると倒れてしまうかもしれない。興奮して暫く撫でてあげて興奮を抑えて散歩に出発。

ハスキーの血も流れているからか寒くても元気いっぱい。ただ、帰り道の途中ちょっとフラフラしたので足を止めて、暫く撫でて落ち着かせる。倒れないかヒヤヒヤです。

今日も30分ほど散歩して終了。まだまだ歩き足りないようだが、無理はさせられない。

亡き父にお線香をあげて、母と食事をしていると、兄の仕事が忙しそうだとのこと。

なので、午前中、兄の商売の手伝いをしてから昼過ぎに帰宅。

今日は晴れているので、帰宅後に洗濯・洗車、そして散髪に行ったらもう17時過ぎで真っ暗。
土曜日はあっという間に終わってしまった。

しかし、今日は暖かいと天気予報では行っていたが、朝が寒いせいか、あまり暖かさは感じない。

明日も暖かそうなので、終わっていない仕事をしつつ、ゴルフ練習でも行こうかな。

トヨタが検査しておらずリコールだとか。

2023年12月06日 | Weblog
最近、ネットを見ていると、トヨタ車のリコール多いね。

とうとう検査もしないで納車したのか?




ま、安かろう悪かろうだけど、検査をしていないとか大問題ではないか?
検査すると言って、していなかったわけで、メーカーへの信用問題ですね。

しかし頻繁にリコールがでるね。トヨタ車って。
新車受注停止とかいうのにこれだとね。

途中で止まったり、異音がするなど、乗っている人からあまりいい噂も聞かないのでトヨタ車は乗りませんがね。

惹かれないし。


ワンチャン大丈夫だろうか・・・。

2023年12月02日 | Weblog
今朝も5:30に家を出て、実家に帰る。

すると、車の温度計がなんと−2度と寒い。冬だ。

車が凍っている。


実家に帰って車を入れようとすると、既にワンチャンがこっちを向いて待っているではないか。
散歩に連れていくも、途中で他の散歩の犬を見たら興奮してしまったせいで、その後途中の道端でフラフラになったと思ったら・・・

パタン。。。

と横に倒れ込んでしまった!(ギャー!)

以前も同様のことがあったが、私はここは焦らずと思い、暫くそのまま1分ほど声をかけながら体を優しく撫でて興奮を抑えていると、ふと立ち上がりまた歩き出した。(ホッ・・・)

何かあっても家が近いので運んであげられるが、何かあったらと思うとこちらも冷や冷やな散歩。

もういいお年のワンちゃんなので、散歩したい気持ちは分かるが無理させられない。心配・・・。

今日の昼は会社の女子達とランチの予定があるので、母との朝食は少なめに・・・と思っていたら、昨日お友達からいただいたお蕎麦がある、朝から残り物の肉じゃが、母が食べきれなかったご飯とお腹がいっぱいになる程食べ(させられ)てしまう。

昼のランチはあまりお腹に入らなそう・・・


で、昼に指定のイタリアンのお店に行ってみると立派なコース料理。男性は私1名。





値段の割にしっかりと品数もあり、7品程度はあったろうか・・・。
最後のパスタの頃にはもうお腹には入りません・・・。

パスタは女子にお任せして私はもうギブアップ。

しかし女子のランチはお話が尽きないね。3時間のランチは私にはちょっと長い・・・。

でも、とても美味しかったので良かった。

さてさて明日はゴルフです。
クラチャン連覇、元県シニアチャンピオンなどなかなかのメンバーでのOB会。

こんな状態なので私はまったりラウンドします・・・。