goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる生活記

気が向いたら普段の生活での出来事や思ったことなどを、日記風に書いています。(*´ω`)

お引越ししました。ありがとう!

2025年06月02日 | Weblog
この2025年5月を持ってgooブログをAmebaブログに引越しました。

ブログを開設してからこれまで7257日。
記事は(たった)1371件。



しばらくブログを書かなかった時期もあったものの、約20年もこうして思ったことを書いてきたことで、振り返ることもあり懐かしく読んでみることもあり。

ストレートに書けないこともあって趣味ばかりの内容だけになりましたが、楽しく表現できたのは良かったです。

読んでみると当時の心情を思い出し感慨深いこともありました

「これはまさに、人生の貯金箱や〜〜」

また機会がありましたらたまに読んであげてください。

ありがとうございました。


運動不足解消のために散歩

2025年05月18日 | Weblog
昨日は、まるで台風のような天気。
強風と大雨。
9時半に病院に通院すれば、この大雨の中だからと余裕をもって行ってみると、予想外の大勢の人が。

なんと2時間待ち!

長い・・・。
本でも持ってきていれば良かったが、持ってくるはずもない。
外出しようも外は大雨だし、行く場所が周りにない。

時間潰しはスマホしかない・・・。

あわよくばちょっと早く終わるかな?なんて淡い期待をしていたが、そんな都合の良い話はなく、たっぷり2時間座りっ放し。
昼頃に実家に帰るよ、と昨夜母には電話で伝えてあったが、会計が終わったのが12時すぎ。

そんなこんなで午前中は何もせずに終了。

昨日は何かしただろうか・・・?
夕方帰宅したらものすごい空虚感。



ということで、最近は朝も明るいので今朝は5時から散歩です!
曇り空の中、時折晴れ間が出て気持ちいいものです。

そして周りの緑がとても綺麗。




公園には朝の日差しが漏れてこれまた綺麗。


昼過ぎも、散髪がてら帰り道は遠回りして散歩。


昨日の分も歩けただろうか。

CIVICの燃費が伸びてきた

2025年05月13日 | CIVIC eHEV
日曜日にゴルフに行ってきましたが、ゴルフ肘が痛くて、ドライバーは手から離れるは、アイアンはダフルはゴルフにならず、95点。

しかし、暑い中私のシビックは元気に走ってくれました。

特に帰りは、リッター30kmを切りそうで切らない(笑〉

それどころか、どんどん伸びてきている!

いずれ28kmくらいに収束するのでは?
なんて考えていると、

結果59kmを走行して リッター37kmを達成しました。

ハイブリッドですが2000ccエンジンのこんな大きな車が




59km走ってリッター37kmにもなるとは、誰が想像出来るでしょう。

走りも気持ちいいし、リコールも土曜日に対応してもらったらハンドルがやや軽くなりカクカク感も取れてとてもスムーズで取り回ししやすくて気持ちいい。

さらに、朝と午後の運転時間が一緒で83分

59kmの距離を、朝と午後で同じ時間で帰れることなんてこれも凄い偶然です!

ただ、朝と午後でリッター10kmも差が出る要素とは?

朝と午の気温の差だけな気がします。

恐るべしe:HEV。

夏は、CIVICがとても元気そうな季節です。


Apple inteligence を試してみた

2025年05月10日 | iPhone
kGWの4連休の後半にスマートホンを機種変更してみました。

iPhone14から16にしてみたわけですが、見た目が何か変わるわけでもなく。

あ、カメラのレンズの並びが縦になったのと、シャッターボタンとかいうボタンがついたね。

そして、GWが明けで3日程、通勤に使ったわけですが、バッテリーがちょっとだけ長持ちするようになった気もする程度
ただ、あまり変わっていないようですが、大きな変更としてはAIのApple Intelligence が搭載されたとか。

早速、アプリのPlaygroundで試してみた。




画像を作ってくれるアプリらしく、キーワードは既にあるシチュエーション?のアイコンを追加していくと、イラスト調やらスケッチ調で作ってくれるらしい。



iPadでも出来たので、こちらにペンで入力してお試し。

『雲のない青空の中でゴルフ』とだけ入力。



こんな感じでも認識してくれて画像を作ってくれた。この認識率は凄いですね。

で、できたのはこちら。



良い感じ?
ん?
どこか変だと思ったらグリーン内にバンカー、そこにカップがあるではありませんか?

いやいや、よく見たらありえないシチュエーション。

他の候補を見てみると、



これはグリーンも大きくて、カップが…
ん?こちらもよく見るとグリーンの外のバンカーにカップが⁉️

さらに候補を見ると

ありました。やっと普通なシチュエーションのイラスト。

これは素敵なイラストでいいです。

いくつか候補を描いてくれるあたりは親切で良いですが、人が頭の中で想像するような画像をキーワードだけで作るのはAIでも難しいよね。

人それぞれ、聞く言葉か、イメージすることって違う訳だし、人が会話してもなかなか伝わらないこともあるしね。

そういう意味では、文章を作ることは法則もあるか、AIはやりやすいかもね。

GWのゴルフ

2025年05月05日 | ゴルフ
GWの4連休は、昨日のゴルフの月例会をサボって、ゴルフ仲間さんのお誘いにより茨城県のスプリングフィルズゴルフクラブに行ってきました。

天気も良く暑いですが、朝は肌寒い感じでしたが、途中から半袖でラウンドで気持ちいい天気でした。
グリーンは固いうえ9.5フィートとあって、アプローチは止まらず2〜3mオーバーすることしばしば。これにはとても苦労しました。
綺麗なコースで戦略性もあってなかなか。

青ティーでラウンドでしたが、ミドルホールは距離もなかなかあったので、まだまだドライバーが飛ばないためグリーン傍に飛ばして寄せワン作戦。

前半OUTはドライバーを左に引っ掛けからのボギースタート。ただ、アプローチはチャックリしたりでミドルホールはボギー三昧。
唯一、池越えのショートホールで1ピンについてバーディー。
結果、43点。

お昼はステーキと海老フライの乗ったおすすめのランチをいただいて後半スタートです。

INは、グリーンのタッチも合わせつつ寄せワンで粘ってパー4つ、ショートホールで池ポチャのダブルボギー1つで42点。


後半はパッティングが入りまして救われました。

今日はミスをリカバリー出来たのが良かった。
また、パー5が4つあるうち3つパーを取れたのも良かったね。

ただ、ドライバーが飛ばないとミドルホールはきついなぁというのが印象。
唯一、ロングホールのティーショットが230ヤード行っただけ・・・。
ですが、ゴルフ肘で両肘痛いが少し回復のきっかけが出来ました。

皆さんとワイワイとラウンド出来て楽しかったです。