goo blog サービス終了のお知らせ 

Kota Yokoyama 『目指すはシャンゼリゼ! 』

SHIMANO Racing 横山航太のブログ

西日本チャレンジロード

2016-03-13 21:53:16 | 日記
こんばんは、

今シーズンの初戦となる西日本チャレンジロードレースに出場してきました。


自分としてはシーズン初めということで比較的身体もフレッシュですし、発熱以外は練習も上手くこなせていたのでその成果を確かめつつ勝負に絡めれば…と言う思いを持ちながらスタートラインに着きました。



今回僕らチーム以外のコンチネンタルチームはマトリックス。
レースではお互い意識し合ったレースになることが予想されました。


スタートと共にマトリックス、シマノ、が前を固める形になり、お互い様子を見つつアタックの掛け合いに。


自分は2周目以降の動きに合わせていくつもりだったが広島名物三段坂の下でホセ選手がアタック。

ちょうど反応できる位置にいたのが僕だけだったのでしっかりとチェックをする。

ホセ選手はかなりそのまま行きたそうにしているが、しっかりとその動きに合わせつつ様子を伺う。

自分としてはかなりきついがなんとか三段坂を2人で越える。

しかし、まだ1周目。みんなフレッシュなのでその先の橋で捕まる。


その次の周のちょっとした登り返しで佐野選手、小橋選手が先行。
それを追って田窪選手、秋田選手が行く。


作戦通り決まったので自分は1周目の疲労を回復させるべく少し休む。


3周目、マトリックスの選手がアタックしたところにチェックとして自分が入りそのカウンターでホセ選手が三段坂の下でアタック。

反応にワンテンポ遅れてしまい、またその前の反応で脚を使っていたので全開で追うがジリジリと離される…


ホセ選手は先頭に追いついたが、自分は宙ぶらりん。
諦めず追い続けるがスタートゴール付近で捕まってしまった。


今思うとここでホセ選手になんとかくらいついて行ければ…と。

あそこで耐えられるか耐えられないかが勝負の分かれ目でした。



そんな訳でその逃げが勝ち逃げとなり、最後はチームで集団を牽引し、ラスト1キロちょいまで引っ張って後はチームメイトに託す形になりました。



結果としては惨敗となってしまい残念でしたが、この冬トレーニングしてきた成果を感じることが出来ました。

調子は良いのでしっかりとトレーニングして、来週の宇都宮も頑張ります!

黒い……笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする