科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

#オープンキャンパス#持ち物#注意点 参考用

2023-07-24 14:25:19 | 日記
コロナが5類になったことで、
2023年は、オープンキャンパス開催の学校が増えています。
実際親子で参加した感想と注意点を掲載します。

まず、ほとんどの学校が事前予約が必要です。
専門学校などは、年に数回オープンキャンパスを、
しているところもありますが、
ほとんどが年に1.2回です。
また多いのは、やはり夏休みです。
担任は、4月の保護者会で、
「6月ごろ、各大学のオープンキャンパスの詳細が掲載されます」
と言われていましたが、
その通りでした。
6月頭に、詳細を7月〇日ごろ、
HPでアップします。
と書かれていますが、
アップ=申し込みではありません。
アップされるのは実施日です。
申し込みは、その何日か前です。
人気大学は、申込後数分で、
定員いっぱいになることもあります。
この定員、早いもの順の大学と、
抽選の大学があるので要注意です。
抽選の場合は、早ければいいとは限らず、
通常の大学と違い、質問なども複雑な大学もあります。
また、企画を別で、申し込まなければならない場合もあります。

道順確認やホテル予約は早めがいいでしょう。
近くの大学と重なれば、ホテル予約も、
お目当てが取れない場合もあります。

持ち物は、「手ぶらで」と書かれてある大学もありますが、
実際には大量のパンフレットを渡されますし、
説明の時、筆記用具は必要です。
ですから、A4パンフレットが入る袋やかばん、
ノートや筆記用具は、持参してよかったです。

また、暑い夏などは、我が家が持参してよかったのは、
日焼け止め・帽子・水筒でした。
あとは、スマホや財布は必需品です。

わが子は、私服で参加しましたが、
印象としては、制服と私服半々でした。
県外の生徒も、制服着用していました。
わが子の意見としては、
「私服のほうが動きやすい」とのことです。
大学にもよりますが、
模擬実習などは、やはり私服のほうが動きやすい。
また、キャンパスツアーは、1時間ぐらい歩く場合もあるので、
履き慣れた靴がいいです。

今回の大学は、付き添い1名までOKだったこともあり、
生徒と保護者がセットの場合と、
生徒同士、保護者同士が複数席に並んでいるケースがありました。

わが子は、友達と相談して決めたわけではないので、
単独で動かなくてはなりませんでした。
でも、逆にそれだから、質問も出来たのでしょう。
確かに、誰か連れがいれば、キャンパスツアーの時など
時間つぶしはいいのですが、
ひとりだけ質問をすると言うのはしにくい。
二月の勝者で、黒木も言っていましたが、
相談し合って行くよりは、
別々のほうが動きやすいと思いました。

以上経験を踏まえた注意点です。
また気が付いたことがあれば、アップしていきます。




私立中高一貫校 地元国立大学医学部医学科 オープンキャンパスに行く 参考用

2023-07-24 07:36:26 | 日記
本格的に今月から、大学オープンキャンパスが開催されています。
わが子も、先週末地元国立大学医学部医学科に参加しました。
付き添いひとりまで可だったので、私も出席しました。

割とオープンキャンパスは、
正午受付の大学が多いです。
ですから、お昼ご飯は思案のしどころ。
今回は、10日前ぐらいに大学に問い合わせたところ、
「特設ページに掲載されていますが、
臨時食堂開設です」
と言われました。
私もわが子も見落としていました。
メニューは3メニューからの選択ですが、
送迎の父親も食べてもいいとのことでしたので、
三人で、はじめて学食を食べました。
大学の食堂は広く、
感じとしては、メーカー時代の食堂でした。
今も仕切りがあり、
さすが医療関係者は、
コロナに対しての気持ちが違うと思いました。

そのあと、父親と別れ、
私たちは会場へ。
ちなみに駐車場は、開放予定はないので、
交通機関を利用してくださいとなっていましたが、
やはり田舎の大学。
ちゃんと、駐車場を解放されていました。

問題は、会場に着くまで、かなり苦労したこと。
国立大学なので、附属病院も当然近くにあります。
医学部が全学科同時開催だったので、
会場がそれぞれ違います。
附属病院をぐるっと通って、
各開催会場に行くのですが、
地図を見ても、建物が多すぎて、
どこに何があるやらわかりません。
保健学科は、立札が出ていましたが、
あとの学科はなかったです。
これって、学科によって、考えが違うのでしょうか?

到着したのは、10分前。
一番大きな講義室で行われました。
受け付けは、メールからログインし、
スマホで受付表と予定メニューを
タップされます。
そのあと、番号を渡されました。

医学科長は、
「優秀な学生の入学を熱望しています」
を強調されていました。
これ、3回も言われました。
わが子、絶対無理じゃん・・・
一番長い話は、地域枠や奨学金関係でした。
地域枠は、地元もありますが、
隣県も数名程度あります。
昔は、地域枠で入学し、
奨学金を受けても、
全額返済すれば、
その地域で勤務しなくても、
そんなに咎められることはありませんでしたが、
現在は、全国に通達が行くので、
まず逃げられない。
ですから、医学部に合格したい一心で、
とりあえず地域枠志望はやめて欲しいと言われました。
大学によると思いますが、
この大学は、地域枠なら、
共通テストが8割強で合格できるので、
考える学生が多いと言われています。
ただ、この地域枠は、
大きな病院には、まず配属はされません。
人口1000人程度のスーパーもないようなところに、
配属されるので、その覚悟を持って、
志望してくださいと言われました。
そんな地域をぐるぐる6年間、
毎年転勤があるそうです。

隣県の奨学金や配属の話も、
ほぼ同様の話で、
隣県の国立大学オープンキャンパスも申し込んでいますが、
行かなくてもいいのでは?
と思うぐらいでした。
まず、わが子が受験はしないでしょうし。

質問コーナーは、5人がしました。
当てられるのは、県外の生徒や浪人生が多い中、
わが子も当てられました。
総勢何百人の中で、緊張しつつ、
一生懸命に質問していましたが、
緊張しすぎて、大事なところが抜けていました。
回答してくれた大学生は10人。
もうすぐテストなので、5.6年生でした。

キャンパスツアーは班ごとに行われ、
わが子が外出時、私はかなり暇でした。
受付で渡された番号は、この班でした。
私は暇なので、友人にLINEを送っていました。
付き合ってくれた友人、本当にありがとう。
キャンパスツアーは、
主要な講義室や図書館に案内されました。
その図書館に、わが子の先輩が、
黙々と勉強していたそうです。
このブログにも登場したこともある、
Y先輩。
大学のパンフレットにも掲載されているので、
かなり優秀な学生なのでしょう。

キャンパスツアーは、終わった人から帰宅できます。
わが子は、終盤の班でした。
ひとり、端正な顔立ちの男子が、私をじーっと見ていました。
制服を着ていたので、まずは高校生男子。
運命の恋(?)ではなく、恐らく、
前回大学主催の勉強会で、
わが子に声を掛けてきた男子だと思います。
わが子がいないけど、多分この人お母さんだよね?
と思い、見ていたのでしょう。
ごめん、わが子は今いないのだよ。
見つめ合うこと、2秒ぐらいで、彼は帰っていきました。
わが子は終わりの班だったので、帰宅前、
個人的に先輩に質問していました。
「入試直前に成績が下がったら、どうしたらいいですか?」
先輩は、
「模試は、あくまでも指標なので、
気にしないこと。
直前でAだから合格できるわけでも、
Dだから不合格でもない。
模試とは違う問題が出るから、当たり前のこと。
模試はあくまでも検証材料なので、
復習をしっかりしてください」
また、物理が苦手なわが子は、
「まずは基礎からやってみること。
簡単な問題集を完璧にして、
焦らずに取り組んでください」
と言われていました。

オープンキャンパスは、
やはり先輩の生の声が聴けるので、
行って良かったです。

次回は、オープンキャンパスの注意点です。






旅行 ランクのいいホテルに宿泊 参考用

2023-07-21 10:05:17 | 日記
結婚前、友人と旅行をするときなど、
「とにかく安くて目的地に近いホテル」を
探して宿泊していたものです。
そんな中、23年前に結婚した時、
パートナーの取引先の方が、
「結婚祝いに関西空港に近いホテルを
宿泊プレゼントしよう」
と言われ、現スターゲイトホテル関西エアポートの、
無料宿泊券を下さいました。
今まで壁の薄いビジネスホテルや
みんなでワイワイ騒げる旅館しか泊まったことがない、
我々には非常に敷居が高く、
ホテル内のレストランの値段に、
かなり驚いた記憶があります。
なので食事は、ホテル近くで食べました。
今でも、そのカフェレストランの、
隣のカップルの会話を覚えています。
それぐらい印象に残ることを話していました。

そして、結婚後は、
料理のおいしいちょっといいホテル、
主に関西方面によく旅行に行きました。
パートナーがアレルギー持ちなので、
基本バイキングレストランのある所へ、
宿泊します。
子どもが小さい時は、
ホテルから出ずに、
食事の出来るホテルは、重宝します。

私が今まで泊まった中で良かったのは、
ディズニーホテルの、
「ミラコスタ」。
もうダントツです。
スタッフサービス、料理、部屋、
すべてが良かったです。
レストランで料理を食べながら、
ショーが見れたり、
ディズニーシーを並ばずに入場もできるので、
すいているときにいろいろ周れました。
地元中学は、ディズニーランドに修学旅行に行きますが、
「こんなホテルは泊まれないからね」
と、わが子に話した記憶があります。

また、ただの偶然ですが、
ちょうど同じ日程に、保育園の友達も行っていました。
帰ってから、その友達が、
「うちサンルートに泊まったんだよ。
すごいでしょ。
送迎のバスがあって良かった」
と自慢してきたので、わが子が、
「ミラコスタに泊まったから、
バスなんて乗ってない」
と言ったので、
迎えに来て聞いていた、相手の親はびっくり!!
「ミラコスタ⁉本当に?」
と言われました。
仲のいい親なので、自慢とは取られなかったので、
良かったです。
2泊3日、大人3人、子どもひとり、
全部で40万円ぐらいかかった記憶があります。
わが子の世話をするからと言うことで、
義母も一緒に行きました。
義母はちゃんとした人なので、
ずっとわが子の世話をしてくれ、
わが子が眠くなったら、ホテルで昼寝もさせてくれました。
乗り物にふたりで乗れてよかったです。
また、あの当時、投資で50万円儲かったので、
出来た技とも言えますね。
もうあんな大金を使った旅行は、
さすがになかなか行けれませんね。
わが子は、一度ディズニーランドに行って、
満足したのか、行きたいとは言ったことがありません。

そして今回。
JTB旅行券があるせいか、
かなりパートナーは気が大きい。
3人で1泊2食付き10万円のホテルに泊まります。
来年になると、雑収入で、
確定申告しないといけないので、
使い切るつもりみたいです。
さすがにこの金額は、
自腹では出せませんね(笑)
普段じゃらんや楽天で宿泊予約をするので、
JTB取り扱いのホテル価格は、
ちょっと別世界次元です。

親は完全に旅行気分です。
子どもの進学が落ち着いたら、
投資を頑張って色々旅行したいものですね。










私立中高一貫校 オープンキャンパスで家族旅行 参考用

2023-07-20 14:34:42 | 日記
ひゅうさんの日記に刺激されたわけではありませんが、
今年わが家は、
オープンキャンパス参加のため、
家族旅行が実現することになりました。
コロナ以来なので、4年ぶりです。

オープンキャンパスは、県外で日帰りできない距離になると、
何かしらの交通手段を使い、
宿泊も必要となる場合もあります。

わが子がピックアップした大学がそんな感じです。
ただし、大学によっては、本人のみしか
大学内立ち入り禁止などあり、
親が付き添えるのは、大学前までなどあります。
ですから、その間、時間つぶしを考えなくてはなりません。
今回我が子が参加する大学は、
2-5時間、オープンキャンパスが
実施されます。
2時間ぐらいなら、お茶を飲んでおしゃべりできても、
さすがに5時間はきついです。

しかも土地勘がない県外なので、
ネットで調べても、
何となくしかわからないことが多いです。
距離はわかっても、混雑する道なのか?
いった施設がどれぐらいで見て回れるのか?
1時間?2時間?
全く想像が付きません。

ですから、一応の予定しか立てられません。
何はともあれ、無事に帰り、
これをきっかけにわが子がやる気になってくれればと思っています。


私立中高一貫校 学研 高校物理基礎をひとつひとつわかりやすく 親が解く参考用

2023-07-20 07:48:56 | 日記
わが子は、中学まではそこそこ数学が出来ていたこともあり、
生物担当は、大好きな現担任でしたが、
迷いに迷って物理を選択したいきさつがあります。

私が高校の時も物理選択をしていたので、
「わが子も物理かあ」
と言った感じでしたが、
高1のしょっぱなからつまずき、
今回の定期テストは一桁。
担任との面談で、
「どの教科もいいとは言えませんが、
特に物理は悪いです。
今動かないと、非常にまずいです」
と言われました。
テスト前に教えていたものの、成果はありませんでした。
でも、当然と言えば、当然なのです。
物理基礎がわかっていないのに、
物理を教えても、何もならない。
算数で言えば、一桁掛け算がおぼつかないのに、
二桁掛け算をするようなものです。

担任は、化学も担当なので、
「化学は僕が個人的に指導します。
ここで、中学のように満点が取れるようになれば、
他の教科も勢いがつくと思います。
夏休みの夏期講習、僕の時間は一切出席せず、
他の教科を頑張るようにしましょう。
そして、僕の空き時間、化学を徹底的にします」
と言われました。
「物理を、担当の先生にお願いできないものでしょうか?」
と聞くと、難しい顔をされて、
「お母さん。マンツーマンと集団授業とは、
教え方に差はありません。
マンツーマンの良さは、対面で質問が出来ることぐらいです。
授業のここがちょっとわからないならともかく、
全然理解していない生徒の場合、
マンツーマンでも、
とにかく暗記しろと言う教員の教え方は、
一緒なので、意味がないと思います。
物理は別の方法を考えて行きましょう」
と言われました。

中学の時、私はわが子に勉強を教えてもいましたが、
自分自身も問題集を解いていました。
わが子をやる気にならせるため、
17日から開始しました。
最初は易しかった問題も、
段々難しくなっていきました。
でも、学生時代は解いていたわけですから、
出来ないわけはない!!
とばかりに、勉強し、解いていきました。

有効数字って、どういうときに使用するのか?
昨日担任に電話で聞くと、
「化学でも使いますね。
有効数字は、問題で問われています。
これがヒントになります。
回答出来ないと、点数になりません。
特に二次では、致命的です。
授業で教えているので、
彼女はわかっているはずです」
と言われました。
いや、それはどうかな・・・
以前なら、
「お母さんが問題までしなくても」
と言われていた担任。
「とにかく何でも試しましょう。
彼女が成績を上げるためにも、
やっていきましょう!!」
と、力強く言われました。
それだけ切羽詰まっている成績なのです。
いじめがあり、勉強どころではなかったとはいえ、
ここから取り返していかないと、
もう間に合いません。
ちなみに母は、休日1日、平日2日でやり遂げました。
力学と波は、やはり難しかったです。
正答率は95%。
まだやればできると言う自信になりました(笑)
わが子には、私以上に頑張ってもらいたいものです。
次回、担任との面談アップ予定です。