科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

昭和ってどんな時代だった?消費が美徳 参考用

2023-12-26 09:45:31 | 日記

先日、わが子が、

「昭和ってどんな時代だった?」

と聞いてきました。

わが子は平成生まれで、

現在令和を生きています。

ですから、大正生まれの祖母に

私が聞いていた感覚かもしれません。

 

よく近年バブルの時どうだったとか、

話題になりますが、

ずっと田舎に住んで車通勤だと、

会社の飲み会など決まったとき以外、

ふらーっと飲みに行くなんてしたことはありません。

ですから、金曜日はタクシーが捕まらないなど、

テレビでは見ても、車通勤者にとっては、

「へえ、都市部はそうなのか」

みたいな感覚です。

 

これから話すのは、バブルよりさらに前の話です。

私が子ども時代は、ちびまる子ちゃん、

サザエさんより少し未来です。

 

なぜか昭和の頃のお母さんは、

パーマをかけた人が多く、

かなりの割合でパーマをしていました。

 

一億中流社会、高度成長期と言うこともあり、

社会科の授業で、先生が、

「今は食べるに困る家庭はまずない」

と言われるぐらい、田舎の場合、

極端なお金持ちも、貧乏な家もありませんでした。

少なくとも、周囲の近所は、

みんな同じぐらいのレベルだったと思います。

 

これはひとつお金の使い方も違います。

今は、お金がかかるのは、

子ども関係は、「教育費」ですね。

でも、私の子ども時代は、

仕送りの関係もあり、

子どもを二人以上四年制大学に

進学させるのは、

夫婦が公務員など、

かなり高給取りのお家ぐらいでした。

大抵一人、長男か、

女の子しかいない家庭は

成績のいいほうの子どもが進学。

そこそこの普通科でも、

就職が8割以上の時代でした。

 

入学式・卒業式は、

母親は黒留袖で出席していました。

今の時代は着物と言っても、

色留袖か訪問着ですが、

私の住んでいる地区は

黒留袖で、実際漫画も

そういうシーンがありました。

そもそも、結婚するとき、

桐ダンスに着物をいっぱい入れて

お嫁に行くので、

有効活用の意味があるのかもしれません。

給料が手取り8万円ぐらいの人が、

200万円ぐらい着物を用意していました。

※結納金で賄う家庭も多かったです

 

そもそも今と冠婚葬祭の意識が違います。

結婚は、女性の一生の晴れ姿と言うこともあり、

昭和は、まず式や披露宴をしない家庭は

かなりの少数派でした。

また、結婚するときには、

婚礼家具や電気製品を買い、

新婚旅行にも行きます。

地域によっては、餅やせんべえを配ったり、

タクシーに乗って式場に行く、

縁起ものなので、やたらと祝儀を配ります。

一方葬式も、自宅や公民館・お寺などでしますが、

葬式代としてお年寄りは、

100万円以上は準備する

人が多かったです。

※昭和は葬祭会館でする人は

 少数派でした

 

また、今では考えられませんが、

訪問販売で

「百科事典」を買う家庭が多かったです。

※わが家はセールスで車も買っていました

少し前、テレビでその場面がありましたが、

「お隣さんも買われましたよ」

のセールスの一言で、

「なら買おうか」

と決断されていました。

でも、その価格、親に聞いたところ、

あの当時で、100万円はしないものの、

何十万もして、大抵のお宅が

ローンで買っていたようです。

恐るべし、右に倣えの国民性。

 

そもそも昭和は、物価が高いのです。

電化製品は、10万円超えも多く、

20万円ぐらいするテレビやエアコンもありました。

服も今みたいにユニクロやしまむらがない。

基本国内産を着るので、高かったです。

昔は、商家はお金持ちと言われていました。

 

私が小学校の頃、

中学に入学するとき、

制服・体操服・靴・カバン・自転車を

準備するのは大変だろうと言うことで、

毎月郵便局や農協(現JA)の職員さんが、

貯金をするようにいらっしゃっていました。

大抵の家庭が毎月千円していました。

今なら三千円ぐらいの値打ちかも…

 

また学資保険をする家庭も多く、

あの頃は利率が良かったので、

中学や高校入学、就職する人は、

自動車免許取得費用にしていました。

 

ごみにお金がかかる時代が来るとは

想像もしていませんでした。

学校や職場に焼却炉があり、

ごみを燃やしていました。

実家は、ドラム缶でごみを燃やしていました。

 

と思いつくままに書きましたが、

他にもいろいろありますので、

また書いていこうと思います。

 

 

 



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひゅう)
2023-12-26 15:18:51
記事を読んで、昔のことを思い出して涙が出そうになりました。特に昔は小学校入学式の時は皆母親は着物を着てました。懐かしい すべてが
返信する
Unknown (korokoro1485)
2023-12-26 16:15:14
大分もそうだったと言うことは、
地域性ではないと言うことですね。

でも、なぜ涙が?
悲しい思い出でもあったのでしょうか?
返信する
それが (ひゅう)
2023-12-27 08:04:12
亡くなった母を思い出しました。
夢で逢いたいのですが、
なかなか来てくれません。
返信する
Unknown (korokoro1485)
2023-12-27 13:18:39
なるほど。

私の昭和の思い出は、いつも妹がいます。
もう亡くなって5年です。
私も妹の夢は見ないです。
逢いたい人に限って、夢には出てこないものなのですかね。
返信する

コメントを投稿